プロフィール

ヒロミツ
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
QRコード
▼ 2019年10月20日(日)鹿島灘サーフ
- ジャンル:日記/一般
10月20日(日)
先週は台風のため出撃出来ず、前日の土曜日はサーフの海況が悪い予報だったので出撃を断念して、オッカパリで旬のカワハギに遊んでもらい、型の良くなったカワハギを20枚程度キャッチして癒されました。
そして迎えた日曜日、寝起きにスマホをチェックすると、サーフに出撃されていたヒロッキー先輩からLINEが入っており、シーバス祭に加えて良型のヒラメが上がっていたとのことで急いでサーフタックルの準備をして、午前10時過ぎに現地に到着。

丁度HIDENORIさんも到着したばかりとのことで、意気揚々と実釣を開始。既にシーバスを2本キャッチしていたヒロッキー先輩は、さらにセイゴと70オーバーのシーバスを立て続けに追加し、我々も後に続けとばかりにキャストをしますが、どうやらシーバス祭は終了で反応が薄れてきてしまい、ショートバイトを得ますが続かず。3人とも反応が全く無くなったところで移動をすることに。
先週の台風の影響で流れ着いた葦や流木の山で砂浜が埋め尽くされており、葦や流木の山の横をジムニーで通れるコースが制限される中、前回の釣行でヒラメをキャッチしたポイントへと移動をして、実釣を再開。
良い感じの地形は健在で必ず魚は居ると信じて、ヒラメをキャッチすべく、流れの出口となっている立ち位置で際の部分に狙いを定めて誘っていると、数投目、若干手前でゴゴンッとバイト!
しっかりと合わせて魚が乗り、ラインが走ります。ヒラメではない感じですが、慎重に寄せて無事ランディング。

60センチのシーバスでした。
このタイミングでヒロッキー先輩が納竿。自分もこれ以上潮位が上げてきてしまうと、漂着した葦や流木の山の横をジムニーで走ってきたコースが海水で水没してしまい、戻れなくなる恐れがあったため、まだ数が追加出来そうな雰囲気がありましたが、やむを得ず移動。
移動途中、HIDENORIさんと合流して、最初に入ったポイント方面へとさらに移動しようとジムニーを走らせていると、いつものローカルの親父さんのジムニーを見かけ状況を伺うと、やはり朝方から10時頃までが良かったとのことで、その後は厳しい状況とのこと。
諦めずにポイントを見て回りますが、どこも手前が平らで浅く、だいぶ潮位が上げてきてしまい、狙いたい範囲が絞られてしまい、気になるポイントを打っていきますが、ショートバイトのみ。
その後、自分は15時頃に竿を仕舞い、HIDENORIさんと談笑をしながら夕マズメまで粘るか話し合いますが、自分は先に帰路に着くことに。
それでは次回に期待です!
【本日の釣果】
☆ヒロミツ
釣果:スズキ×1(リリース)
ヒットルアー:飛び過ぎダニエル30g
☆ヒロッキー先輩
釣果:スズキ×2(リリース)、フッコ×1(リリース)、セイゴ×1(リリース)
ヒットルアー:スピンビーム32g
- 2019年10月21日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ダイワ:だいふく零
- 10 時間前
- ichi-goさん
- ふるさと納税返礼品
- 15 時間前
- papakidさん
- 夏の景色の中で
- 1 日前
- はしおさん
- 43rd ONE ON ONE
- 1 日前
- pleasureさん
- 『早く帰れれば・・・』 2025/…
- 2 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ











最新のコメント