プロフィール

HIKO

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2022年 8月 (1)

2022年 7月 (4)

2022年 6月 (4)

2022年 5月 (2)

2022年 3月 (1)

2022年 2月 (2)

2022年 1月 (1)

2021年12月 (2)

2021年11月 (2)

2021年10月 (1)

2021年 9月 (3)

2021年 8月 (5)

2021年 7月 (3)

2021年 6月 (4)

2021年 5月 (1)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (2)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (1)

2020年12月 (3)

2020年11月 (1)

2020年10月 (3)

2020年 9月 (1)

2020年 8月 (2)

2020年 7月 (5)

2020年 6月 (4)

2020年 4月 (9)

2020年 3月 (9)

2020年 2月 (4)

2020年 1月 (13)

2019年12月 (9)

2019年11月 (10)

2019年10月 (6)

2019年 9月 (12)

2019年 8月 (11)

2019年 7月 (11)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (8)

2019年 4月 (7)

2019年 3月 (19)

2019年 2月 (13)

2019年 1月 (11)

2018年12月 (1)

2018年11月 (11)

2018年10月 (17)

2018年 9月 (14)

2018年 8月 (17)

2018年 7月 (5)

2018年 6月 (7)

2018年 5月 (3)

2018年 4月 (2)

2018年 3月 (9)

2018年 2月 (3)

2018年 1月 (6)

2017年12月 (5)

2017年11月 (3)

2017年10月 (3)

2017年 9月 (8)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (10)

2017年 6月 (10)

2017年 5月 (11)

2017年 4月 (6)

2017年 3月 (13)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (12)

2016年12月 (8)

2016年11月 (6)

2016年10月 (9)

2016年 9月 (11)

2016年 8月 (8)

2016年 7月 (10)

2016年 6月 (27)

2016年 5月 (12)

2016年 4月 (13)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (5)

2016年 1月 (10)

2015年12月 (17)

2015年11月 (10)

2015年10月 (7)

2015年 9月 (10)

2015年 8月 (10)

2015年 7月 (11)

2015年 6月 (16)

2015年 5月 (12)

2015年 4月 (12)

2015年 3月 (6)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:53
  • 昨日のアクセス:133
  • 総アクセス数:348578

QRコード

2/17(金)征海丸

  • ジャンル:釣行記



【今日も出ない】


平日の遊漁船って空いていて最高

なんだけど・・・

釣れていなかったりすると
出船人数揃わず
出ない事も多々

布良の船の出船待ちをしていましたが、19時を回ったのに連絡なし
急いで征海丸さんに電話しなさい。


【ヒラマサ釣れた!】


首都高3号線→中央環状線→湾岸線→東関道潮来インター
オレにとっては、長い道のりだ。

そしてそこから、ほぼ一直線の一般道を45分くらい

出船1時間前に到着
直ぐに席を取りに船に行く

両艫と右舷の前が埋まっていたので左の前に入る。

風の予報では無いのでミヨシでも大丈夫だと思ったけどあえてハズし
平日なのて混まずミヨシに人が入らなければポイントに着いて入る作戦
(その作戦あたり釣りは、ミヨシで)

出船して1時間くらいでポイントへ到着

乗船者は、平日だと言うのに17名と多い
まぁずーっとショゴが釣れ続いているからね。

1流し目  沈黙

2流し目ポイント内での移動で型出し
私にもヒット

キャッチしてフックを外し2本目にアタック

? ? ?

回りでは、ポチポチ釣れているのにあたらない!

1本目のシャクリで当たらないのでシャクリ方を探す

かなりゆっくり目にしたら、ヒット

3本目は、ゆっくりのタダ巻きで

ゆっくり目でアクション小さめがベストみたい
すっかりパターンを捉えたみたい

タックルは、前回の太田屋さんの太刀魚に持って行ったロッド
と言っても太刀魚ロッドぢゃなくてどちらかと言うと青物ロッド

太刀魚ロッド1本しかないのでサブに持って行ってあまり使わなかったから、リーダーもそのまんま
4本よりのpe1号に船ハリス8号TGベイト60g

そして又ヒット
ところが、掛かった物が違う!
自称3kgかけているドラグを振り切りラインがズルズルと出て行く

いつもの青物タックルでドラグ5kgなら、安心のファイトなんだけど
pe1号ぢゃぁ・・・

まぁ切れたら、切れた
出す時は、出して
巻ける時には、巻く

まぁ当たり前の話しでした。

でちょっと前のバラしを思い出し
ロッドを立てずに綱引きファイトをやってみる。
(有効なのか?失敗なのか?)

ポンピング
綱引きで稼いだラインを
急いでハンドル回しなさい。

すると
ズルズルまたラインを出される

一進一退の攻防戦
超楽しい

かなり時間かかっているので
お魚さんに疲れが溜まって
徐々に距離が縮まり姿を見せる。

アシストしてもらおうと船長を探すと後でタモを構えてる!

お隣さんがタモも構えてくれて浮いた魚を見てヒラマサだ  と

わぁおビックリ
ずっとワラサだも思ってました。

そして、力が尽きているらしく最後の突っ込みすら出来ないみたいですが、
お隣さんタモ慣れてなさそう!
網が、フレームでおかしくなっているまんまで水面に入れた。

こっちは、それを指摘する余裕もなく
入ったタモに魚を誘導したけど
案の定 うまくタモに収まらない

そして何かが網に引っかかりどーする事も出来ず
収まっていない中途なまんま引き上げ
船縁の高さまで魚が上がって来たので
リールをフリーにして
(そこまで心配でフリーに出来ませんでした。)
魚の尻尾を掴み引きずり込みなんとかキャッチ

お隣さん
う〜ん  とりあずありがとう

今日は、これでお腹いっぱい
その後は、ベイトタックルをスピニングに持ち替え
ガンガンシャクってやりました。

他の方は、ショゴにサンパク、ワラサ、ヒラマサも釣られていましたが、巻きが合わなかったのか
ワラサ2ヒット1キャッチ
ショゴ追加7くらいで
終了となりました。

今年初のヒラマサ
推定3kg以下ですが、ライトラインでメチャ楽しかったわ



沖上がり

8ez7nnsg7ojujwwdmi5b_480_361-eda9b272.jpg

z8dn6amhu8tv6fehsvyp_480_361-2b168bb4.jpg
口元が角ばっているのでハイブリッドかと思った。
njapgzw4nuxg6uipap7f_361_480-954e9c27.jpg
テンリュウ ワイルドマーク アブ ソルティーステージ ジギング
arimo9g3e5binv799vm7_480_361-69be5252.jpg
HRM626 ロングライド140g
663vvdnxbyavvioz6mac_480_361-21ccaa8b.jpg








コメントを見る