プロフィール

HIKO

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2022年 8月 (1)

2022年 7月 (4)

2022年 6月 (4)

2022年 5月 (2)

2022年 3月 (1)

2022年 2月 (2)

2022年 1月 (1)

2021年12月 (2)

2021年11月 (2)

2021年10月 (1)

2021年 9月 (3)

2021年 8月 (5)

2021年 7月 (3)

2021年 6月 (4)

2021年 5月 (1)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (2)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (1)

2020年12月 (3)

2020年11月 (1)

2020年10月 (3)

2020年 9月 (1)

2020年 8月 (2)

2020年 7月 (5)

2020年 6月 (4)

2020年 4月 (9)

2020年 3月 (9)

2020年 2月 (4)

2020年 1月 (13)

2019年12月 (9)

2019年11月 (10)

2019年10月 (6)

2019年 9月 (12)

2019年 8月 (11)

2019年 7月 (11)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (8)

2019年 4月 (7)

2019年 3月 (19)

2019年 2月 (13)

2019年 1月 (11)

2018年12月 (1)

2018年11月 (11)

2018年10月 (17)

2018年 9月 (14)

2018年 8月 (17)

2018年 7月 (5)

2018年 6月 (7)

2018年 5月 (3)

2018年 4月 (2)

2018年 3月 (9)

2018年 2月 (3)

2018年 1月 (6)

2017年12月 (5)

2017年11月 (3)

2017年10月 (3)

2017年 9月 (8)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (10)

2017年 6月 (10)

2017年 5月 (11)

2017年 4月 (6)

2017年 3月 (13)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (12)

2016年12月 (8)

2016年11月 (6)

2016年10月 (9)

2016年 9月 (11)

2016年 8月 (8)

2016年 7月 (10)

2016年 6月 (27)

2016年 5月 (12)

2016年 4月 (13)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (5)

2016年 1月 (10)

2015年12月 (17)

2015年11月 (10)

2015年10月 (7)

2015年 9月 (10)

2015年 8月 (10)

2015年 7月 (11)

2015年 6月 (16)

2015年 5月 (12)

2015年 4月 (12)

2015年 3月 (6)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:19
  • 昨日のアクセス:108
  • 総アクセス数:348247

QRコード

VS O沢

  • ジャンル:釣行記
 
 
 
 
【8/30 Fishing Boat Watanabe】
 
 
私が初めてO沢さんと出会ったのは、もう何年前の出来事だろう。
確かまだODジギングサーキットが、
始まっていなかっと記憶しているので4年ぐらい前になるのかな?
 
そうあの時は、渡辺さんから参加したバリバスのシーバス大会
 
大会の結果は、とっくに忘れてしまったが、あの時の光景は忘れていない。
(忘れていないのは、O沢さんと言うよりSさんの方だけどね。)
 
釣座が左舷ミヨシから、
Sさん・私・O沢さんの順
ツバサ橋を入った所の京浜運河内でSさん1人が入れパク状態
 
隣のO沢さんと顔を見合せたのが最初かな。
この時のO沢さんの印象は、釣具メーカーのウェアを着込んでいて
ティムコのサイトマスター(偏光グラス)を掛けている
釣りが上手そうで
どちらかと言うとソルティストではなくバサーと言う感じでした。
その後彼から聞いた話では横浜在住で少年時代は、
チャリンコで陸っぱりシーバス
渡辺さんに通う前は、芦ノ湖をホームフィールドにしていて
琵琶湖では、60㌢UPのランカーバスも釣っている
チャキチャキのバサーだったようです。
そしてバス時代には、自分で操船していただけのことはあり
船の流し方等
私の考えも及ばない様な事への分析も出来る本格的な釣り馬鹿です。
 
彼についてのエピソードを少し追加すると
 
以前  渡辺さんの釣果ブログのシーバスのバス持ち画像で
魚が小さく見えるとダメ出しされてバス持ちを指導されたり
(指導するだけあって彼のバス持ちは、堂々としていて格好いいです。
最近  げーしー船頭が常連にタチウオの束ね持ちをさせます。
最高が14本でしたが、この日15本を持ち記録更新
ところが途中タチウオが滑り落ち歯で流血していました。)
 
266ofcz3ffn83w7ko3t5-828ac763.jpg 
 
h63jckeeacbwde2bn9iw_480_480-5a11b459.jpg 
 
お手本
 
5w67yv88pamtkoyx8i7a_480_480-9c3c93af.jpg 
 
指導前
 
ao7zehys6hmn9mihay8s-dd836243.jpg 
 
指導後
 
okchvb99iz5v54gm5x29-62ff0aa2.jpg 
 
タチ束ね持ち
 
それと
 
同じジクのスペアが何個もないとダメらしく以前は
、バックが一つで約30kg有りましたが、
最近は、バックを二つに、分けました。
それでも一つが、20kg有ります。
船は、O沢さんが乗った方の絃に傾きます。
 
 
(傾く話は、作りました。m(_ _)m)
 
 
さて、本件に、話を移すと
 
土曜日は混んで2隻出しだったようですが、雨の予報も有り
日曜日は、
左舷①私隣にO沢さん
トモに1人いて右舷トモに1人
胴の間に1人居て
右舷①②にサラとT2
右舷のミヨシに親子連れの計10名で
 
 
7:00am  出船
 
fwdmknm4sr4kjf4xg296_480_480-74aaebd4.jpg


 
 
 
 
つづく
 

コメントを見る