プロフィール

HIKO

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2022年 8月 (1)

2022年 7月 (4)

2022年 6月 (4)

2022年 5月 (2)

2022年 3月 (1)

2022年 2月 (2)

2022年 1月 (1)

2021年12月 (2)

2021年11月 (2)

2021年10月 (1)

2021年 9月 (3)

2021年 8月 (5)

2021年 7月 (3)

2021年 6月 (4)

2021年 5月 (1)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (2)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (1)

2020年12月 (3)

2020年11月 (1)

2020年10月 (3)

2020年 9月 (1)

2020年 8月 (2)

2020年 7月 (5)

2020年 6月 (4)

2020年 4月 (9)

2020年 3月 (9)

2020年 2月 (4)

2020年 1月 (13)

2019年12月 (9)

2019年11月 (10)

2019年10月 (6)

2019年 9月 (12)

2019年 8月 (11)

2019年 7月 (11)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (8)

2019年 4月 (7)

2019年 3月 (19)

2019年 2月 (13)

2019年 1月 (11)

2018年12月 (1)

2018年11月 (11)

2018年10月 (17)

2018年 9月 (14)

2018年 8月 (17)

2018年 7月 (5)

2018年 6月 (7)

2018年 5月 (3)

2018年 4月 (2)

2018年 3月 (9)

2018年 2月 (3)

2018年 1月 (6)

2017年12月 (5)

2017年11月 (3)

2017年10月 (3)

2017年 9月 (8)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (10)

2017年 6月 (10)

2017年 5月 (11)

2017年 4月 (6)

2017年 3月 (13)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (12)

2016年12月 (8)

2016年11月 (6)

2016年10月 (9)

2016年 9月 (11)

2016年 8月 (8)

2016年 7月 (10)

2016年 6月 (27)

2016年 5月 (12)

2016年 4月 (13)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (5)

2016年 1月 (10)

2015年12月 (17)

2015年11月 (10)

2015年10月 (7)

2015年 9月 (10)

2015年 8月 (10)

2015年 7月 (11)

2015年 6月 (16)

2015年 5月 (12)

2015年 4月 (12)

2015年 3月 (6)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:30
  • 昨日のアクセス:72
  • 総アクセス数:347379

QRコード

止まっていた時計

  • ジャンル:釣行記




【9/10 新勝丸am】


既に再始動していた新勝丸さんでしたが、週末の予定が合わず2週間くらい経っている。

「この週末の日曜日にやっと行ける。」 と思って2週間頑張って仕事をこなして来た。
(先週末は、飲み会やら台風やらで釣行を諦めた。)

金曜日の夜
午前にするか午後にするか迷っていつもなら午後を選択するところなのだが、月曜日ツライよりもその日がツライのを選んで午前船の予約を入れた。

9/10 1:00am 起床

1:34 出発 世田谷の気温23℃
少し蒸し暑い

川津港に向けてアクセルを踏む

環八を蒲田方面に車を走らせ
いつものデビカルで給油
大鳥居で右折して
ラウンド ワンを左折
大師道からアクアラインに入る。

通い慣れた道だが、なんか懐かしい
自分の中で止まっていた時計が少しづつ動き出した感じがした。

アクアライン→圏央道→297
川津港近くの297沿いの7/11で朝食の買出し
ふと気になって温度計を見た17℃
世田谷から−6℃
半袖・短パンでは、肌寒い
小腹が空いていたので温かい物が食べたい

カップ麺の天そばが腹にしみる。

4:00ちょっと前に川津港に到着
釣座の確保
みよしとトモの4席が埋まっていた。
前情報では、フックさんとアイアンマンが乗ると聞いていた。
おそらくみよしの左がフックさん右がアイアンマンだろうと右舷好きな私は、右の②を選択して出船を待つ

集合まで1時間有るので仮眠をする事にした。
なかなか寝付かれなかったが、いつのにか意識が飛んでいて4:45に目を醒ますと対岸から船がやって来そうだったので積み込む道具の準備を始めた。

アイアンマン→フックさんの順で現れ予想通りの釣座

乗船料を支払い
船に乗り込みタックルの準備

準備が終わるとアバウト2か月投げていなかったダイビングペンシルを投げてみる。

身体は、まだアンダーキャストを覚えているようだ。

メインタックルの18cmと
サブタックルの14cmを投げて感覚を取り戻す。

今日ダイビングペンシルの出番は、有るのかな?

5:30頃 出船



朝の太陽が目にまぶしい



船は、5分くらい走りスピードを緩めた。

最初のポイントは、おそらくシンネ

まずは、右舷も左舷もジギングからスタートした。

すると直ぐにフックさんにヒット(よく釣ります。)

スルスルっと上がってしまったのは、イナダ

イナダが居るのか? と
2か月間の空白
リハビリには、丁度かもとイナダを取りに行くが船中その後あたり出ずに移動

「30分くらい走ります。」 と船長のアナウンス

船は、北上していった。





つづく


 

コメントを見る