プロフィール

HIKO

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2022年 8月 (1)

2022年 7月 (4)

2022年 6月 (4)

2022年 5月 (2)

2022年 3月 (1)

2022年 2月 (2)

2022年 1月 (1)

2021年12月 (2)

2021年11月 (2)

2021年10月 (1)

2021年 9月 (3)

2021年 8月 (5)

2021年 7月 (3)

2021年 6月 (4)

2021年 5月 (1)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (2)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (1)

2020年12月 (3)

2020年11月 (1)

2020年10月 (3)

2020年 9月 (1)

2020年 8月 (2)

2020年 7月 (5)

2020年 6月 (4)

2020年 4月 (9)

2020年 3月 (9)

2020年 2月 (4)

2020年 1月 (13)

2019年12月 (9)

2019年11月 (10)

2019年10月 (6)

2019年 9月 (12)

2019年 8月 (11)

2019年 7月 (11)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (8)

2019年 4月 (7)

2019年 3月 (19)

2019年 2月 (13)

2019年 1月 (11)

2018年12月 (1)

2018年11月 (11)

2018年10月 (17)

2018年 9月 (14)

2018年 8月 (17)

2018年 7月 (5)

2018年 6月 (7)

2018年 5月 (3)

2018年 4月 (2)

2018年 3月 (9)

2018年 2月 (3)

2018年 1月 (6)

2017年12月 (5)

2017年11月 (3)

2017年10月 (3)

2017年 9月 (8)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (10)

2017年 6月 (10)

2017年 5月 (11)

2017年 4月 (6)

2017年 3月 (13)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (12)

2016年12月 (8)

2016年11月 (6)

2016年10月 (9)

2016年 9月 (11)

2016年 8月 (8)

2016年 7月 (10)

2016年 6月 (27)

2016年 5月 (12)

2016年 4月 (13)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (5)

2016年 1月 (10)

2015年12月 (17)

2015年11月 (10)

2015年10月 (7)

2015年 9月 (10)

2015年 8月 (10)

2015年 7月 (11)

2015年 6月 (16)

2015年 5月 (12)

2015年 4月 (12)

2015年 3月 (6)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:6
  • 昨日のアクセス:77
  • 総アクセス数:346441

QRコード

7/15 新勝丸pm ②

  • ジャンル:釣行記

 

 

 

 

【イナダ】

 

 

船は、宏昌丸の横を通り港を出た。

通過時Sさんの姿を発見したので

ごあいさつ

 

船首をやや北に向けて沖に出て行こうとすると

左手側に鳥多く

時折差している。

 

船長に「イナダ?」  と聞くと

 

「イナダやりたいですか?」  と

 

丸坊主いやなので実は、やりたいけど

強がって

「どっちでも」

 

船長は、鳥を見ながら考えて船首を(網代湾?シンネ?)に

向けた。

 

鳥に近づき流れをみて「やってみましょう。」  と

 

私は、イナダを普通に釣ってもなんだかなっと

最初は遊び心でおゆまるダートを投入

 

しかし、鳥の活性高くてもおゆまるどころか船中なかなかあたらず

 

私は、おゆまるを諦め

灘のヒラマサ用に買ってきた

新古のブルージャック80gピンク/シルバーを投入

 

フルキャストして着底させて

早めのワンピッチでハンドルを20回転

 

そしてフォールさせて着底

今度は少しフォールが入るように

ゆっくり目のワンピッチ

ハンドル10回転くらいでロッドがしなった!

 

「喰った」  ニヤリ

 

イナダなんだけど丸坊主逃れ出来そうなので

思わずの笑み

 

ドラグ締めているのでラインは、出ないし

重量感も?なんだけど頑張ります。

 

イナダってこんなに引いたっけ?

 

魚が見えたのでリーダーを掴んで抜こうとしたら、

最後の抵抗で突っ込まれる。

 

リーダーを掴み直して一気に上に抜く

 

甲板にイナダが落ちる音がした。

とりあえず船中一番乗りのキャッチ

 

cwshbvuxsjtp7ffo3sht_480_480-1b30710c.jpg 

 

船長がパシャっとな。

 

その後も鳥の活性の割には、船中で誰かのロッドがたま~に曲がる程度

広い範囲をイナダが回遊しているようで

居る所にルアーが通るとヒットするみたいかな?

 

私は、1本追加して計2本で移動

 

船首を北に向けて再移動です。

 

真潮根の沖合を通り三本松?そして大高?

 

カツオ・キメジ狙いで実釣開始

ところが、船中全然あたりを出せず

移動も早くなかなか止まらない

クルージング

17:00も近づいた頃
カツオを諦め大原沖から根中へ移動

4nn82yp857678byveros_480_480-693f3d90.jpg

根中では、ヒラマサらしきが船中1ヒット(フックアウト)

で2流しして18:30の帰港となりました。

カッキィさんよりの連絡でカツヲがいただけると言うことで
チャーター船のメンバーがバーベキューをしている
山口船長邸へK山さんとお邪魔して私は、カツヲとキメジをいただきました。

K山さんは、K山さんがアップで載っている大漁のヒラマサカップのポスターとカツヲを2本貰っていました。

船長とメンバーのみなさんありがとうございました。

21:30頃 大原を出る。

渋滞予測でアクアラインの渋滞解消が22:30頃だったので
アクアラインに乗る頃には、治まっていると思っていましたが、
まだまだしっかり渋滞にはまってしまい帰宅は、日にちをまたいでしまいました。







おしまい

コメントを見る