プロフィール
とし
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:6
- 昨日のアクセス:170
- 総アクセス数:389592
QRコード
▼ 房総と埼玉鱸
- ジャンル:釣行記
少し前の釣行も含まれてしまいますが今週の火曜日~木曜日に房総と埼玉でシーバス釣りをしてきました。
房総は色々やったあげく初日のヒラのみという結果に終わってしまいましたが埼玉も含め楽しかったのでまあいいでしょう
水木の連休がわかったのが火曜日の事でしたが連休というのはわかっていましたのでいつでも釣りに行けるように準備は万端整えていた
久しぶりの連休はやはり海に行く事にします。
不足していたタコエギをしこたま買い込み準備は万端です
そう言えば釣り仲間の花見が月曜から火曜に変更になったと連絡が来たような・・・
釣りの前に少し顔を出しますか


少しの予定が私の道具も少し出していたので結局最後まで居ることになってしまいました(笑)
酒を飲まない花見はある意味地獄ですね
なんちゃって鍋やチーズベーコンなど美味しかったし、たまに集まる釣り仲間達との会合はやはり楽しいものです
22時半くらいだったかな東浦和を出発、房総半島を目指していきます
途中高速も軽く乗りつつ1時少し前にポイントに到着です
3時50分が満潮なので潮位的には程よい感じでしょう
風は北東の強風からのやや弱な感じになってくる予報
到着時は多少の波っ気は残しつつも全然弱い波に若干の不安を覚えます
ただ北東の上げだと良い流れが出るポイントですのでそこに期待して釣りに望みました
前回の釣行で釣果のあったスイッチヒッターFを装着キャストしていきます
まずまずといった感じの流れです
イメージとしては隠れ根と隠れ根の間にある溝を小ボラがゆっくりと泳いでいるイメージですかね
ここ最近捌いたヒラからは概ね20センチ未満くらいのボラが出てきていますので・・・
『ゴス』
隠れ根からヒラスズキが飛び出してくる!
凄い引きです!
最近はディアルーナのMHを使っているんですがMHで丁度良いんじゃないかと思えるほど良い引きします

どーん
サイズは60ジャスト本当に良い魚です
そして美味しそう
残念ながらこの日は当日夜21時半までイカタコシーバスと狙いましたが魚信はこの1匹だけでした・・・
このまま帰るのも癪なので埼玉の中流河川で明暗打ちをして帰ることにします
夜中の1時くらいには上げ始めるかなとの思惑で下げ残りと上げ初めを打つべく川に入っていく
私はナイロンのウェーダーしか履きませんが中に色々履くので冷たさは感じません
ベイトは上側下側ともに手前がかなりのシャローなのでそこに集中していて明暗には居ないようです
しばらくは下げ残りを狙って攻めていましたが魚感があまり感じられないので少し出て上げが入るのを岸で待ちます
流れが止まり上げが少しだけ出たタイミングでシャローに居た小さいベイトが真ん中辺まで出ていきました
なんなんですかね
シャローに居ても水が増えればシーバスやナマズが入り込み逃げ場が逆に無くなるというのを本能でわかっているのでしょうか
ボイルとまではいきませんが彼方の橋脚前に若干の魚感があります
膝上くらいまで浸かりグルービンを集中的に橋脚前に入れる
何度も何度も徹底的にそこだけを攻める
『ゴン』ときてくれまして~

やってやったぜ!
ただ私としてはそこそこのボイルが出てそこそこ釣れてくれるという感じを期待していたんですがそうは甘くないですね
1ヶ所見てベイトの居なさに即移動、次のポイントを最後と決めて見に行きます
ベイトは結構居ます
とりあえず竿と網を持ち斜面を降りていく
ボイルしました。更にボイルしています
久々にボイル祭りを見ましたね~
ただ残念な事に対岸付近です(笑)
こちら側の橋脚前でも本当にたまにシーバスが食っているような気配はありたまにボイルも出る
メインのボイルポイントは川の真ん中と対岸でして真ん中まで届くのはメタルジグだけなので投げたりもしましたが40グラムのメタルジグではやっぱりダメですよね(笑)
対岸に移動しようとした矢先にアングラーさんが現れたので涎を垂らして見ていました
写真を撮っていたので釣れたのでしょう
ここまで遠いと答え合わせが出来ずに歯がゆいばかり。こういう状況でもプロと呼ばれるアングラーなら釣るんでしょうかね
そのまま家に帰り起き出してからヒラを捌き色々考えます
何で食べようかと・・・
とりあえずまた白いヤツが居たので熱を通してからの料理になりますが中落ちとカマは焼いてすましを作る


夜は友達と軽くやる予定でしたので友達からパン粉をもらい香草焼きというのを作る予定です
友達がせがれに釣らせようと頑張っている中颯爽と現れサクッと釣る
怒られました(笑)

いやしかしここはベイトの数が半端ないですね
川がベイトで埋め尽くされています
たまに私のブログに出てくる下流側ボイルポイントなんですがいや凄い
ただ流れも遅いしベイトもここまで散らばると釣るのは難しいです
流れの筋が出来てそこにベイトが乗ってこそのボイルポイントなのです
友達は上流の方へ私は下流の方へと個別に移動、せがれがバイトを物に出来なかったと連絡がありました。
私はアーダで3本頂いて帰りましたとさ



ここまでシーバス三昧なのは珍しいんですが川のシーバス釣りもやっぱり楽しいですね
土曜日また行こうかな
ストレス発散にはやはり釣りですね♪
タックルデータ海
ロッド:18ディアルーナS100MH
リール:17ツインパワーXD C5000XG
ライン:スーパーエックスワイヤー8 1.5号
ルアー:スイッチヒッターF
タックルデータ川
ロッド:ディアルーナXR S806ML
リール:13セルテート2510RCP
ライン:スーパージグマンX8 1.5号
ルアー:アーダ

香草パン粉焼き美味し
房総は色々やったあげく初日のヒラのみという結果に終わってしまいましたが埼玉も含め楽しかったのでまあいいでしょう
水木の連休がわかったのが火曜日の事でしたが連休というのはわかっていましたのでいつでも釣りに行けるように準備は万端整えていた
久しぶりの連休はやはり海に行く事にします。
不足していたタコエギをしこたま買い込み準備は万端です
そう言えば釣り仲間の花見が月曜から火曜に変更になったと連絡が来たような・・・
釣りの前に少し顔を出しますか


少しの予定が私の道具も少し出していたので結局最後まで居ることになってしまいました(笑)
酒を飲まない花見はある意味地獄ですね
なんちゃって鍋やチーズベーコンなど美味しかったし、たまに集まる釣り仲間達との会合はやはり楽しいものです
22時半くらいだったかな東浦和を出発、房総半島を目指していきます
途中高速も軽く乗りつつ1時少し前にポイントに到着です
3時50分が満潮なので潮位的には程よい感じでしょう
風は北東の強風からのやや弱な感じになってくる予報
到着時は多少の波っ気は残しつつも全然弱い波に若干の不安を覚えます
ただ北東の上げだと良い流れが出るポイントですのでそこに期待して釣りに望みました
前回の釣行で釣果のあったスイッチヒッターFを装着キャストしていきます
まずまずといった感じの流れです
イメージとしては隠れ根と隠れ根の間にある溝を小ボラがゆっくりと泳いでいるイメージですかね
ここ最近捌いたヒラからは概ね20センチ未満くらいのボラが出てきていますので・・・
『ゴス』
隠れ根からヒラスズキが飛び出してくる!
凄い引きです!
最近はディアルーナのMHを使っているんですがMHで丁度良いんじゃないかと思えるほど良い引きします

どーん
サイズは60ジャスト本当に良い魚です
そして美味しそう
残念ながらこの日は当日夜21時半までイカタコシーバスと狙いましたが魚信はこの1匹だけでした・・・
このまま帰るのも癪なので埼玉の中流河川で明暗打ちをして帰ることにします
夜中の1時くらいには上げ始めるかなとの思惑で下げ残りと上げ初めを打つべく川に入っていく
私はナイロンのウェーダーしか履きませんが中に色々履くので冷たさは感じません
ベイトは上側下側ともに手前がかなりのシャローなのでそこに集中していて明暗には居ないようです
しばらくは下げ残りを狙って攻めていましたが魚感があまり感じられないので少し出て上げが入るのを岸で待ちます
流れが止まり上げが少しだけ出たタイミングでシャローに居た小さいベイトが真ん中辺まで出ていきました
なんなんですかね
シャローに居ても水が増えればシーバスやナマズが入り込み逃げ場が逆に無くなるというのを本能でわかっているのでしょうか
ボイルとまではいきませんが彼方の橋脚前に若干の魚感があります
膝上くらいまで浸かりグルービンを集中的に橋脚前に入れる
何度も何度も徹底的にそこだけを攻める
『ゴン』ときてくれまして~

やってやったぜ!
ただ私としてはそこそこのボイルが出てそこそこ釣れてくれるという感じを期待していたんですがそうは甘くないですね
1ヶ所見てベイトの居なさに即移動、次のポイントを最後と決めて見に行きます
ベイトは結構居ます
とりあえず竿と網を持ち斜面を降りていく
ボイルしました。更にボイルしています
久々にボイル祭りを見ましたね~
ただ残念な事に対岸付近です(笑)
こちら側の橋脚前でも本当にたまにシーバスが食っているような気配はありたまにボイルも出る
メインのボイルポイントは川の真ん中と対岸でして真ん中まで届くのはメタルジグだけなので投げたりもしましたが40グラムのメタルジグではやっぱりダメですよね(笑)
対岸に移動しようとした矢先にアングラーさんが現れたので涎を垂らして見ていました
写真を撮っていたので釣れたのでしょう
ここまで遠いと答え合わせが出来ずに歯がゆいばかり。こういう状況でもプロと呼ばれるアングラーなら釣るんでしょうかね
そのまま家に帰り起き出してからヒラを捌き色々考えます
何で食べようかと・・・
とりあえずまた白いヤツが居たので熱を通してからの料理になりますが中落ちとカマは焼いてすましを作る


夜は友達と軽くやる予定でしたので友達からパン粉をもらい香草焼きというのを作る予定です
友達がせがれに釣らせようと頑張っている中颯爽と現れサクッと釣る
怒られました(笑)

いやしかしここはベイトの数が半端ないですね
川がベイトで埋め尽くされています
たまに私のブログに出てくる下流側ボイルポイントなんですがいや凄い
ただ流れも遅いしベイトもここまで散らばると釣るのは難しいです
流れの筋が出来てそこにベイトが乗ってこそのボイルポイントなのです
友達は上流の方へ私は下流の方へと個別に移動、せがれがバイトを物に出来なかったと連絡がありました。
私はアーダで3本頂いて帰りましたとさ



ここまでシーバス三昧なのは珍しいんですが川のシーバス釣りもやっぱり楽しいですね
土曜日また行こうかな
ストレス発散にはやはり釣りですね♪
タックルデータ海
ロッド:18ディアルーナS100MH
リール:17ツインパワーXD C5000XG
ライン:スーパーエックスワイヤー8 1.5号
ルアー:スイッチヒッターF
タックルデータ川
ロッド:ディアルーナXR S806ML
リール:13セルテート2510RCP
ライン:スーパージグマンX8 1.5号
ルアー:アーダ

香草パン粉焼き美味し
- 2019年4月5日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 4 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 5 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 7 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント