プロフィール
HIKO
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:12
- 昨日のアクセス:93
- 総アクセス数:347621
QRコード
▼ 4/15FishingBoatWatanabeSeabass②
- ジャンル:釣行記
【バイブがダメでおゆまるダート】
ライン切れバラシの後
入れパクだったのが、ボツ食いに変わり
ヒットしても連続バラシ
ジグであたりが遠退いたので左舷の①の方がミヨシに行き
橋脚タイトに鉄板バイブをキャスト
何回目かのキャストでヒット
上がったのは、今日一60up
それを見て私もまずは、ブレードをキャストするもさっぱり反応は、帰って来ない
そんな中
鉄板バイブは、ヒット連発
バイブにチェンジ
これもさっぱり???
明らかに性能の差が出たようだ(; ̄O ̄)
ジギングは、ボツ食いモードなのでおゆまるダートをキャストして悪あがき
タダ巻きしたりストップしたり
ダートさせたり色々試すがなかなか反応は、無い
おかしなものであたりが出ないと早い釣りになったり、
アクションがデカくなったりする。
ついには、横にロッドを煽る連続したワンピッチ
(人は、それをワインドと言う?)
するといきなりロッドに重量感が乗りました。
喰った・喰った・喰った
心の叫びです。(⌒▽⌒)
大きさは、どーでも絶対に上げたい魚がいる。
おゆまるダートでは、過去に太刀魚は、上げた事がありますが、シーバスをかけたのは、私の記憶が正しければ初めての事
ここでおゆまるダートについて説明しておこう。
太刀魚のワインドで、自作ジグヘッドに市販のワームの組み合わせで
使っていましたがヒットしないくせに感じもしないショートバイトで
ワームは、ギタギタになり意外と高くつきます。
そこで安価な代用品は無いか?と考えたのが、
自作ジグヘッドをチョット改良しておゆまるで包んだ物
ワームのプルプル感はありませんが、
シャくるとダートはしっかりする代物です。
おゆまるなので太刀魚の歯で傷付けられても
熱湯につけてコネてあげれば修復可能です。

ラインをチョコっと出す攻防戦
徐々に近づいて来てリーダーが入りシーバスが見える。
50オーバー
ロッドで抜くか?
リーダーを掴むか?
タモを使うかの三択
先程の抜き切れが頭をよぎりロッドで抜くのを一瞬躊躇う。
シーバスがここぞと海面で首を振る。
フックが外れてルアーが宙を舞う。
ばれた(>_<)
負のスパイラル続行中
バラしたのは、残念したがおゆまるダートにシーバスは、反応する。
私の中では大きな収穫でした。
おゆまるダートでシーバスは、釣れるとキャストを繰り返しましたが、
以降反応が帰って来ない
まぐれのヒットだったのか?
とジギングに切り替える。
しかし
既にジギングでもなかなか当たらない
どーせ当たらないなら、釣りたいルアーでチャレンジしよう
と
おゆまるダートに付け替える。
先程ヒットに持ち込んだ連続ワンピッチ(ワインド)
何回目かのキャストでゴン
まぐれぢゃなかった
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
キター
完全に舞い上がり記憶は、飛んでいましたが、難なくキャッチ
拍手ー
シーバスゲットです。
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

そして何回投げた事だろう?
もう一度ヒットさせましたが、またまたバラッシュ
(>_<)
その後おゆまるダートに反応なく
バイブなげたりブレード投げたり
するもやはりあたらず(>_<)
ジギングに切り替え
1本2本追加?で移動です。
最初入れ食いで始まった割には、6キャッチで終わりました。
次のポイントは、さとう
しかし、かなり渋く1キャッチで移動
東京湾には、出ずにまた京浜運河を北上きてツバサリターン
ここでもなんとか1キャッチで移動
船は、東京湾に出て行きましたが
風強く
波は、かなりチャポチャポ
ゆっくりと岸寄りを東ガスバースへ
ここも渋く
1キャッチで移動
NK
とりあえずは、移動毎に1キャッチ出来ていましたが、0で移動
東京湾を南下しますが、まともに波にぶつかるので相当ゆっくりのスピード
波をかぶるのでキャビンに避難していると船がスピードを緩めた。
外に出てみるとまだ東ガスバース
またまたジグを落としたが、0で移動
ツバサ橋内の運河
船中で2~3本
私は、0 で沖上がり
結局南風の影響で沖に出られずに終了となってしまい
私の合計は、9本
頭は、11本でバイブレーションの性能の差が浮き出てしまいました。
(; ̄O ̄)
新作のバイブレーションを作ろう作ろうとは、以前からあるのですが、
作ってもテストで泳がない事も多いし、
出番も少ないので重い腰が上がらないのが現状です。
そして、午後からも乗る予定で新山下に帰港しましたが、
午後船を待つ客の姿が無いので
昼食を取りながら来てくれるのを待ちました。
しかし12:00pm になっても無し
アジ船の客が来たら、久しぶりにアジでもいいか?と
誰でもいいから来てくれと願いましたが
願い届かずに午後の客も無く海も悪いので
午後の出船は、中止となり
今シーズンのシーバス談議をげーしー船頭としばらくしてから
帰宅の途につきました。
不完全燃焼
日曜日も何処かでチャレンジしてやる。
帰宅途中の第三京浜
物凄い眠気に襲われ
都築SAに避難
30分のつもりが60分もお昼寝してしまいましたが、
帰宅してもまだまだ時間は、充分にある。
今後の浅場の太刀魚用のセンターバランス100gを3体と
深場用のセンターバランス160gを1体
シリコン雌型に鉛を流しました。

おしまい
- 2015年4月18日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『DIY系アングラー?』
- 3 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 3 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 4 日前
- 濵田就也さん
- 潮待ち時の過ごし方
- 13 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 15 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント