プロフィール

かんとく
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:17
- 昨日のアクセス:38
- 総アクセス数:250787
QRコード
▼ 干潟によって育まれたもの
「干潟」
干潟はちょっと前までは、ただの「ヘドロの海」みたいにとらえられていたらしいです。
なので・・・
どんどん埋め立てちゃおうよ~
工場作ろうぜー!(東京湾etc)
でっかい田んぼにしよー!(八郎潟etc)
てなことになったわけです。
ま、これって日本だけでなく世界中がそうだったみたいで
干潟の価値に気付いたのはけっこう最近のことなんだと。
さて、干潟はその豊富な栄養素から多様な生物の命を育んでいます。
私がウェーディングをしている、通称プチ干潟でも
浸かっているといろいろな生物を見ることができます☆
シーバスを目にすることはあまりないですが
メバルを始め、フグもよく見ますし、ダツの子供なんかもいます。
もちろんイワシやボラといったベイトとなる魚
魚以外でもバチもいればワレカラもいますし
クラゲもいろんな形のものを見ます。
夜光虫もいるな(笑)
どうも私は浸かりながら、このような生物を見るのが好きなようで
生き物を見つけるとニヤニヤしてしまいます。
気持ち悪いオヤジだ(爆)
ところで先週の土曜日は第2回チキチキMT!
今回のMTは私の誕生日祝いを兼ねてくれるという・・・
素晴らしい仲間を持って、感動です。。
例えそれがただ飲みたいだけの理由づけだとしても(笑)
スマホの調子が悪くて写真が撮れなかったのと、参加者がログを上げてくれているので、内容は他の方のログを見ていただくとして・・・
参加者14名のほとんどの方は干潟がらみなのである
<一緒に浸かったことのある方>
NAGASHIMAさん、エイジさん、MAN、専務、だいさん、じゃぐちぃさん、たわらさん、ベルくん、あっちゃん・・・あと記憶にないがKIMURAN(爆)
来れなかったけど、GENさんもご一緒あり。(プレゼントありがとうございました)
あと、大将さんはお初でしたが、気づいてないだけでたぶん同じ水に浸かっていたと思われ。。
一緒に浸かったことないのは
ファイヤーさん、バッシーさん
バッシーさんは浸かったことはないんだけど
実は生涯一度だけ行った沖堤で
ホゲ確定のワシにアドバイスをくれて
救い出してくれた恩人。
覚えてないでしょうが(笑)
ファイヤーさんは磯オタクなのでどうにも交わらん(爆)
帰り道、終電の横須賀線に揺られながら
「この仲間は干潟が育んでくれたんだなぁ。。」
と感傷にひたっておりました。。。。
素晴らしい&楽しい仲間を持って幸せですな
みんな、あり・・・が・・・・・
ふ
ふぁ
ふぁっくしょん!!!(ビシュッ)
やべっ。。
鼻からクリーム飛び出して、横須賀線の床についちまった(爆)
- 2014年7月9日
- コメント(9)
コメントを見る
かんとくさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
- 7 日前
- はしおさん
- レガーレ:ディモル70
- 8 日前
- ichi-goさん
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
- 9 日前
- hikaruさん
- ふるさと納税返礼品
- 16 日前
- papakidさん
- 43rd ONE ON ONE
- 17 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ




















最新のコメント