プロフィール
101
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:28
- 総アクセス数:98140
QRコード
▼ やっぱり夏はシイラだ!
- ジャンル:釣行記
今年のオフショア釣行は散々な結果だった…
5年ぶりのシイラホゲリに始まり、前日までその船宿は一度もマグロボーズなしだったのに僕らが行った日に限って初めてのノーキャッチ…
そして3度目は一年ぶりに会う友人とシイラ釣りに行く予定もシケで中止…
なかには17万も賭けて道具そろえたのに中止になってガックリした友人も…
なんか全て自分のせいで物事がうまくいかない気がして自暴自棄になってきましたw
しかし諦めるわけにはいかないし、こんなこと釣りという自然相手の遊びにはよくあること!
その一週間後の7月14日!
ようやく僕にも釣りの神が!!
この日もシケで中止くらった皆と出撃!
が…
17万の彼だけ行けず…
一番来てほしかったのだが(泣)
今回の舞台は静岡県沼津の勘七丸から出船!
もう10年以上通っている船宿。
今回相模湾ではなく駿河湾を選んだ理由として、仲間の2人がいまだメーターシイラを手にしていないからです。
相模湾は年々船が増え、シイラもマグロもかなりハイプレッシャーになってます…
10年前とはシイラですが10分の1ほどの釣果しか上げられません…
40本越えもあった10年前が今は…
当然メーターを釣るのは至難の業!
そんなこともあり初メーターを目指す者には相模湾はハイリスク…
それに引き換え駿河湾は漁業が厳しいのか船が少なく未だ数も型も10年前と変わらずです!
朝5時出船!
連日の猛暑で暑いのが予想できたのでTシャツ一枚で来たのですが、予想に反して寒い…
まづは恒例の富士山に爆釣祈願!
今年は世界文化遺産になったので思いもひとしようです!
が!
2時間ほど走っても一向にシイラに会えません…
やっぱり今の俺はダメなのかとへこんでいると、「ボンボン跳ねてるよ!」との無線が!
駿河湾のスタイルは他の船と無線でやり取りし、いい群れに当たった船が、仲間の船に知らせるというスタイル。
だからやりたい放題の相模湾とは違い、みんな楽しめるというわけだ。
その一報を受けフルスロットで現場へ!
20分程走ったところでようやく仲間の船が見えてきた!
近づくにつれ、お客の騒ぎ声が聞こえてきた!
爆釣中のようだ!
僕らの船と仲間の船で群れを挟んで根こそぎ釣ってやるという構えだ!
すると他の人のロッドが大きくしなった!
間に合ったようだ!
そして次々ヒット!
一気に沈黙から大はしゃぎへ状況が一変!
僕の仲間も次々掛けていく!
よし俺もと言ったその時!!
キャスト後いやな音が…
巻いてみるとやはりコブが!
ガーン!
こんな時に限ってライントラブル…
仕方ないので、予備に持ってきたマグロタックルでやることに!
しかし付けてたルアーが18㌢の為か全然乗らない…
その間にも仲間がガンガン掛けていく!
サイズも80~メーター位までと型揃い!
一気に焦りとともにやる気も失せてきた…
するとどこからともなく心に一言が!
お前は20年近いベテランだろ!
こんなことでめげてんじゃない!←実際は作り話ねw
腹をくくってリーダーを結びなおすことに!
船上でのリーダー組み直しは容易ではない!
結べても強度などの完成度が心配だからだ…
4分程で組み直し復帰!
幸い周りはまだ釣れ続いている!
そしてようやくヒット!
リーダー大丈夫か!
なんとか90近いシイラをゲット!
その間友人が歓喜の雄たけびを上げていた!
なんと110㌢のメーターシイラをいつの間にか釣っていたからだ!
苦節10数年にしての初のメーターシイラゲット!
長かったね、決して釣りが下手とかじゃなかったのにね!
おめでとう!
そして僕にも得望のメーターヒット!
あっさり寄ってきたので、友人にランディングを頼もうとネットを差し出したその時!
ギュイーン!
同じ魚とは思えないほどの走りでそこから10分近い格闘の末無事キャッチ!

通算21本目のメーターシイラだが今までで一番引いたかもw
いやー一時はライントラブルでどうなることかと思いましたがなんとか満喫できました!
その後もぺんぺんから90㌢前後まで12本ゲットできました!
後はマグロを釣るのみ!
5年ぶりのシイラホゲリに始まり、前日までその船宿は一度もマグロボーズなしだったのに僕らが行った日に限って初めてのノーキャッチ…
そして3度目は一年ぶりに会う友人とシイラ釣りに行く予定もシケで中止…
なかには17万も賭けて道具そろえたのに中止になってガックリした友人も…
なんか全て自分のせいで物事がうまくいかない気がして自暴自棄になってきましたw
しかし諦めるわけにはいかないし、こんなこと釣りという自然相手の遊びにはよくあること!
その一週間後の7月14日!
ようやく僕にも釣りの神が!!
この日もシケで中止くらった皆と出撃!
が…
17万の彼だけ行けず…
一番来てほしかったのだが(泣)
今回の舞台は静岡県沼津の勘七丸から出船!
もう10年以上通っている船宿。
今回相模湾ではなく駿河湾を選んだ理由として、仲間の2人がいまだメーターシイラを手にしていないからです。
相模湾は年々船が増え、シイラもマグロもかなりハイプレッシャーになってます…
10年前とはシイラですが10分の1ほどの釣果しか上げられません…
40本越えもあった10年前が今は…
当然メーターを釣るのは至難の業!
そんなこともあり初メーターを目指す者には相模湾はハイリスク…
それに引き換え駿河湾は漁業が厳しいのか船が少なく未だ数も型も10年前と変わらずです!
朝5時出船!
連日の猛暑で暑いのが予想できたのでTシャツ一枚で来たのですが、予想に反して寒い…
まづは恒例の富士山に爆釣祈願!
今年は世界文化遺産になったので思いもひとしようです!
が!
2時間ほど走っても一向にシイラに会えません…
やっぱり今の俺はダメなのかとへこんでいると、「ボンボン跳ねてるよ!」との無線が!
駿河湾のスタイルは他の船と無線でやり取りし、いい群れに当たった船が、仲間の船に知らせるというスタイル。
だからやりたい放題の相模湾とは違い、みんな楽しめるというわけだ。
その一報を受けフルスロットで現場へ!
20分程走ったところでようやく仲間の船が見えてきた!
近づくにつれ、お客の騒ぎ声が聞こえてきた!
爆釣中のようだ!
僕らの船と仲間の船で群れを挟んで根こそぎ釣ってやるという構えだ!
すると他の人のロッドが大きくしなった!
間に合ったようだ!
そして次々ヒット!
一気に沈黙から大はしゃぎへ状況が一変!
僕の仲間も次々掛けていく!
よし俺もと言ったその時!!
キャスト後いやな音が…
巻いてみるとやはりコブが!
ガーン!
こんな時に限ってライントラブル…
仕方ないので、予備に持ってきたマグロタックルでやることに!
しかし付けてたルアーが18㌢の為か全然乗らない…
その間にも仲間がガンガン掛けていく!
サイズも80~メーター位までと型揃い!
一気に焦りとともにやる気も失せてきた…
するとどこからともなく心に一言が!
お前は20年近いベテランだろ!
こんなことでめげてんじゃない!←実際は作り話ねw
腹をくくってリーダーを結びなおすことに!
船上でのリーダー組み直しは容易ではない!
結べても強度などの完成度が心配だからだ…
4分程で組み直し復帰!
幸い周りはまだ釣れ続いている!
そしてようやくヒット!
リーダー大丈夫か!
なんとか90近いシイラをゲット!
その間友人が歓喜の雄たけびを上げていた!
なんと110㌢のメーターシイラをいつの間にか釣っていたからだ!
苦節10数年にしての初のメーターシイラゲット!
長かったね、決して釣りが下手とかじゃなかったのにね!
おめでとう!
そして僕にも得望のメーターヒット!
あっさり寄ってきたので、友人にランディングを頼もうとネットを差し出したその時!
ギュイーン!
同じ魚とは思えないほどの走りでそこから10分近い格闘の末無事キャッチ!

通算21本目のメーターシイラだが今までで一番引いたかもw
いやー一時はライントラブルでどうなることかと思いましたがなんとか満喫できました!
その後もぺんぺんから90㌢前後まで12本ゲットできました!
後はマグロを釣るのみ!
- 2013年7月15日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 1 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 2 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 3 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 4 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント