福島シーバスポイントチェック

  • ジャンル:釣行記
バッタバタの中…それでも無理矢理行ってきましたポイントチェック。

どうもヒロです。

いやぁなめてました。

何が?

海までの「距離」ですw

Googlemapにて、いわき市の藤原川と鮫川に的を絞りナビをセットしてみたら約100㎞!(◎_◎;)

それでも無理矢理行くのが釣り人でしょうw

地元の情報は地元でしょうとゆう事でとりあえず1件目「キャスティング」に向かう。

到着しどのルアーが目に付く所に置いてあるのかを確認し、状況を店員に聞いてみる。

「藤原川か鮫川ですね」とのこと。

ルアーは何がいいんですか?

「バイブですね」

ベイトは?

「イナっ子です」

うーん。

現地行ってアングラーに聞くか…

藤原川に到着…誰もいなーいw

少し振ってみるかと準備をして、橋脚明暗部を探ってみる。

地形が分からないのでピットブイ投げる。

スラッグ出ないように着水させてカウントすると流心付近で大体4くらい。

なるへそ。

移動。

同じパターンで地形探る。

橋脚明暗付近は大体把握出来たので今度に活かします。

ここから鮫川に移動。

こっちの方が自分的には好きな雰囲気。

ウェーディング主体の感じ。

葦際から少し立ち込めるスタイルか。

真っ暗なのであまり分からなかったですがライトを照らすとイナッ子がピチャピチャ逃げる。

溜まる場所が確実にある感じでした。

タイミングを合わせれば釣れそうな雰囲気満載。

でも…

でも…

遠いんすよ…

タイミング合わせて行けるのかな…

大潮で1メートル動かないくらいの潮位差なので時間を読み間違えるとボケりそうです。

いやボケると思いますw

そういえば「トビヌケ」だったかな?

釣具屋で聞いたんですがなにやら鮭が釣れるとかΣ(・□・;)

持ち帰りは駄目らしいですがそんなの釣れたらライン無くなりそうw

太平洋側で鮭…

つ…つ…釣りたいw











iPhoneからの投稿

コメントを見る