プロフィール
HIKO
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:89
- 昨日のアクセス:66
- 総アクセス数:347504
QRコード
▼ 10/22 Night Fishing Boat Watanabe ②
- ジャンル:釣行記
【保険】
道路状況が順調でかなり早く着いたので出船までの時間を準備やら、はや~い夕食で潰して
残った時間に船着場から、ワームでハゼを狙ってみましたが、不発に終わり
17:30 出船
この日予想外に海が悪かった様子でこの時間になっても
横浜港から、東京湾に出るとガチャついていました。
本牧海釣り公園を右手に通過
海悪くやりにくいと判断したのかキャプテンUージは、根岸湾に抜ける運河に入り
運河からのスタートになりました。
餌釣師に混ざり私は、ワームでのチャレンジ
なかなかあたりが出せずにいるとお隣さんにアジが上がりました。
メバル・カサゴ船ですが、バチコンで狙っている私のもう一つのターゲットがアジだったのでチャンス到来と期待しましが、あたり出せず
その間にお隣さんは、2本、3本と数を伸ばしていました。
その状況では、バチコンを続ける意志がもたずに保険で持って来たアジのアジのタックルに根魚用胴付き仕掛け
それに青イソメを付けて投下しました。
するといきなりアジの入れ食いで3匹キャッチ
アジのあたりが無くなるとしばらくしてまぁまぁの本命メバル
そして置き竿にしていたワームにあたりが出て良型カサゴ
その後は、場所を転々としてエサでやったり、ワームでやったりのどっちつかずで
私に釣れたのは、小カサゴがほとんどで珍しい所でメジナと多分海タナゴ
全部で17匹釣りましたが、ワームでは、大小カサゴ2匹のみ
バーチカル コンタクトって言っても胴付き仕掛け
エサかワームの違いだけのような?
これだけ釣果に差が出るとわざわざワームでやる意味を見つけられずに終了となりました。
おしまい
- 2018年10月26日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『DIY系アングラー?』
- 1 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 2 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 3 日前
- 濵田就也さん
- 潮待ち時の過ごし方
- 11 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 14 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント