プロフィール

HIKO

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2022年 8月 (1)

2022年 7月 (4)

2022年 6月 (4)

2022年 5月 (2)

2022年 3月 (1)

2022年 2月 (2)

2022年 1月 (1)

2021年12月 (2)

2021年11月 (2)

2021年10月 (1)

2021年 9月 (3)

2021年 8月 (5)

2021年 7月 (3)

2021年 6月 (4)

2021年 5月 (1)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (2)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (1)

2020年12月 (3)

2020年11月 (1)

2020年10月 (3)

2020年 9月 (1)

2020年 8月 (2)

2020年 7月 (5)

2020年 6月 (4)

2020年 4月 (9)

2020年 3月 (9)

2020年 2月 (4)

2020年 1月 (13)

2019年12月 (9)

2019年11月 (10)

2019年10月 (6)

2019年 9月 (12)

2019年 8月 (11)

2019年 7月 (11)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (8)

2019年 4月 (7)

2019年 3月 (19)

2019年 2月 (13)

2019年 1月 (11)

2018年12月 (1)

2018年11月 (11)

2018年10月 (17)

2018年 9月 (14)

2018年 8月 (17)

2018年 7月 (5)

2018年 6月 (7)

2018年 5月 (3)

2018年 4月 (2)

2018年 3月 (9)

2018年 2月 (3)

2018年 1月 (6)

2017年12月 (5)

2017年11月 (3)

2017年10月 (3)

2017年 9月 (8)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (10)

2017年 6月 (10)

2017年 5月 (11)

2017年 4月 (6)

2017年 3月 (13)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (12)

2016年12月 (8)

2016年11月 (6)

2016年10月 (9)

2016年 9月 (11)

2016年 8月 (8)

2016年 7月 (10)

2016年 6月 (27)

2016年 5月 (12)

2016年 4月 (13)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (5)

2016年 1月 (10)

2015年12月 (17)

2015年11月 (10)

2015年10月 (7)

2015年 9月 (10)

2015年 8月 (10)

2015年 7月 (11)

2015年 6月 (16)

2015年 5月 (12)

2015年 4月 (12)

2015年 3月 (6)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:62
  • 昨日のアクセス:99
  • 総アクセス数:347879

QRコード

5/6 新勝丸pm 連敗継続中 ①

  • ジャンル:釣行記

 

 

 

 

【真潮根一本勝負】

 

 

GW中の外房釣行は、避けたいところでしたが、

カッキィさんの景気の良い話に乗っかり午後船へ行くことに

(その話には、TNIさんも乗り通していました。)

 

この日の潮干狩りの時間は、遅いものの

アウトレットとかもあるので渋滞を警戒して

 

700am 出発

 

一般道は、順調に進み

大師道の殿町を過ぎてもスイスイで

アクアラインも渋滞知らず

 

アバウト1時間で圏央道まで

その後も順調継続

途中の7/11で時間を潰しても

 

915am 川津港に到着してしまいました。

 

ラピードと自作を投げ比べたりして時間を過ごし

午前船の到着を待つ

 

1120頃午前船の帰港

 

この日の通しは、なんと11

午後からは、7

 

釣座は左舷のトモから3番手

左隣は、久しぶりのOGさん

 

初投げマサの時に隣にいたのは、そのOGさん

なんだか連敗脱出できそうな?

 

1200過ぎ 出船

 

午後から風が強まり波を被るので後部のキャビンに

避難していると

 

着いたポイントは、午前の最後に活性のあった真潮根

キャビンから出ると鳥も多く雰囲気良いです。

 

実釣開始

 

雰囲気有るけど船中キャストでは、たまに出ているようでしたが、

ヒットには、至らず時間が経ちます。

 

私は、と言うとジギングでは、潮が速いので底が取り辛く

根掛かりさせない事に必死で釣りをしているようないないような。

 

キャスティングは、隣との間隔狭く

風でかなり右に寄るので

右隣に迷惑をかけないように投げるのに風を読み

糸フケを出さないようにするので目いっぱい

まるでキャスティングの練習です。

 

船中の結果を書くと(順番間違えているかもしれません。)

 

時間的には、後半に入ってからかな?

最初のヒットは、私の右隣

キャステイングで出たとの声でルアーの方に目をやると

ルアーを追う魚の姿

 

しかし、喰いそうでなかなか喰わない

船との距離がだんだんと縮まり

残り10mを切る。

「ルアーを止めないで」と後ろから船長の声

 

残り5mあるか?

ルアーの上に魚が覆いかぶさる。

 

「喰った?」 と私

 

「いや」 とお隣さん

 

しかし 次の瞬間ラインげピーンと張り

少し間を入れて合わせていました。

 

ヒット

 

目の前でのヒット

 

速攻で船長の構えるタモに納まっていました。

 

次のキャッチは、同じ流しジギングで右舷の前の方

 

その後は、何回かの流し替えの後

キャスティングで私の左隣のOGさん

ズーッと追っていたようですが私が見たのは、

船から5m以内

下から喰って来たのを目撃しました。

 

これもあっという間にタモに納まり

両隣が釣るというもっともイヤな感じに

 

この流しで右舷トモのKさんがジギングで釣って船中4

 

そして右舷胴の間の方がジギングで船中5

 

そして、また左舷のキャスティングサイド

少し鳥が固まっていてその下では、跳ねも確認

船長が、

「魚いっぱい泳いでますよ。

この流し釣れますよ。」  と

 

その言葉と状況でテンションMAX

 

しかし、船中なかなかヒットしませんでしたが、

左舷トモのTさんのロッドが曲がり船中6本目

 

その後は、ジギング1回 キャスティング1

最後まで諦める事なくロッドを振り続けましたが、

何も確認出来ずに丸坊主で連敗を11に延しました。

 

 


つづく

 

 

コメントを見る