プロフィール
房総男児
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:46
- 昨日のアクセス:15
- 総アクセス数:335288
QRコード
▼ がたひからの内房サーフ
- ジャンル:釣行記
今日はシケ休みだったので、まだ残っているであろうシーバスを狙いに行ってきました。
いつも通り、上げ一杯から下げ始めのタイミングだけを狙い、カケアガリ付近に出来た潮目を狙ってサイレントアサシン140Fをキャスト開始。
30分後
『…』
一時間後
『…』
二時間後
『…』
全く反応無し( ̄▽ ̄;)
これはもう抜けたかな?(・・;)
仕方無く撤収。次の場所へ移動。
今回、次の場所こそ今日の本命ポイント。
前回、81cmを釣った数時間後師匠からメールが入り、内房サーフで87cm頭に5Hit4GETしたらしくこれは行くしかない!と思い、師匠に詳しい場所を教えて貰い、木更津から一時間近く掛けて到着。
いざポイントに着くと、小規模河川と、サーフ半分が街灯に照らされているだけ。
初めて来た場所だし、ここで本当に釣れたのかな?と半信半疑でスタート。
水は濁っていて、これといったストラクチャーは無いので、まずはストロングアサシン123FパールRHから投げるも、反応無し。
すぐさま伝家の宝刀サイレントアサシン140Fに変えた1投目。
『コン!』
来たか?!
とりあえずフッキングさせると激しいヘッドシェイクを見せたのでヒラメかな?
と思いつつ、後ろに下がりながらリールを巻いていくと、『フッ…』
なんとバラしてしまった( ̄∇ ̄;)
気を取り直して、キャストするも反応無し。
左側にある岩場からキャストすると痛恨の根掛かり!
そしてサイレントアサシンロスト(>_<)
終わった…伝家刀を失った俺は迷える子羊になってしまう…
いや、今まで幾度となくシーバスを釣ってきた俺にはまぁ力が残されている!
失ったサイレントアサシン140Fの弟分ストロングアサシンで仕留めると決めて、お気に出来た潮目をランガンしながら攻めると『ゴン!』
おっしゃキタ~!!
遠くでエラ洗いをしたのでシーバスだと確信し、ぶっちゃけサーフからあまり釣った事無いし、バラしてるので追いアワセをいれ、ごり巻きで寄せつつ、波のタイミングでズリ上げたのは68cmの銀ピカなシーバス♪
やっと釣れてくれた~(≧∀≦)
サイズ云々じゃなく、1匹に出会えただけで最高ですね☆
無事リリースし、沖に良い感じで潮目が出来て来たので、まだ1回も釣った事ないドリフトペンシル110に変えて、スローリトリーブで探っていくと、『ゴン!』
シーバスヒットゥ~♪
これも銀ピカなシーバスGET♪
その後は少しアタリが遠ざかり、たまにショートバイトでヒットするも、即バレ( ̄▽ ̄;)
干潮間際になって街灯の灯りが照らしている部分を見ると、なにやらピチャピチャ跳ねている様子。
正体はトウゴロウイワシ。
すると突然目の前でスーパーボイル発生!
すぐさまストロングアサシンやドリフトペンシル、コモモをキャストするも反応無し。
やはり、ボイルしているシーバスは難しいかな?と思いつつサイレントアサシン80Sピンクホロに変えてマッチTHEベイトを演出すると、2投目に『ゴン!』
食った~♪
激しいヘッドシェイクをした後『フッ…』
フックが小さいのかバレました(ToT)
待てよ、このカラーで反応したって事はサイレントアサシン140Sの同じカラーでも釣れるんじゃね?!
あんな小さいベイトを追ってるシーバスは腹減らしてるからデカイベイトが居ればそっちを食うハズだ!
