プロフィール
HIKO
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:56
- 昨日のアクセス:67
- 総アクセス数:349259
QRコード
▼ 自作テンヤの挑戦 ②
- ジャンル:釣行記
【11/23 長崎屋 たこ】
久しぶりの土曜日釣行
カーラヂオからは、F横土曜の朝のザ・バーン
聞こえて来たのは、ゲレンデ情報
おい、おい
こんな時期になってもまだタコをやってる自分に驚いていると
その少しあと今年東京湾で沸いたタコの話題に!
思わずリアクションバイトしてしまい本牧港に到着後
「今日は、船タコ頑張ります。」
とメッセージを入れるも採用されず
胴の間をキープして船宿さんに乗合料金を支払いに行きコンビニで昼食を買って港に戻ってきました。
で
今日の課題は、自作テンヤでタコは、釣れるか?なんですが、
もう一つの課題として
カニカマでタコは、釣れるか?も用意していたのでパーツを組み合わせたテンヤに仕込みましたが、タコ糸で括り付けるとカニカマが切れてしまうので切れないようにビニールをつけたままそーっと括り付けました。(笑)
保険になんとかデビルっていうタコ用のワームも一緒に
今日は、雨・風予報
タコの乗船客は、18名くらいだったかな?
2隻に分かれて片舷流しで
8:00am 出船しました。
いつものように港前からのスタート
マイテンヤにマイ渋糸を用意してきたので貰うのは、エサのカニ1個
パーツを組み合わせたテンヤと
オリジナルテンヤが有り
エサは、1つなのでまずは、オリジナルにカニを装着
自作でタコを狙いました。
しかし、港前のポイントで獲れた確率は、高いのにノーキャッチで移動
東ガスバースの岸寄りへ、
港前では、上がったのは、船中で数杯
なのでまだまだ始まったばかりと次でも自作を使いました。
しかし、潮が速いので羽子板が大きくアバウト40号くらいの錘のマイテンヤは、後ろに流されお祭りしやすいので使用を断念(要改良)
カニを付け替える時間も惜しいのでカニカマを付けたテンヤにチェンジしました。
並びのお近くの方は、エギで釣れていましたが、私には当たりなく段々ともしかしたらもあるんぢゃね?っとポジティブになり
カニカマテンヤにエギを追加
しばらくして根掛かり!
根掛かり外し名人の中乗りのりIさんに助けていだき外れ
渋糸を渡されましたが、「タコ乗ってるから」 と
急いで糸を手繰ると乗っていましたが、途中で外れバラしてしまいました。(ショック大)
根掛かりでは、なくタコが石にへばりついたようです。
既に出船から、2時間45分経過
このまま坊主で終わるのか?
つづく
- 2019年11月28日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 続・どろんこシーバス
- 13 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 5 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 10 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 11 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 15 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント