プロフィール

HIKO

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2022年 8月 (1)

2022年 7月 (4)

2022年 6月 (4)

2022年 5月 (2)

2022年 3月 (1)

2022年 2月 (2)

2022年 1月 (1)

2021年12月 (2)

2021年11月 (2)

2021年10月 (1)

2021年 9月 (3)

2021年 8月 (5)

2021年 7月 (3)

2021年 6月 (4)

2021年 5月 (1)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (2)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (1)

2020年12月 (3)

2020年11月 (1)

2020年10月 (3)

2020年 9月 (1)

2020年 8月 (2)

2020年 7月 (5)

2020年 6月 (4)

2020年 4月 (9)

2020年 3月 (9)

2020年 2月 (4)

2020年 1月 (13)

2019年12月 (9)

2019年11月 (10)

2019年10月 (6)

2019年 9月 (12)

2019年 8月 (11)

2019年 7月 (11)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (8)

2019年 4月 (7)

2019年 3月 (19)

2019年 2月 (13)

2019年 1月 (11)

2018年12月 (1)

2018年11月 (11)

2018年10月 (17)

2018年 9月 (14)

2018年 8月 (17)

2018年 7月 (5)

2018年 6月 (7)

2018年 5月 (3)

2018年 4月 (2)

2018年 3月 (9)

2018年 2月 (3)

2018年 1月 (6)

2017年12月 (5)

2017年11月 (3)

2017年10月 (3)

2017年 9月 (8)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (10)

2017年 6月 (10)

2017年 5月 (11)

2017年 4月 (6)

2017年 3月 (13)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (12)

2016年12月 (8)

2016年11月 (6)

2016年10月 (9)

2016年 9月 (11)

2016年 8月 (8)

2016年 7月 (10)

2016年 6月 (27)

2016年 5月 (12)

2016年 4月 (13)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (5)

2016年 1月 (10)

2015年12月 (17)

2015年11月 (10)

2015年10月 (7)

2015年 9月 (10)

2015年 8月 (10)

2015年 7月 (11)

2015年 6月 (16)

2015年 5月 (12)

2015年 4月 (12)

2015年 3月 (6)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:9
  • 昨日のアクセス:109
  • 総アクセス数:347727

QRコード

2/27 太田屋・佐野船 ①

  • ジャンル:釣行記



【ワラサ祭りとサゴシ祭り<懐具合と】



2月の最終日曜日
釣りに行きたいのだが、かなり懐具合厳しく
釣行したら、赤字だな。

そこで少しでも節約
外房へ行く交通費は、出そうもないので前回の釣行で釣れなかったサワラにリトライすべく金沢八景の太田屋さんを候補に上げていた。

前日、昼頃

外房の船宿のブログ等を見ると
ワラサ祭り開始?の雰囲気
ヒラマサもポツリと上がっている。

考えるなぁー

夕方の太田屋さんの釣果待ち

そして夕方

本日、東京湾サゴシ祭り開催
でした。

やっばーい
今日は、釣れ過ぎ
きっと明日は、凹むだろうな?

しかし、サゴシは、居る。
1、2本は、拾えるだろうなんて甘い考えも(笑)

フォールでのあたりが、多いのでベイトタックル有利と踏んで
シーバスとタチウオの兼用リール・ソルティワンに(しかないので)pe1.5号100mだけ巻いてみたしなぁ

って葛藤が有って
太田屋さんに決定

前日の釣果で混むだろうと踏んでいつもより早く

2:30am 起床

3:05am 出発
ガソリンは、金沢八景往復くらいに余裕 よゆう
ガソリンスタンドは、スルーして第三京浜へ

今日は、信号に止まるのが少ない

3:40am 鴨下丸さん店舗前通過
既に店の横の駐車場は、満車

やっぱりな。

それを見てややアクセルオン

3:57am 太田屋さんに到着

店前の駐車場には、2台

車を止めて釣座の札を取る。
左舷みよし、右左トモとトモから、2番手の5席が既にキープされていて奇跡的に四隅の内右舷みよしが空いていた。

そして、その1分後に
次の客2名が来ました。
いつもより早く来て良かった。
(^_^)

かなり早いので車内で仮眠していると5:00am前には、佐野船長がやって来て店の前の交通整理

早い時間から、バタバタと

コンビニに買い出しに行き
明るくなって来た頃
乗合料金を支払い
船にタックルを積み込む

キャスティングタックルを準備してペンシルのテスト

今日のテストは、潜らないと評判の彦ペンなのでそれを改善しようと形状をKtenタイプにしようとしたところコモモタイプなってしまった18cm

しかも装飾後のエポキシコートが硬化不良でペッタペタ

それをシンナーやペーパーで落として来ました。

早速キャスト
まずタダ巻き

タダ巻きでも距離が有る内は、泳ぐみたい

ダイブテスト
これもソコソコ距離が有る内は、ダイブしやすい感じ
ただ少し深く潜るのか?
戻りがやや遅い

そして製作中から、解っていたが、左右のバランスが悪い

こいつは、ここで製作を放棄して今回のデータを元に新しく作ってみよう。

その後は、他のペンシルを投げてみてもしかすると出番有るかもと持って来たおゆまるダートを投げて泳ぎを再確認

そしてお時間
アバウト20名の夢と希望をいっぱいに載せて出船です。





つづく





コメントを見る