プロフィール

HIKO

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2022年 8月 (1)

2022年 7月 (4)

2022年 6月 (4)

2022年 5月 (2)

2022年 3月 (1)

2022年 2月 (2)

2022年 1月 (1)

2021年12月 (2)

2021年11月 (2)

2021年10月 (1)

2021年 9月 (3)

2021年 8月 (5)

2021年 7月 (3)

2021年 6月 (4)

2021年 5月 (1)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (2)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (1)

2020年12月 (3)

2020年11月 (1)

2020年10月 (3)

2020年 9月 (1)

2020年 8月 (2)

2020年 7月 (5)

2020年 6月 (4)

2020年 4月 (9)

2020年 3月 (9)

2020年 2月 (4)

2020年 1月 (13)

2019年12月 (9)

2019年11月 (10)

2019年10月 (6)

2019年 9月 (12)

2019年 8月 (11)

2019年 7月 (11)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (8)

2019年 4月 (7)

2019年 3月 (19)

2019年 2月 (13)

2019年 1月 (11)

2018年12月 (1)

2018年11月 (11)

2018年10月 (17)

2018年 9月 (14)

2018年 8月 (17)

2018年 7月 (5)

2018年 6月 (7)

2018年 5月 (3)

2018年 4月 (2)

2018年 3月 (9)

2018年 2月 (3)

2018年 1月 (6)

2017年12月 (5)

2017年11月 (3)

2017年10月 (3)

2017年 9月 (8)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (10)

2017年 6月 (10)

2017年 5月 (11)

2017年 4月 (6)

2017年 3月 (13)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (12)

2016年12月 (8)

2016年11月 (6)

2016年10月 (9)

2016年 9月 (11)

2016年 8月 (8)

2016年 7月 (10)

2016年 6月 (27)

2016年 5月 (12)

2016年 4月 (13)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (5)

2016年 1月 (10)

2015年12月 (17)

2015年11月 (10)

2015年10月 (7)

2015年 9月 (10)

2015年 8月 (10)

2015年 7月 (11)

2015年 6月 (16)

2015年 5月 (12)

2015年 4月 (12)

2015年 3月 (6)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:122
  • 昨日のアクセス:126
  • 総アクセス数:348065

QRコード

陸タコ 2ND

  • ジャンル:釣行記




【本牧海釣り施設】


8/1の20時前

2日の仕事が入らなかったら、
タコへ行く気満々になっていたので長崎屋さんのHPを見る。
すると既に8/2は、平日だと言うのに満船

鴨下丸さんと言う選択肢も有りましたが、本牧海釣り施設にも行って見たかったので施設を選択しました。

本牧海釣り施設は、6時開場なので5時頃出発

コンビニに立ち寄ったりしたので
6時ちょい過ぎに到着しました。

開場したばかりらしく入場待ちの最後尾あたりの方が、入場して行く所でした。

スピニングとベイトタックルとドカットを持って受付棟へ

券売機で入場券を買い受付を済ませて入場

右方向の旧護岸の先端の方へ向かいました。

先端の方には、既に数組の釣り客が入っていたので

e2rcvckouukr4iz94cdo_480_361-74a00dd3.jpg

nxyookg9fzgcu9636eim_361_480-b1fdcf76.jpg



そこから、30mくらい手前に陣を構えました。

作戦としては、近くに人が増える前にこの近辺を探ってみようと思っています。

まずは、ベイトタックルで護岸の足元を探ってみましたが、異常なし

スピニングに持ち替え周囲を探るも何も起こらない

以前
この施設が、休みの時に長崎屋さんの船がこの辺りに着けた時には、直ぐに上がり始めたので
タコかなり少なくなってしまったのかな?

そして、ボチボチ人も増えて来たところでなんとなく錘以外の重さを感じました。

ロッドをほんの少し起こして聞いてみるとやはり違和感

手を休めずにトン トン トンと餌木を動かし続けてカウント20

思いっきりの空合わせ
しかし、しっかり重さが乗って本合わせ

ハンドルを巻くがかなり重い
せっせと巻いて海面に現れたタコは、かなりデカイ

海面からの柵越え
チョイと厳しさを感じたけれどラインを掴んで抜いてバラすのも怖い

躊躇する事なくラインをギリギリまで巻き取り一気に抜き上げました。

デカイ(自分的ですが  帰宅後の体重測定で1.1kg有りました。)

crvf4bbdxd7o6n8pboix_361_480-05ae081a.jpg

自己最大タコを陸っぱりであげなんだかニンマリ

タコは、居る。

開始から、1時間ソコソコ人が入って来たのでその場所でずーっと通し

後から、右側に入って来た人が
、タコジグのズル引きでポツポツヒットさせていましたが、上がるタコは、餌木に比べて小さめ

隣は、20分に一回ペースで当たり出していましが、私は1時間に1回ペースでのなんとか午前中に4杯上げられましたが、その後あたり遠いたのに午後に入っても粘り

t2tmr9wfzvwbtktdre47_480_361-70a2d04a.jpg

午後ラスト一時間を新護岸でと移動

しかし、状況は変わらず

後10分で帰ろうとした時
違和感を感じ

トン トン叩きながら、このカウント20

思いっきり合わせると錘以外の重量を感じましたが、その数秒後
フッと抜けてしまいました。

タコは、ここにも居ると確信しましたが、時間的には10分叩いて帰宅しました。
朝6時過ぎから、食事休憩を抜いて実釣時間8時間
5ヒット4キャッチで終了しました。

foswn9ttumdmeeiiwve9_480_361-b7d554c8.jpg

やっぱり陸っぱりは、厳しいのかな?




おしまい




コメントを見る