プロフィール
101
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:7
- 昨日のアクセス:10
- 総アクセス数:98275
QRコード
▼ 激動のバチシーバス!!
- ジャンル:釣行記
みなさんバチ抜け楽しんでますか(^-^)
2月に入り本格化したバチシーズン!
連日都市型河川には見たこともない数のアングラーが押し寄せてますね!
管理釣り場か⁈という感じです(笑)
いくらバチ抜けといえどもこれだけ人がいると簡単には釣らせてもらえません!
せっかくみんな絶好なタイミングで来てるのですから釣って帰りたいですよね!
なので釣りブームの今、初心者さんが圧倒的に多いので、今一度ルールとマナーを中心に書きたいと思います。
まずポイントに着いたら必ず両サイドのアングラーさんに声をかけてください。
次にどこへ投げてどう流してますか?と聞いてください。これを聞かないとお祭りの原因になりますし、もし祭っても穏便に解決します!
それから投げる際は、基本アップで投げる釣りなので、上流側の人が回収してから投げるようにしてください。
くれぐれも被せるのだけはやめてくださいね。
それからライト!
ルアー交換の際は必ず後ろを向いて水面を照らさないようにしてください!
最近付けっぱなしで釣られてる方多すぎます!
ずっと止まってる街灯などの明かりは問題ないです
。
が、動いてる光は確実にスレます!
それから水面を照らすほど明るいポイントでは、歩く際、自分の影が映らないように距離を空けて歩いてください。
おかっぱりのポイントは、沖より確実に手前の方が魚はいます!最善の注意をはらってください。
次にルアー回収のお話です。
バチの釣りに限らず、アップに投げることが多いシーバス釣り!自分の前を通り過ぎてダウンに差し掛かった時、ルアーを素早く回収しますよね?
その際水面をスキップさせて巻いてくるのをやめていただきたいのです。
理由は隣にアングラーが居る際、その回収ポイント(ダウン)がヒットコースになるのです!
ですので回収の際はティップを下げ、水面をスキップさせない速度で回収してください。
最低限これらの事を守ってもらえると、ボーズ率がグンと下がると思うので、皆で実践してもらえると幸いです!
ベテランアングラーさんもこれを広めてもらえると助かります。
今、動画等で初心者用に配信してますが、僕が書いた内容は伝えてません!一番大事なのは上記の事なので、広めて初心者もベテランも気持ちよく釣りができるようよろしくお願いいたします。
さて実釣に入りますか(^-^)
とある風のない穏やかなバチ日和!
例のごとく満潮から1時間過ぎたあたりから、ポチョンポチョンとバチ食いのシーバス特有のライズが始まる!
ライズがあるときは迷わずトップ系のルアーで勝負!
マニック135でライズ付近を流すと
グっ!
幅広のヘッドシェイク!
きましたランカー!
多分(笑)
手前で多少抵抗したが、すんなり上がってきたシーバスは
あぶね~ギリランカーで助かりました(^^)/
やっぱり厳寒期はデカいの多いね!
と思った矢先ライズの数が増えてきました!
これ皆ランカーか!?

ん~甘くはないですね…
急にセイゴの群れに変わり、レンジも下げないと食いませんでした。
今回は最初のライズの出始めがデカかったようですね(^-^;
バチが抜けない次の潮周りまではイナッコパターンをやりました。
この日は爆風でアップ方向の潮上はうまく流せなかったので、ダウンでやりました。
で、ダウンといえばこれ!
スネコン130S!
いったいいつになったら普通に買えるんですかね怒
転売って商売人でもないのになぜ定価に上乗せして売って犯罪にならないんだろう?
不思議で仕方ない!
僕のはもう出始めの5~6年程前に買ったものです汗
このルアーはダウンでも破綻しないのでいいんですよね。
ダウンでスーパーデットスローで流して一発!

開幕してから2回目のバチの潮周り。
各地で好釣果の報告が聞こえてきたので、違う河川に!
こちらもすごい人だ(笑)
が、予想の時間になってもバチは確認できない…
大潮とあって月がめっちゃ明るい汗
水も澄んでるので、派手な色は見切るだろうなと思い、ナチュラル系に変えてみる。
コン!
マニックの一番人気がないカラー(笑)
皆さん!ボックス明けたらマッキッキ、真っ白、ピンサロ…じゃなかったピンクだらけになってませんか(笑)?
こういうカラーも一つくらいは入れといてくださいね(^^)/
連発しました。
が、ここで激流になってしまい納竿にしました。
次の日!
大潮後の中潮!
バチ本番の潮周り!
時間が来るとどんどん流れてくる!
ライズもバシバシ!
あ!もうバチいいですよ~いいですよ~
いや!もうええっちゅねんって位抜けすぎて釣りになりませんでした…
ポイント間違えたな~
なんとかバチに紛れないよう、マニック155で一本出ましたが、敗北の一戦でした泣
と、ここで仲間からラインが入り70アップ含め3本捕ったとの一報でした!
あ…そっちだったか(-_-;)
このように仲間内でやるんなら手分けしてやると、いい場所が一目瞭然なので、みなでワイワイ楽しくやりたいのはわかるのですが、手分けした方がポイントに悩むこともなくなりボーズ率も激減します。
密にもならず今の時代にもあってるので(笑)
次の日!
冷たい雨…
あーダメだ行きたい!!
病気です(笑)
昨夜一報くれた仲間のポイント。
幸い無風だったので耐えられました(笑)
昨夜の仲間はまだ釣り初めて1年足らずで、こないだランカー釣りましたからね!
早いです!僕なんか初ランカーまで4年かかりましたからね汗
が、僕の時代と違って今のルアーは格段に釣れるし、ポイントもSNSや動画など簡単に知ることが出来るし、なにより俺といういい先生が教えてますからね…はい!調子に乗りました(笑)
とまーいい時代ですよね!
そんなことを考えているとヌン!とヒット!
来た甲斐がありました(^_^)/
もういっちょ!
毎年も今年はマニックハマってますね!
ここで寒さも限界になったので撤収しました。
ちなみにポイントはアングラーだらけでした!
病気は俺だけじゃなかったね(笑)
次の日!
4日連続釣行です。
体壊すね…
雨がやんだと思ったら今日は爆風です…
さすがにどこでもとはいかない風速だったので風裏に回りました汗
時間になるとバチは出始めたんですが、やはり風がじゃましてうまく流せない…
ふと思った作戦!
遠投してふけた分だけ巻いてそのままフォールさせながらほっときました。
するとコンッとバイト!
これか!
バレンテ110のほっとけメソットでした!
が、後が続かず周りのアングラーも帰り始めたころニョロのデットスローで追加!
ここであかぎれが痛み出し撤収(>_<)
次の日!
さすがに疲れて行きませんでした(笑)
1日休んでレッドブル飲んで回復したので再度出撃!
今夜は仲間とやりました。
ポチョンとたまにライズがある。
風がまだ若干強めでしたが、いい感じ!
と、水面を見ているとたまにライズが出るんですが、同じ場所だったので、その付近を丁寧に探ると
グっ!
やはり居やがった!
デカそうだ!
今季3本目のランカーが頭をよぎる!
しかしいつもランカーと違い、ヘットシェイクもないしエラ洗いもない…
ん~シーバスじゃなさそうだ…
なんとかネットイン!
暗くて見えない!
ライトをつけてようやく正体がわかりました!
本命じゃあーりませんか~
しかも惜しい…あと2㌢だったね(^-^;
いやー激動のバチ祭りでしたね!
いい年してはしゃぎ過ぎました(笑)
だけど楽しい!幸せ(^_-)-☆
2月に入り本格化したバチシーズン!
連日都市型河川には見たこともない数のアングラーが押し寄せてますね!
管理釣り場か⁈という感じです(笑)
いくらバチ抜けといえどもこれだけ人がいると簡単には釣らせてもらえません!
せっかくみんな絶好なタイミングで来てるのですから釣って帰りたいですよね!
なので釣りブームの今、初心者さんが圧倒的に多いので、今一度ルールとマナーを中心に書きたいと思います。
まずポイントに着いたら必ず両サイドのアングラーさんに声をかけてください。
次にどこへ投げてどう流してますか?と聞いてください。これを聞かないとお祭りの原因になりますし、もし祭っても穏便に解決します!
それから投げる際は、基本アップで投げる釣りなので、上流側の人が回収してから投げるようにしてください。
くれぐれも被せるのだけはやめてくださいね。
それからライト!
ルアー交換の際は必ず後ろを向いて水面を照らさないようにしてください!
最近付けっぱなしで釣られてる方多すぎます!
ずっと止まってる街灯などの明かりは問題ないです
。
が、動いてる光は確実にスレます!
それから水面を照らすほど明るいポイントでは、歩く際、自分の影が映らないように距離を空けて歩いてください。
おかっぱりのポイントは、沖より確実に手前の方が魚はいます!最善の注意をはらってください。
次にルアー回収のお話です。
バチの釣りに限らず、アップに投げることが多いシーバス釣り!自分の前を通り過ぎてダウンに差し掛かった時、ルアーを素早く回収しますよね?
その際水面をスキップさせて巻いてくるのをやめていただきたいのです。
理由は隣にアングラーが居る際、その回収ポイント(ダウン)がヒットコースになるのです!
ですので回収の際はティップを下げ、水面をスキップさせない速度で回収してください。
最低限これらの事を守ってもらえると、ボーズ率がグンと下がると思うので、皆で実践してもらえると幸いです!
ベテランアングラーさんもこれを広めてもらえると助かります。
今、動画等で初心者用に配信してますが、僕が書いた内容は伝えてません!一番大事なのは上記の事なので、広めて初心者もベテランも気持ちよく釣りができるようよろしくお願いいたします。
さて実釣に入りますか(^-^)
とある風のない穏やかなバチ日和!
例のごとく満潮から1時間過ぎたあたりから、ポチョンポチョンとバチ食いのシーバス特有のライズが始まる!
ライズがあるときは迷わずトップ系のルアーで勝負!
マニック135でライズ付近を流すと
グっ!
幅広のヘッドシェイク!
きましたランカー!
多分(笑)
手前で多少抵抗したが、すんなり上がってきたシーバスは

やっぱり厳寒期はデカいの多いね!
と思った矢先ライズの数が増えてきました!
これ皆ランカーか!?


急にセイゴの群れに変わり、レンジも下げないと食いませんでした。
今回は最初のライズの出始めがデカかったようですね(^-^;
バチが抜けない次の潮周りまではイナッコパターンをやりました。
この日は爆風でアップ方向の潮上はうまく流せなかったので、ダウンでやりました。
で、ダウンといえばこれ!
スネコン130S!
いったいいつになったら普通に買えるんですかね怒
転売って商売人でもないのになぜ定価に上乗せして売って犯罪にならないんだろう?
不思議で仕方ない!
僕のはもう出始めの5~6年程前に買ったものです汗
このルアーはダウンでも破綻しないのでいいんですよね。
ダウンでスーパーデットスローで流して一発!

開幕してから2回目のバチの潮周り。
各地で好釣果の報告が聞こえてきたので、違う河川に!
こちらもすごい人だ(笑)
が、予想の時間になってもバチは確認できない…
大潮とあって月がめっちゃ明るい汗
水も澄んでるので、派手な色は見切るだろうなと思い、ナチュラル系に変えてみる。
コン!

皆さん!ボックス明けたらマッキッキ、真っ白、ピンサロ…じゃなかったピンクだらけになってませんか(笑)?
こういうカラーも一つくらいは入れといてくださいね(^^)/

が、ここで激流になってしまい納竿にしました。
次の日!
大潮後の中潮!
バチ本番の潮周り!
時間が来るとどんどん流れてくる!
ライズもバシバシ!
あ!もうバチいいですよ~いいですよ~
いや!もうええっちゅねんって位抜けすぎて釣りになりませんでした…
ポイント間違えたな~

と、ここで仲間からラインが入り70アップ含め3本捕ったとの一報でした!
あ…そっちだったか(-_-;)
このように仲間内でやるんなら手分けしてやると、いい場所が一目瞭然なので、みなでワイワイ楽しくやりたいのはわかるのですが、手分けした方がポイントに悩むこともなくなりボーズ率も激減します。
密にもならず今の時代にもあってるので(笑)
次の日!
冷たい雨…
あーダメだ行きたい!!
病気です(笑)
昨夜一報くれた仲間のポイント。
幸い無風だったので耐えられました(笑)
昨夜の仲間はまだ釣り初めて1年足らずで、こないだランカー釣りましたからね!
早いです!僕なんか初ランカーまで4年かかりましたからね汗
が、僕の時代と違って今のルアーは格段に釣れるし、ポイントもSNSや動画など簡単に知ることが出来るし、なにより俺といういい先生が教えてますからね…はい!調子に乗りました(笑)
とまーいい時代ですよね!
そんなことを考えているとヌン!とヒット!


毎年も今年はマニックハマってますね!
ここで寒さも限界になったので撤収しました。
ちなみにポイントはアングラーだらけでした!
病気は俺だけじゃなかったね(笑)
次の日!
4日連続釣行です。
体壊すね…
雨がやんだと思ったら今日は爆風です…
さすがにどこでもとはいかない風速だったので風裏に回りました汗
時間になるとバチは出始めたんですが、やはり風がじゃましてうまく流せない…
ふと思った作戦!
遠投してふけた分だけ巻いてそのままフォールさせながらほっときました。
するとコンッとバイト!
これか!

が、後が続かず周りのアングラーも帰り始めたころニョロのデットスローで追加!

次の日!
さすがに疲れて行きませんでした(笑)
1日休んでレッドブル飲んで回復したので再度出撃!
今夜は仲間とやりました。
ポチョンとたまにライズがある。
風がまだ若干強めでしたが、いい感じ!
と、水面を見ているとたまにライズが出るんですが、同じ場所だったので、その付近を丁寧に探ると
グっ!
やはり居やがった!
デカそうだ!
今季3本目のランカーが頭をよぎる!
しかしいつもランカーと違い、ヘットシェイクもないしエラ洗いもない…
ん~シーバスじゃなさそうだ…
なんとかネットイン!
暗くて見えない!
ライトをつけてようやく正体がわかりました!

しかも惜しい…あと2㌢だったね(^-^;
いやー激動のバチ祭りでしたね!
いい年してはしゃぎ過ぎました(笑)
だけど楽しい!幸せ(^_-)-☆
- 2022年2月23日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 1 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 4 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 10 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 10 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 14 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント