プロフィール
HIKO
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:80
- 昨日のアクセス:65
- 総アクセス数:361508
QRコード
▼ ドカットのロッドホルダー
- ジャンル:日記/一般
【座ぐりカッター35mm】
アマゾンからドカットが届いた日に
有り合せの材料(子供が使っていた二段ベットの廃材)
を使ってざっくりと作ったロッドホルダー

しかし、欠点が露出
外房用のキャステイングロッドが入らない
そこで作り替える事にしました。
材料がないのでホームセンターで買い出し
しかし、座ぐりカッターまで買う予算は無い
この座ぐりカッターは、こんなロッドホルダーを作る時に買ったのですが、

インパクトドライバーに使える六角シャンク軸の物の上限が35mmだったので
これにしました。
(六角シャンク軸の上限が40mmだったら、それを買っていました。
そしたら、キャステイングロッド入っていました。)

【丸ぢゃなくても角でも】
で丸く40mmの穴が簡単に開けられないので
38mmでもギリ入りそうなので
38×19の角材を買ってきて作ってみましたが、
19がネックでビスがずれて割れてしまったり
かなり失敗に終わりました。
塗装しないで使って傷んで来たら作り替える予定です。




何とか最高4本まで立ちます。
- 2016年4月7日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
20:00 | チャートバックオレンジベリー |
---|
14:00 | 凄いデカい!巨大なヒグマが |
---|
登録ライター
- 日火傷対策
- 1 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 3 日前
- はしおさん
- エクストリーム:ビリンバウ1…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 12 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 28 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント