プロフィール

HIKO

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2022年 8月 (1)

2022年 7月 (4)

2022年 6月 (4)

2022年 5月 (2)

2022年 3月 (1)

2022年 2月 (2)

2022年 1月 (1)

2021年12月 (2)

2021年11月 (2)

2021年10月 (1)

2021年 9月 (3)

2021年 8月 (5)

2021年 7月 (3)

2021年 6月 (4)

2021年 5月 (1)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (2)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (1)

2020年12月 (3)

2020年11月 (1)

2020年10月 (3)

2020年 9月 (1)

2020年 8月 (2)

2020年 7月 (5)

2020年 6月 (4)

2020年 4月 (9)

2020年 3月 (9)

2020年 2月 (4)

2020年 1月 (13)

2019年12月 (9)

2019年11月 (10)

2019年10月 (6)

2019年 9月 (12)

2019年 8月 (11)

2019年 7月 (11)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (8)

2019年 4月 (7)

2019年 3月 (19)

2019年 2月 (13)

2019年 1月 (11)

2018年12月 (1)

2018年11月 (11)

2018年10月 (17)

2018年 9月 (14)

2018年 8月 (17)

2018年 7月 (5)

2018年 6月 (7)

2018年 5月 (3)

2018年 4月 (2)

2018年 3月 (9)

2018年 2月 (3)

2018年 1月 (6)

2017年12月 (5)

2017年11月 (3)

2017年10月 (3)

2017年 9月 (8)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (10)

2017年 6月 (10)

2017年 5月 (11)

2017年 4月 (6)

2017年 3月 (13)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (12)

2016年12月 (8)

2016年11月 (6)

2016年10月 (9)

2016年 9月 (11)

2016年 8月 (8)

2016年 7月 (10)

2016年 6月 (27)

2016年 5月 (12)

2016年 4月 (13)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (5)

2016年 1月 (10)

2015年12月 (17)

2015年11月 (10)

2015年10月 (7)

2015年 9月 (10)

2015年 8月 (10)

2015年 7月 (11)

2015年 6月 (16)

2015年 5月 (12)

2015年 4月 (12)

2015年 3月 (6)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:116
  • 昨日のアクセス:84
  • 総アクセス数:348508

QRコード

7/12 Fishing Boat Watanabe Tatiuo ③

  • ジャンル:釣行記
 
 
 
 
【おゆまるワーム】
 
 
船中なかなか釣れないタチウオにあの手この手と左のお隣さん
 
私の記憶が正しければ
ご近所さんでは、まだワームで上っていないハズ
 
ワームでキャッチしたので、私もワインドにチェンジ
 
おゆまるギャング改は、使い物にならなそうなので
おゆまるをマナティ似にして自作ジグヘッドに刺したルアー
遠目で見た感じ は、マナティ+自作ジグヘッドなのですが、
ワームみたいにふにゃふにゃでは無いので
プルプル感が、ありません。
しかし、ダートはします。
 
ジグでのあたりもなかなかないので実績作りに頑張って使い続ける覚悟です。
 
色々とスピードだったり、シャクリ方だったりを変えながらやっていましたが
しばーらくは、異常無し

ところが、

非常事態は突然に
いきなりガツンとあたりがきました。
突然の出来事に慌ててしまいましたね。
そして、やったぁーと言う気持ちで、いっぱいいっぱいになった瞬間
ハズレてしまい

がっかし

一度のヒットに気を良くして使い続けるもなかなか2度目が来ない
諦めてジグに替えようと回収作業
おゆまるワームを手に取るとだらけ?
リーダーも見る。
なんとこちらもキズだらけ?
 
こ   これは?
一度だけのバイトによるものじゃない!
おるまるワームに反応している。
ただフックのある所を喰わないだけ?   だろう
って事でおゆまるワーム続行
 
ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー
 
永遠に感じる無言の時間
 
それを打ち破ったのが、重量感を伴ったロッドのしなり
 
「喰った 喰った 喰った」
 
今日は、あたりが少ないのでご近所さんも暇を持て余し気味
視線が私に集中したところで
お約束のフックアウト
 

(>_<)
 

今度こそと思ったがまたまた残念
 
少ないとは、言え確実に反応させている。
こーなったら、意地でも獲ってやる。
 
再度おゆまるワームを投入
 
しかし、次の反応までそー長い時間は掛からなかった。
 
ヒット
ロッドがしなりドラグは、緩めに設定しているのでラインがチョット出て
ドラグ音が響きます。
 
2度あることは、3度有る
 
で終わるか
 
3度目の正直でキャッチなるか?
 
答えは、二つに一つ
慎重すぎても身体が委縮してしまいいい事ありません。
ここは、あまり考えずやや強引に
掛けたのが底から、10m付近
残り7mぐらいのやりとり
軍配は、どーやらこちらに傾いてる。
リーダーが見えた。
又を開き
腰を落とす
甲板をしっかりと踏みしめ
ディップを海面近くまで
リーダーが入った。
タチウオを確認
丁度の長さまでラインを巻き取り
左隣の方を注意しながら、
一気に左側に抜く
タチウオが宙を舞う
船べりを越えて
甲板に落ちる。
 
キャッチ成功  
 
uugc6pyamxt53nmu6j5e_480_480-55e78364.jpg 
 
11:01am 
 
小さいけれど貴重な1本
昨年までのおゆまるダードで既にタチウオはキャッチ
している。
 
前回の好活性の時に自作ジグヘッド+マナティでも安定して
キャッチ出来た。
 
今日は、おゆまるワーム(自作ジグヘッド+自作ワーム
おゆまるマナティ似)
新しい工夫で釣れたのは、とてもうれしい
 
(ここでおゆまるを解説してよう
おゆまるは、文具店等で売っているこどものおもちゃ?なのかな
プラスチック系?の造形粘土とでも言っておこうか
熱によって変形して
切っても熱を掛けると再びくっついて再生する。
子供達は、お湯に漬けて掌で丸めスーパーボール等を作るらしい?
60mm×15mm×4mm×2片ぐらいの大きさで
\100(税別)で売られている。)
 
その後もおゆまるワームを使い続けていたら活性チョット↑
 
コンスタントにあたりが出だした。
私がワインドで上げているので左隣1名右隣3名が
ワインドにチェンジ
5名中一番当たっていたのは、私のおゆまるでした。
 
おゆまるでは、6本上げましたが、バラシも多く
キャッチ:バラシは、50:50でした。
6本目を上げた後
あたりが遠のきしばらくして第二海ホに移動
水深が40mぐらいだったのでジグにチェンジ
 
船中でmクラスが1本上がって沖あがりとなりました。
 
私のキャッチは、8本
竿頭は、ダイシ船で15本だったようです。



9cdvnzrc5f4na8ooodau_480_480-14202c47.jpg 
 
さて次回の釣行は、7/20(海の日)

Ocean Dominator
Jigging Circuit
22th Round タチウオ

 

結局 デカイタチウオの釣り方は、掴めなかったので
オリジナルアイテムを使った私のスタイルを楽しんできます。

これが私の

Quality of life
 
 
 
 
 
おしまい

 

コメントを見る