プロフィール
ヒロミツ
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
QRコード
▼ 2018年11月3日(土)・11月4日(日)鹿島灘サーフ
- ジャンル:釣行記
11月3日(土)
今回はマモルとの釣行で、午前5時30分頃に現地に到着。
しかし、入りたいポイントは、まだ日の出前なのに既に先行者の方々でいっぱい。

仕方なく人の少なそうなポイントへと入り、その中でも手前が若干掘れていて、流れが出ているポイントへと入り早速実釣開始。
すると、3投目位でフグを引っ掛け、魚が溜まっている可能性が高いと推測。ある程度の範囲を決めて探っていき、またフグを引っ掛けた立ち位置へと戻り、ジョルティ22でゆっくりと誘っていると、ググンッとバイト!
すかさず合わせて魚が乗り、ヒラメと確信。まずは開始早々の1枚目なので慎重にランディング。


41センチのヒラメでした。
このタイミングで、少し離れた所に入ったマモルも42センチのヒラメをキャッチ!おめでとう!
その後、2回程バイトを得ますが乗らず、この場所で粘ればまだまだ追加出来そうでしたが、他のポイントも見てみたいということで、ポイントを大きく移動することに。
地形を見ながらジムニーを走らせていると、所々良さげなポイントがありましたが、とりあえずはお目当てのポイント方面へと向かうことに。しかし、到着するとお目当てのポイントはやはり人が多かったため、前回の釣行でもう一つ目を付けていたポイントに入ることに。
早速実釣を再開して、ジョルティ22で手前側を中心に探っていると、数投目でググンッというバイトにすかさず合わせますが、フッキングまで至らず。
すると、隣で実釣していたマモルが竿を曲げ、ソゲをキャッチ!かなり魚っ気があることにテンションが上がります



やり取りをしていると、銀色の魚体がジャンプ。慎重にランディングして無事キャッチ。


丸々と太った60センチのシーバス。
リリースをした後、同じ立ち位置へと入り、今度はぶっ飛び君95Sで狙ったトレースコースを、ゆっくりとドリフトさせながら誘っていると、なんと1投目でガツガツッとバイト!
すかさず合わせると魚が乗り、引き方から今度はヒラメと確信。慎重にやり取りをして無事キャッチ。


40センチのヒラメでした。
このヒラメは今夜飲みがあるというマモルにあげて実釣を再開。
今度はかっ飛び棒130BRを使ってドリフトさせながら誘っていると、数投目、ゴゴンッとバイトにすかさず合わせて、重みが乗ると引き方からシーバスと確信してやり取りをして、無事キャッチ。


こちらも60センチのシーバス。
入っていた立ち位置をマモルに譲り、自分は休憩してから少し離れた所に入り、引き続きかっ飛び棒130BRキャストしていると、バイトを得ますが乗らず、ふと隣のマモルに目をやるとマモルの竿が曲がり、40センチのヒラメをキャッチ!おめでとう!
この後すぐに自分もフッコを2本立て続けにキャッチ。


午前11時頃、ここでマモルが納竿して、自分も少し投げて納竿しようかと思いましたが、HIDENORIさんが実釣しているとのことで合流することに。
HIDENORIさんは早速ソゲをキャッチして、自分も竿を出してセイゴちゃんをキャッチ。

少しして、朝方人の多かったポイント方面に移動することになり、その後HIDENORIさんが立て続けにソゲ1枚と40センチのヒラメと50センチのヒラメをキャッチ!おめでとうございます!自分は最後の最後にヒラメらしきすっぽ抜けで夕マズメまでは粘らずに納竿。
そして翌日の11月4日(日)
今回はヒロッキー先輩との釣行で、午前5時30分頃に現地に到着。

前日にヒラメとシーバスをキャッチしたポイントへと入り、準備をして早速実釣開始…しようと思ったのですが、タックルを準備している段階でライフジャケットのファスナーにPEが引っ掛かってしまい、カットする羽目に(*_*)
すると、ノットを結んでいる最中にヒラメを持ったヒロッキー先輩が近づいてきますΣ(゚Д゚)なんと1投目で40センチのヒラメをキャッチ!おめでとうございます!
逸る気持ちを抑えて、自分もようやく実釣を開始すると、隣で投げていたヒロッキー先輩の竿が曲がり、42センチのヒラメをキャッチ!おめでとうございます!さらに勢いに乗るヒロッキー先輩は、離れたポイントに入り、沖側を狙って80センチのランカーシーバスをキャッチ!おめでとうございます!
自分も早く魚の顔が見たい一心で、魚の気配を感じながら、ゆっくりと誘っていると、ショートバイトを得ながら、ようやくここでゴツンッと激しいバイトと同時にルアーの動きが止まり、すかさず合わせると中々の重量感が乗ります。バイトと引き方からしてヒラメと確信しますが、次の瞬間口切れの感触と共にフッと軽くなりフックアウト_| ̄|○
隣に戻って来たヒロッキー先輩と顔を見合わせ、デカそうだっただけに凹みましたが、気を取り直して実釣を再開。
その後、ヒロッキー先輩はランカーシーバスをキャッチしたポイントへと入り直し、自分はポイントに留まり粘ることに。若干反応が遠のきましたが、また必ずチャンスは来ると信じて投げ続けていると、ここでようやくゴツンッと激しいバイト!すかさず合わせて魚が乗り、こちらも中々良いサイズと確信してやり取りをしていると、まさかの口切れで本日2回目のバラシ。
リズムが悪い中、すぐに気を取り直して、ジョルティ22を投げること数投目、同じトレースコースでまたもやバイト!すかさず合わせると魚が乗りますが、先ほどとは違い軽い感じ。しかし、まずは1枚をキャッチするべく、慎重にランディング。

36センチのソゲでした。
HIDENORIさんもヒロッキー先輩と合流したようで、早速46センチのヒラメをキャッチ!おめでとうございます!
今回は午前11時過ぎまでしか実釣が出来ないため、残り時間が気になる中、同じポイントで粘り続け、ジョルティ22で流れの出ている肩の部分を中心にゆっくりと誘っていると、駆け下がり部分でググンッというバイト!
すかさず合わせて魚が乗ると、先ほどまでとはいかないまでも中々の重み。慎重にやり取りをして無事ランディング…と、いきたいところでしたが、掛かりどころが悪く、ランディング最中にフックがポロリと外れてしまい、若干あたふた(ノ∀`)しかし、無事にキャッチ出来ひと安心。

47センチのヒラメでした。50センチ未満でしたが、今回はキープすることに。
その後、別のポイントで実釣していたヒロッキー先輩が40センチのヒラメをキャッチ!HIDENORIさんは66センチのサケをキャッチしたとのこと!おめでとうございます!自分もタイムリミットまであと僅かのところで、引き続き47センチをキャッチした同じ立ち位置で流れの出ている肩の部分を中心に誘っていると、今度は手前側で魚の気配を感じ、ジョルティ22で狙ったトレースコースをゆっくりとリトリーブすると…やっぱり居た!


最後の最後に40センチのヒラメをキャッチして、午前11時過ぎに納竿。
それでは次回に期待です!
【11月3日(土)の釣果】
☆ヒロミツ
釣果:ヒラメ×2(うち1枚リリース)、スズキ×2(リリース)、フッコ×2(リリース)、セイゴ×1(リリース)
ヒットルアー:ジョルティ22、ぶっ飛び君95S、かっ飛び棒130BR、スピンビーム32g
☆HIDENORIさん
釣果:ヒラメ×2、ソゲ×2(リリース)
ヒットルアー:ヒラメキジグ40g HIDENORIESチューン
☆マモル
釣果:ヒラメ×2(うち1枚リリース)、ソゲ×1(リリース)
ヒットルアー:スピンビーム32g、飛び過ぎダニエル30g
【11月4日(日)の釣果】
☆ヒロミツ
釣果:ヒラメ×2(うち1枚リリース)、ソゲ×1(リリース)
ヒットルアー:ジョルティ22
☆ヒロッキー先輩
釣果:ヒラメ×3(うち2枚リリース)、スズキ×1(リリース)
ヒットルアー:ジョルティ22、スピンビーム32g
☆HIDENORIさん
釣果:ヒラメ×1、サケ×1
ヒットルアー:ヒラメキジグ40g HIDENORIESチューン
- 2018年11月5日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 6 時間前
- papakidさん
- 電撃ヴォルテックス
- 19 時間前
- はしおさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 4 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 4 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント