プロフィール

ヒロミツ

茨城県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

QRコード

2018年10月20日(土)鹿島灘サーフ

  • ジャンル:釣行記



10月20日(土)



今回は午前9時頃に現地に到着。


6jdjyw8gn2r6dgevze9s_480_480-93215be5.jpg
前回良かったポイント方面へと向かうと、途中流れが出ていてヨレている良さげなポイントを発見し、早速実釣開始。


強い波風に加えてだいぶ濁りが入り、ゴミも多く釣りづらい状況の中、広範囲を探っていると、少しして朝マズメから釣行されているHIDENORIさんが合流して状況を確認。朝方ポツリポツリと上がっていたとのことで、期待を抱きながら実釣を再開。流れの際をスピンビームで誘っていると、ここでショートバイトを得ますが乗らず。すると、丁度ローカルの親父さんが通り掛かり、お話をするとHIDENORIさんから得た情報通り、やはり朝方はヒラメが上がっていたとのこと。しかし、前々日位までかなり良かったが前日から良くないとのこと。


しかし、諦める事無く、しばらく投げ続けましたが、その後は反応が得られず、HIDENORIさんが移動された方面へと移動して実釣を再開していると、沖にボラが入っているようで期待大。が、潮位が上がって来るに従い、釣りづらい状況となり、状況的にもショートバイトを得た最初に入ったポイントがベストと判断し、入り直すことに。


ポイントに入り直して実釣を再開し、移動する離岸流を追いかけながら、飛び過ぎダニエル30gで流れの際をゆっくりと誘っていると、数投目で
ゴゴンッとバイト!


すかさず合わせて魚が乗り、慎重に魚を寄せて無事キャッチ。


9mcppb9ijkwcma3v7g7v_480_480-7c9a8636.jpg
37センチのソゲでした。サイズはかなり小さいですが、状況が状況なだけに嬉しい1枚。


その後、反応は続かず14時前頃に納竿。


p2x43kbgxpn3mp2w8c27_480_480-31142868.jpg
今回初めて使用したロッド、モンスターサーフTR MSS-1072-TR。ここ最近愛用してきたオールウェイク99モンスターバトルと比べて、張りの強さを感じましたが、長くて軽くて振り抜きが良い。そして、最も重要視している操作性といった部分で、自分と相性の良いロッドであることを実感し、今後大好きなジャンプライズのロッドと、状況下で使い分けて釣行していくことになりそうです。


それでは次回に期待です!


【本日の釣果】

☆ヒロミツ
釣果:ソゲ×1(リリース)
ヒットルアー:飛び過ぎダニエル30g

コメントを見る

登録ライター

用語説明ページへ

電撃ヴォルテックス
22 時間前
はしおさん

『キャッチバー改を改?』
1 日前
hikaruさん

記憶に残る1本
4 日前
濵田就也さん

こんな日もあるよね
4 日前
rattleheadさん

一覧へ