プロフィール
ヒロミツ
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
QRコード
▼ 2019年9月7日(土)鹿島灘サーフ
- ジャンル:釣行記
9月7日(土)
前回の釣行での混み具合に懲りて、朝マズメは外して午前9時頃に現地に到着。
前回マゴチをキャッチしたポイントへと向かう途中、終了間際で帰路につきながら実釣をされていた、たつさんを発見して状況を伺うと、朝方複数の釣果があったとのことでポイントの情報をいただき、早速そちら方面へと向かいますが、案の定教えてもらったポイントにはピンポイントで先行者の方が入られていたので、向かう途中に気になったポイントに入り実釣開始。

若干瀬になっている部分に横から流れてくる潮流が当たる部分を見つけ、ゴミが多いのが気になりましたが、飛び過ぎダニエル30gでゆっくりと誘っていると、実釣開始早々にゴゴンッとバイト!
すかさず合わせると魚が乗り、引き方からしてヒラメと確信。慎重にやり取りをして無事キャッチ。


47センチのヒラメでした。
リリースした後、同じ立ち位置で今度は時折ジャークを入れながら誘っていると、またもやググンッとバイトを得て合わせますが、魚の重みが乗った次の瞬間すっぽ抜け。
まだまだ何か起こりそうな海を前に、カニ歩きで少し立ち位置を変えて怪しげな波の立ち方をしている部分を飛び過ぎダニエル30gで今度はジャークを中心に誘っていると、フォールでゴツンッと気持ちの良いバイト!
すかさず合わせて魚が乗ると、中々の重量感に加え、引き方から良型のヒラメと確信。慎重にやり取りをしながら寄せて、無事キャッチ。


57センチのヒラメでした。
その後も魚の反応は続き、ショゴがヒットして波打ち際でオートリリースした後に、ジャーク中心の同様の誘い方でゴゴゴンッとバイト!またしても引き方からしてヒラメと確信しますが軽い。

37センチのソゲでした。
この後、ゴミがさらに多くなり、他のポイントも見たいので移動することに。
ジムニーを走らせてすぐに、ワンド状のいかにもというポイントを発見して実釣再開。流れの出口となる馬の背の際で、いかにもという波の立ち方をしている部分をジョルティー22でゆっくりと誘うこと数投目、ググンッというバイトにしっかりと合わせ、魚が乗りますがまたもや軽く、ランディングはサーフィン状態。

35センチのソゲでした。
まだまだ良さげな所があり、じっくりと探りたいところでしたが、遠くに重機が見え、どうやら砂で埋まっていた流れ込みを掘るようで、ジムニーで渡れなくなる恐れがあり、やむを得ず移動。この時点で14時前。このまま納竿しようか迷いましたが、他のポイントの様子を軽く見て回り納竿。
それでは次回に期待です!
【9月7日(土)の釣果】
☆ヒロミツ
釣果:ヒラメ×2(うち1枚リリース)、ソゲ×2(リリース)
ヒットルアー:飛び過ぎダニエル30g、ジョルティ22
- 2019年9月8日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『キャッチバー改を改?』
- 38 分前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 3 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 3 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 7 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント