プロフィール
101
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:16
- 昨日のアクセス:28
- 総アクセス数:98155
QRコード
▼ 真冬のイナッコボイル!!
- ジャンル:釣行記
遅ればせながら今年もよろしくお願いします。
今期の冬は寒いですね(>_<)
ですが釣りにはガンガン行っております!
やはりこの厳寒期のキーワードは
ランカー!
ではないでしょうか。
ハイシーズンであってもなかなか80㌢の壁を超えるのは難しいですよね?
ですがこの時期、産卵から帰ってくるのはランカークラスから帰ってきます!
なので掛かればランカー率が高いのがこの厳寒期なのです。
もう一つはやはり皆さん大好きなバチ抜けではないでしょうか(^_^)/
僕も1月半ばの潮周りから期待して行ってましたが、そう上手くはいかなかったですね(笑)
そんな中、ふと気になったエリア。
バチ不発後に様子を見に行きました。
すると岸際にイナッコの群れが波紋立てながら泳いでいる。
あー居るな~なんて思ってたらボコッとボイル!
あれ?食ってる?
そんな光景をなんどか確認し、後日バチが出ないだろうタイミングでイナッコ付きを狙ってみることに。
やはりイナッコが通過すると一緒に泳ぎながらボコッと食っている!
まずはミノーのレッパを通すが反応がない…
次にシンペンのバロール90で探るもこれも食わず…
やはりバチと違い魚系のボイルは難しい(-_-;)
次にもうちょいレンジを下げるのと、ボリュームが欲しかったのでスイッチヒッター120にチェンジ。
このルアーの凄いとこはデットスローでも水平に近い姿勢で泳ぐとこ!
大抵のシンペンはデットで引くと立ってしまうので食いません…
もう一つはスラロームアクション!
このアクションするシンペンも少なく、大抵はスイングアクションと呼ばれる尻ふりアクションなので、もちろん釣れない訳では当然ありませんが、食いが悪いです(あくまで個人的に)
一番ダメなのが、飛距離優先のシンペン!
これはどんな引き方でも立ってしまうものが多く、アクションもテールスイングが強いのでさらに食いが悪いです!
昔からはるか遠くの皆が攻めてないエリアの魚を取るためと言っていますが、もうこのルアーを発売した時点でみな使ってるので食わないです笑
パッケージの裏にスレたランカーに効果てきめんなんてフレーズも発売してるので、同じですよ!
ルアー選択とは、自分が通ってるポイントとリンクさせどう使いたいか、でそれに合ったルアーを選択することです。
それと初心者の方は特にルアーローテーションを覚えることです。
基本は上のレンジをミノーのリップ付きの波動が強い物から探っていき、次にリップレスミノーでアクションやレンジを変えてやる。それでもダメならシンペンで同じくレンジやアクションを変えてやる。
で、更に下をシンペンを沈めて使うもよし、バイブでやるもよしで探り、最後にワーム投入でフィニッシュ。
これが基本的なルアーローテーションです。
で、カラーに関してですが、僕もはっきりとはわかりません(笑)が、カラーを変えるより、ルアーそのものを変えて、サイズやレンジ、アクションを変えてやった方が効率がいいように思うんですが。
まー単に予算の問題や持っていく量のもんだいなんですがね。
話を戻します(笑)
で、そのスイッチヒッターに変えて、レンジを下げ、デットスローで引いてやるとココンとショートバイト!
スイープに合わせてやると、弱いながらもふり幅の大きいヘットシェイク!
きましたランカー!
上げなくてもこの引き方でわかります!
いつものごとく手前まではあっさり寄ってきます!
が、手前にきてからが大変なのがランカー!
冬の魚にしてはほんとよく引きました!
令和4年初フィッシュが85㌢のランカー!
イナッコ大量に食ってるのかな?この時期にしてはコンディションもいいし、元気な魚でした。
やはり姿勢が水平で、ゆっくり引けるのは強いですね。
見切られないためには早く巻くなんて言われますが、僕は逆にデットスローでよくルアーをみせる!
というか、ルアーそれぞれ適した巻スピードがあると思うので、それをマスターすることじゃないですかね。
釣れないのって、おそらくどのルアーも同じ使い方をしてるんじゃないかと思います。
というわけで、ようやくパターンを見つけたところで反応がなくなったので納竿としました。
そして次の日も同じような状況下の中ランカーがヒット!
が、最後ネットイン直前で、急にフロントフックが外れ、さよなら~泣
しかしその後なんとかヒットさせ無事キャッチ!

良型でした(^^)/
次はバチ抜けのお話でも。
いいのが出ましたよ~
追申
スラロームアクションのシンペンは少ないと言いましたが、沢山ありました(^-^;
すみません!今度はよく調べてから書きたいと思います。
今期の冬は寒いですね(>_<)
ですが釣りにはガンガン行っております!
やはりこの厳寒期のキーワードは
ランカー!
ではないでしょうか。
ハイシーズンであってもなかなか80㌢の壁を超えるのは難しいですよね?
ですがこの時期、産卵から帰ってくるのはランカークラスから帰ってきます!
なので掛かればランカー率が高いのがこの厳寒期なのです。
もう一つはやはり皆さん大好きなバチ抜けではないでしょうか(^_^)/
僕も1月半ばの潮周りから期待して行ってましたが、そう上手くはいかなかったですね(笑)
そんな中、ふと気になったエリア。
バチ不発後に様子を見に行きました。
すると岸際にイナッコの群れが波紋立てながら泳いでいる。
あー居るな~なんて思ってたらボコッとボイル!
あれ?食ってる?
そんな光景をなんどか確認し、後日バチが出ないだろうタイミングでイナッコ付きを狙ってみることに。
やはりイナッコが通過すると一緒に泳ぎながらボコッと食っている!
まずはミノーのレッパを通すが反応がない…
次にシンペンのバロール90で探るもこれも食わず…
やはりバチと違い魚系のボイルは難しい(-_-;)
次にもうちょいレンジを下げるのと、ボリュームが欲しかったのでスイッチヒッター120にチェンジ。
このルアーの凄いとこはデットスローでも水平に近い姿勢で泳ぐとこ!
大抵のシンペンはデットで引くと立ってしまうので食いません…
もう一つはスラロームアクション!
このアクションするシンペンも少なく、大抵はスイングアクションと呼ばれる尻ふりアクションなので、もちろん釣れない訳では当然ありませんが、食いが悪いです(あくまで個人的に)
一番ダメなのが、飛距離優先のシンペン!
これはどんな引き方でも立ってしまうものが多く、アクションもテールスイングが強いのでさらに食いが悪いです!
昔からはるか遠くの皆が攻めてないエリアの魚を取るためと言っていますが、もうこのルアーを発売した時点でみな使ってるので食わないです笑
パッケージの裏にスレたランカーに効果てきめんなんてフレーズも発売してるので、同じですよ!
ルアー選択とは、自分が通ってるポイントとリンクさせどう使いたいか、でそれに合ったルアーを選択することです。
それと初心者の方は特にルアーローテーションを覚えることです。
基本は上のレンジをミノーのリップ付きの波動が強い物から探っていき、次にリップレスミノーでアクションやレンジを変えてやる。それでもダメならシンペンで同じくレンジやアクションを変えてやる。
で、更に下をシンペンを沈めて使うもよし、バイブでやるもよしで探り、最後にワーム投入でフィニッシュ。
これが基本的なルアーローテーションです。
で、カラーに関してですが、僕もはっきりとはわかりません(笑)が、カラーを変えるより、ルアーそのものを変えて、サイズやレンジ、アクションを変えてやった方が効率がいいように思うんですが。
まー単に予算の問題や持っていく量のもんだいなんですがね。
話を戻します(笑)
で、そのスイッチヒッターに変えて、レンジを下げ、デットスローで引いてやるとココンとショートバイト!
スイープに合わせてやると、弱いながらもふり幅の大きいヘットシェイク!
きましたランカー!
上げなくてもこの引き方でわかります!
いつものごとく手前まではあっさり寄ってきます!
が、手前にきてからが大変なのがランカー!
冬の魚にしてはほんとよく引きました!

イナッコ大量に食ってるのかな?この時期にしてはコンディションもいいし、元気な魚でした。

見切られないためには早く巻くなんて言われますが、僕は逆にデットスローでよくルアーをみせる!
というか、ルアーそれぞれ適した巻スピードがあると思うので、それをマスターすることじゃないですかね。
釣れないのって、おそらくどのルアーも同じ使い方をしてるんじゃないかと思います。
というわけで、ようやくパターンを見つけたところで反応がなくなったので納竿としました。
そして次の日も同じような状況下の中ランカーがヒット!
が、最後ネットイン直前で、急にフロントフックが外れ、さよなら~泣
しかしその後なんとかヒットさせ無事キャッチ!

良型でした(^^)/
次はバチ抜けのお話でも。
いいのが出ましたよ~
追申
スラロームアクションのシンペンは少ないと言いましたが、沢山ありました(^-^;
すみません!今度はよく調べてから書きたいと思います。
- 2022年2月6日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 1 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 3 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 3 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 4 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 7 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント