プロフィール

HIKO

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2022年 8月 (1)

2022年 7月 (4)

2022年 6月 (4)

2022年 5月 (2)

2022年 3月 (1)

2022年 2月 (2)

2022年 1月 (1)

2021年12月 (2)

2021年11月 (2)

2021年10月 (1)

2021年 9月 (3)

2021年 8月 (5)

2021年 7月 (3)

2021年 6月 (4)

2021年 5月 (1)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (2)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (1)

2020年12月 (3)

2020年11月 (1)

2020年10月 (3)

2020年 9月 (1)

2020年 8月 (2)

2020年 7月 (5)

2020年 6月 (4)

2020年 4月 (9)

2020年 3月 (9)

2020年 2月 (4)

2020年 1月 (13)

2019年12月 (9)

2019年11月 (10)

2019年10月 (6)

2019年 9月 (12)

2019年 8月 (11)

2019年 7月 (11)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (8)

2019年 4月 (7)

2019年 3月 (19)

2019年 2月 (13)

2019年 1月 (11)

2018年12月 (1)

2018年11月 (11)

2018年10月 (17)

2018年 9月 (14)

2018年 8月 (17)

2018年 7月 (5)

2018年 6月 (7)

2018年 5月 (3)

2018年 4月 (2)

2018年 3月 (9)

2018年 2月 (3)

2018年 1月 (6)

2017年12月 (5)

2017年11月 (3)

2017年10月 (3)

2017年 9月 (8)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (10)

2017年 6月 (10)

2017年 5月 (11)

2017年 4月 (6)

2017年 3月 (13)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (12)

2016年12月 (8)

2016年11月 (6)

2016年10月 (9)

2016年 9月 (11)

2016年 8月 (8)

2016年 7月 (10)

2016年 6月 (27)

2016年 5月 (12)

2016年 4月 (13)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (5)

2016年 1月 (10)

2015年12月 (17)

2015年11月 (10)

2015年10月 (7)

2015年 9月 (10)

2015年 8月 (10)

2015年 7月 (11)

2015年 6月 (16)

2015年 5月 (12)

2015年 4月 (12)

2015年 3月 (6)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:91
  • 昨日のアクセス:66
  • 総アクセス数:347506

QRコード

8/23 Fishing Boat Watanabe Tatiuo ①

  • ジャンル:釣行記
 
 
 
 
【変なスローのおじさん】
 
 
今日の原稿は、まず主な登場人物から書いてみよう。
 
8/10の渡辺さんの釣行の時に右舷①に座を構えていて最後に私か上げて彼と同数の7本に追いついたヘンテコリンなスロージギングの使い手
見た目私より少々年齢が上に見えるので変なスロージギングのおじさんを略して
(変なおじさん)
 
そして、今季の太刀魚から、頻繁に渡辺さんに乗るようになったご夫婦
奥さんの方がT2の時のサラコナー似見えるので(サラ)
ては、旦那さんは、どーするか?
(T2)でまぁよいか・・・
 
後は、元某メーカーのSさん
いつも登場の田中船長こと
げーしー船頭
 
つり幸さんよりの出撃は、
Uさんと
フィモのソル友のたっくん
 
とまぁこんな感じ       かな。
 
 
【ソリッドハンター 50-130】
 
 
8/22(土)
明日は、どーするか?とO沢さんに連絡
この所仕事がハードで体調を崩し気味らしく   ×
 
7月とそして今月も稼ぎが悪く財布の中身は、自転車操業中
O沢さんが行かないのなら8/23は、中止です。
 
そして
 
 
太刀魚をすげー釣りたいと思っていた訳ぢゃないし
 
 
 
だけど行きたい理由が2つ有る。
 
ヒコペン29・30のスイムテスト
まだ改良がしやすいように
クリア塗装で止めてあり
テストしないと先に進めない。
 
二つ目は、太刀魚&シーバスのサブに使っていた硬めロッド
(錘負荷50号の船竿を改造した物)
を数ヶ月前に自宅で手で曲げていたら折れてしまった。
 
たぶん
他の方が使ったら、
「なんじゃいこりゃ?」
ってロッドなんだろうが、
ずーっと使っていたので私には、馴染んでいました。
 
120gのセミロングをパンパン跳ねさせる事ができる持っていた中では、
唯一のベイト用ロッド
現在使っている他のロッドで跳ねさせる事ができずに物足りない
 
かと言って
 
ニューロッドを買う事もできません。
そこで、以前\1200ぐらいで買ったソリッドハンター50-130
と言うグラス製の船竿を改造することにしました。
(折ったロッドは、カーボンの50-240の船竿を短くした物です。)
50は、錘負荷の号数
130とか240は、長さです。
何処を改造したかと言うと
まず長さが130なのでリールシートからエンドが短くて脇に挟めません。
そこで折ってしまったロッドの自作竹製のエンドを使用して
挟めるようにしたのと
トップガイドが、糸絡みしやすそうな形状なので、
折ってしまったロッドのフジ社製のガイドを取って
トップから5個交換しました。
エンドの、交換は、差し込む方が細かったので太い糸を
何重かに巻きシアノアクリレート系のボンドで、
固めて少しきつめに糸が巻いて有るのでシリコンスプレーを
、少しかけてすべりをよくしてギュッとツッコミました。
ガイドの交換には、ラスタカラーの糸で巻き
ダイソー製のエポキシボンドで固めましたとさ
(ラスタカラーとは、緑 = 大地 黄色 = 太陽 赤 = ブラッドを意味しています。
トップガイドを赤 2.3を黄  4.5を緑にしました。)
プチ改造したロッドを使ってみたいと言う事があって
中止するのを中止して渡辺さんへ乗る事にしました。
 
dv22h7m6ucz2sr4gf7u2_480_480-d458ad2b.jpg 
 
3:20am 起床
 
4:00am 出発
 
4:40am 船宿に到着
1番乗り
そして、すぐにもう一台やって来た。
ナンバーを見るともしかして?
そう変なおじさんでした。
そして、5:00am 開店
釣座を左舷の①にキープ
車に戻るとサラ夫妻が到着
 
コンビニに買出しに行ってから、船に道具を、積み込み
29改・30号のスイムテスト
錘の仕込み位置を替えたり
形状を替えたりしているが大きく進化は無くまぁつかえるかな?程度の出来
とりあえず仕上げて31号には、新たな工夫が必要かな?
(既に新しい試みで製作中)
 
この後
太刀魚の用意をしてから、
今日はちょっとした遊び
前々回ジグの動きをチェックするのに海面近くでフォールさせていたら、
何処からとも無くおそらくダツの稚魚と思える12cmぐらいの魚がやって来て
明らかにシグ反応していた。
 
今日は、食わないかと思い
30gのジグにフェザー付きのテールフック
海面下で上下させたが、寄って来ない
もうお留守になったのかな?
今度は、何度かキャストしてみたがチェイスなし
それでもしつこく
海面下でヨーヨーしていると
1匹二匹と寄ってきて5.6匹がジグに反応しています。
いるじゃねーか?
しかし、直ぐに飽きられて何処かに行ってしまいました。
 
前日の、土曜に二隻出しだったのに今日は、メンバー少なく
左舷①に私
隣にT2そしてサラ
左舷トモに知らない人が居て
右舷は、①に変なおじさんだけ
でしたが出船間際にSさんが飛び乗ってきて
日曜日なのに空いていた右舷トモを陣取り
 
6:57am 出船

zfg3rdcjs7m7bagfa3v8_480_480-9d56851c.jpg
 
 
 
 
 
 
 
 
つづく
 

コメントを見る