シーバスがボイルしたタイミングを狙ってキャストすると、『ゴン!』
やっぱり読みは的中♪
だいぶ砂マルのやり取りに慣れてきたので危なげ無くキャッチ☆
少し細いけど、綺麗な魚体のシーバス♪
無事リリースし、干潮潮止まりになりボイルも無くなって肩と背中が痛くて堪らないのでトータル6Hit3Getの砂マルで満足して納竿しました。
使用タックル
ロッド
SHIMANO GAME AR-C 906
リール
SHIMANO バイオマスターSW4000XG+テクニウム4000FCスプール
ライン
YGKよつあみ WX-8 GESO-X 1.2号
リーダー
バリバス VEP 30lb
ルアー
ストロングアサシン123F
ヴァリアントドリフトペンシル110
サイレントアサシン140S




いつも通り、上げ一杯から下げ始めのタイミングだけを狙い、カケアガリ付近に出来た潮目を狙ってサイレントアサシン140Fをキャスト開始。
30分後
『…』
一時間後
『…』
二時間後
『…』
全く反応無し( ̄▽ ̄;)
これはもう抜けたかな?(・・;)
仕方無く撤収。次の場所へ移動。
今回、次の場所こそ今日の本命ポイント。
前回、81cmを釣った数時間後師匠からメールが入り、内房サーフで87cm頭に5Hit4GETしたらしくこれは行くしかない!と思い、師匠に詳しい場所を教えて貰い、木更津から一時間近く掛けて到着。
いざポイントに着くと、小規模河川と、サーフ半分が街灯に照らされているだけ。
初めて来た場所だし、ここで本当に釣れたのかな?と半信半疑でスタート。
水は濁っていて、これといったストラクチャーは無いので、まずはストロングアサシン123FパールRHから投げるも、反応無し。
すぐさま伝家の宝刀サイレントアサシン140Fに変えた1投目。
『コン!』
来たか?!
とりあえずフッキングさせると激しいヘッドシェイクを見せたのでヒラメかな?
と思いつつ、後ろに下がりながらリールを巻いていくと、『フッ…』
なんとバラしてしまった( ̄∇ ̄;)
気を取り直して、キャストするも反応無し。
左側にある岩場からキャストすると痛恨の根掛かり!
そしてサイレントアサシンロスト(>_<)
終わった…伝家刀を失った俺は迷える子羊になってしまう…
いや、今まで幾度となくシーバスを釣ってきた俺にはまぁ力が残されている!
失ったサイレントアサシン140Fの弟分ストロングアサシンで仕留めると決めて、お気に出来た潮目をランガンしながら攻めると『ゴン!』
おっしゃキタ~!!
遠くでエラ洗いをしたのでシーバスだと確信し、ぶっちゃけサーフからあまり釣った事無いし、バラしてるので追いアワセをいれ、ごり巻きで寄せつつ、波のタイミングでズリ上げたのは68cmの銀ピカなシーバス♪
やっと釣れてくれた~(≧∀≦)
サイズ云々じゃなく、1匹に出会えただけで最高ですね☆
無事リリースし、沖に良い感じで潮目が出来て来たので、まだ1回も釣った事ないドリフトペンシル110に変えて、スローリトリーブで探っていくと、『ゴン!』
シーバスヒットゥ~♪
これも銀ピカなシーバスGET♪
その後は少しアタリが遠ざかり、たまにショートバイトでヒットするも、即バレ( ̄▽ ̄;)
干潮間際になって街灯の灯りが照らしている部分を見ると、なにやらピチャピチャ跳ねている様子。
正体はトウゴロウイワシ。
すると突然目の前でスーパーボイル発生!
すぐさまストロングアサシンやドリフトペンシル、コモモをキャストするも反応無し。
やはり、ボイルしているシーバスは難しいかな?と思いつつサイレントアサシン80Sピンクホロに変えてマッチTHEベイトを演出すると、2投目に『ゴン!』
食った~♪
激しいヘッドシェイクをした後『フッ…』
フックが小さいのかバレました(ToT)
待てよ、このカラーで反応したって事はサイレントアサシン140Sの同じカラーでも釣れるんじゃね?!
あんな小さいベイトを追ってるシーバスは腹減らしてるからデカイベイトが居ればそっちを食うハズだ!
シーバスがボイルしたタイミングを狙ってキャストすると、『ゴン!』
やっぱり読みは的中♪
だいぶ砂マルのやり取りに慣れてきたので危なげ無くキャッチ☆
少し細いけど、綺麗な魚体のシーバス♪
無事リリースし、干潮潮止まりになりボイルも無くなって肩と背中が痛くて堪らないのでトータル6Hit3Getの砂マルで満足して納竿しました。
使用タックル
ロッド
SHIMANO GAME AR-C 906
リール
SHIMANO バイオマスターSW4000XG+テクニウム4000FCスプール
ライン
YGKよつあみ WX-8 GESO-X 1.2号
リーダー
バリバス VEP 30lb
ルアー
ストロングアサシン123F
ヴァリアントドリフトペンシル110
サイレントアサシン140S




- 2012年12月4日
- コメント(9)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 4 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 5 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 5 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 7 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 9 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
最新のコメント