プロフィール

HIKO

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2022年 8月 (1)

2022年 7月 (4)

2022年 6月 (4)

2022年 5月 (2)

2022年 3月 (1)

2022年 2月 (2)

2022年 1月 (1)

2021年12月 (2)

2021年11月 (2)

2021年10月 (1)

2021年 9月 (3)

2021年 8月 (5)

2021年 7月 (3)

2021年 6月 (4)

2021年 5月 (1)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (2)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (1)

2020年12月 (3)

2020年11月 (1)

2020年10月 (3)

2020年 9月 (1)

2020年 8月 (2)

2020年 7月 (5)

2020年 6月 (4)

2020年 4月 (9)

2020年 3月 (9)

2020年 2月 (4)

2020年 1月 (13)

2019年12月 (9)

2019年11月 (10)

2019年10月 (6)

2019年 9月 (12)

2019年 8月 (11)

2019年 7月 (11)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (8)

2019年 4月 (7)

2019年 3月 (19)

2019年 2月 (13)

2019年 1月 (11)

2018年12月 (1)

2018年11月 (11)

2018年10月 (17)

2018年 9月 (14)

2018年 8月 (17)

2018年 7月 (5)

2018年 6月 (7)

2018年 5月 (3)

2018年 4月 (2)

2018年 3月 (9)

2018年 2月 (3)

2018年 1月 (6)

2017年12月 (5)

2017年11月 (3)

2017年10月 (3)

2017年 9月 (8)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (10)

2017年 6月 (10)

2017年 5月 (11)

2017年 4月 (6)

2017年 3月 (13)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (12)

2016年12月 (8)

2016年11月 (6)

2016年10月 (9)

2016年 9月 (11)

2016年 8月 (8)

2016年 7月 (10)

2016年 6月 (27)

2016年 5月 (12)

2016年 4月 (13)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (5)

2016年 1月 (10)

2015年12月 (17)

2015年11月 (10)

2015年10月 (7)

2015年 9月 (10)

2015年 8月 (10)

2015年 7月 (11)

2015年 6月 (16)

2015年 5月 (12)

2015年 4月 (12)

2015年 3月 (6)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:54
  • 昨日のアクセス:60
  • 総アクセス数:342330

QRコード

新メソッド開拓?スキッピングで魚って釣れるの

  • ジャンル:釣行記




【7/16 かねい丸・カツ、マグ仕立船】


ルアーで魚を釣った事が無いとこんな物で魚って釣れるの?って思うんぢゃないかな。

それと同じような感じで
私は、スキッピングで魚を釣った事無いと言うよりスキッピングをほぼ使った事が無かったのでスキッピングで魚って釣れるの?というのとスキッピングってコレでいいの?ってのが混在しておりました。


3:30am集合
前日、母と叔母をコロナの接種会場に乗せて行ったのでお仕事は、お休み

21:00には、床に付け
直ぐに爆睡出来たので3時間強の睡眠は取れました。

千葉・茨城方面または、沼津とは違い距離が近い三浦・長井

1時間半あれば余裕と思いつつも2時間前に出たので早く着き過ぎそう
そんで安全運転でゆっくりと
それでも1時間ちょいで着いちゃった。

4:00頃に出船
プチ遠征のなが〜い船旅
3時間強でポイントに到着

広い範囲に鳥は見られるけど固まる気配は無い

船長の合図で実釣開始したけど

ー ー ー ー ー

そして鳥の動きで船長が動いた。

スピードを上げたその先では、鳥の固まる様子

その下で魚が跳ねた!

「投げて、投げて、投げて」

前の方で投げてる仲間のルアーに“ボコン ボコン"って出てるけど
ヒットしたのは、K山さんだけ

トモに居た私のレガートにもアタリは有ったけど乗らず
(最近では、ほぼほぼレガートしか投げていません。)

K山さん獲物は、目検討で10kg超えのキメジ(船宿発表釣果8kg帰宅後K山実測16kg)
その後しばらくは、K山さんの1人舞台

鳴かず飛ばずの船中で投げでヒット
シイラでしたけど

皆んなが投げているのに1人でジグ落としてキメジ

僚船からのカツオが釣れているって連絡で船長が大きく動き

私のレガートとK山さんの長栄丸さんでの知り合いがヒットしましたが、私は、途中でフックアウト

お知り合いの方は、小型カツオを無事キャッチ

その後も厳しい状況は、続き
ジギングしたりダイビングペンシルをシンキングペンシルにチェンジしたりと坊主を回避する為にあれやこれや
そんな時に目に着いたルアーが・・・

これなら、飛距ってトップが引ける。

そのルアーとは、15年以上前まだ相模湾のライトルアー船に乗っている頃セール品で買った極安商品
新品が一個残っていて開けていないパッケージがボロボロになったのでカツオ戦で役立つかも?とタックルケースに入れて置いたランカーズとか言う50gくらいのジグミノー?

仕立船なので前の方は、譲り合い
先頭にWちゃん
2番手に私の時

ランカーズを着水直ぐでスキッピングさせたり(これがスキッピングでいいのかな?)
カウントダウンさせて潜らせて途中からのスキッピング

そんな時にWちゃんにヒット
キメジでした。

80gのブルージャックを投げ竿でスキッピングだと聞いたので
その後は、ひたすらランカーズを着水直ぐに泡を纏うように海面引き
多分スキッピングと言うメソッドであろう

しばらく続けていたら、まさかのヒット
小さいカツオでしたけど
このメソッドでお魚釣るの初めて
自称"スキッピング”で釣れるのね!

その後は、後に下がりまだ釣れていない太田屋さんから代表?のH澤さんをお台へ上げました。

後に下がってからもランカーズのスキッピングを続けていたら、小カツオ追加

2本取ったのでレガートに替えましたが、音沙汰無しなので
やっぱりランカーズにチェンジ

沖上がり直前

やっぱり前が有利なのでH澤さんにミヨシで頑張ってもらっていた所

トモに居た私にヒット
そして隣のK山さん
そしてその隣まで

何だよ!後からかよって
思った次の瞬間
H澤さんのロッドが曲がり

正の連鎖が、前まで届いてめでたし
めでたし

全員安打で時間終了

往復6時間
実釣時間アバウト4時間

内容的には、厳しかったけど
色々と考えさせられ
自分的には、新しいメソッドを手に入れて楽しめた釣行でした。

ランカーズなんもう何処にも売っていないよな?





沖上がり





4yzt4mzuze2eebxt2bho_480_361-20bbffa5.jpg

3ymmzanwebys84hie4hj_480_361-9b8d64c0.jpg

2rfniznsmbj5yv9ghn8y_480_361-ea0291c6.jpg

b6y35c4rbjr4zp5tvn3a_480_304-3e6a1f8c.jpg

コメントを見る