プロフィール
かんとく
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:8
- 昨日のアクセス:149
- 総アクセス数:247381
QRコード
▼ 久々のボイン☆
- ジャンル:釣行記
- (湘南)
みなさま、ごぶさたでございますぅ。。
なにやら公私ともにバタバタしてまして
コメントも残せず、申し訳ないっすぅ。。
超ひさびさのログでござーます!
さて、今回のログは
ソルトルアーフィッシングをこよなく愛するみなさまに送る!!
エサ釣りのログでございます(爆)
だってシーバス釣れる気しないんだもーん(笑)
おいしいイカ食べたかったんだもーん♪
というわけで先週、先々週と2週続けて
西へ車を走らせ、とある漁港へ行ってまいりましたぁぁぁ!!!
(内容はほぼ一緒なので1回にまとめますw)
狙うは接岸してると噂のスルメイカ!
と似たようなその他イカならなんでもよしっw
エブリバディ、ウェルカム☆(←訳すと「なんでもいいから釣れて」)
んでもって、なんたって疲れてますから
ぼへーっとできるウキ釣りでございますよー♪
簡単なタックル紹介をすると
4.5m、2号の磯竿(ダイワの一番安いやつ)+2500番のスピニングにナイロン3号を巻いたやつに

電気ウキをつけてー(ワシは感度重視で1号)

エサ巻きスッテを付ける!
テーラというのを使う人も多いんだけど
ワシはここも感度&ふわふわ感重視でスッテを使っております。
このスッテの背中にエサを巻き付けるわけですが
ワシはこれ

キビナゴを愛用しとります。(主流は鳥のササミかも。。)
日が落ちてからが勝負ですが、この日はなかなか。。
でも、のんびり釣り糸を垂れるのが今回の趣旨でもありますので
ぼんやりと電気ウキの明かりを見ながら癒されます。。
ちなみに先ほどのウキは光るとこんな感じ

2点発光というやつ
さて、2時間ほど経過。。。。
ぼんやりのんびりするのも飽きてきてしまい
代わりにやってきたのはボウズの恐怖(笑)
と
その時
ウキがチョンと沈みます!!!
先ほどの2点発光のうちの1つ目が海中へ☆
ここで早アワセは禁物。がっつり沈むのを待ちます。。
沈めっ!!!
と心の中で念じますが
さすがホゲールズ、念が弱いようでそれ以上沈みやしませぬ。。。。
しょーがないのでアワセると・・・
ぷにょ。。
ちっちぇ・・・orz
ま、まぁちっちぇのがいるってことは可能性はゼ、ゼロじゃないしな。。(←嫌な汗を書きつつ必死のポジティブシンキングwww)
そこから30分ほど、また海に平和が訪れる
スッ・・・
おぉぅ!!!
また1つ目の明かりが海中へ☆
沈んで、お願いっ!!
( ↑ さっきよりへりくだってみた 笑)
2、3回ぴょこぴょこ動いた後・・・
スーーーー
(2つ目までがっつり海中へ引き込まれました)
きたぁぁぁーーー
どりゃっ!!!
と、思いっきりのけぞるようにアワセると
ボイン♪
うひょぉぉぉーーー
で、

こんなんがやっとこ釣れたっす(^^)v
なかなか伝わらないかと思いますが
ホントにイカがのってアワセた瞬間は
ボイン♪
って感じ。他の釣りではない感覚でたまらんのよ~~~( ̄▽ ̄)
結局、あとはちっちぇの1パイ追加で終了!
釣果としては先週1ボイン、先々週も1ボイン(どんな単位だよ)
ちなみにこの写真は先週の。
先々週はもうちょい大きかったかな。
ホントはもっとウハウハな予定だったんだけど
そううまくはいかないのが監督クオリティー(苦笑)
どうやって食べるか。。なんて悩む量ではないので基本イカ刺し、ゲソは焼いて、ワタからめて、おいしくいただきました♪
なにやら公私ともにバタバタしてまして
コメントも残せず、申し訳ないっすぅ。。
超ひさびさのログでござーます!
さて、今回のログは
ソルトルアーフィッシングをこよなく愛するみなさまに送る!!
エサ釣りのログでございます(爆)
だってシーバス釣れる気しないんだもーん(笑)
おいしいイカ食べたかったんだもーん♪
というわけで先週、先々週と2週続けて
西へ車を走らせ、とある漁港へ行ってまいりましたぁぁぁ!!!
(内容はほぼ一緒なので1回にまとめますw)
狙うは接岸してると噂のスルメイカ!
と似たようなその他イカならなんでもよしっw
エブリバディ、ウェルカム☆(←訳すと「なんでもいいから釣れて」)
んでもって、なんたって疲れてますから
ぼへーっとできるウキ釣りでございますよー♪
簡単なタックル紹介をすると
4.5m、2号の磯竿(ダイワの一番安いやつ)+2500番のスピニングにナイロン3号を巻いたやつに

電気ウキをつけてー(ワシは感度重視で1号)

エサ巻きスッテを付ける!
テーラというのを使う人も多いんだけど
ワシはここも感度&ふわふわ感重視でスッテを使っております。
このスッテの背中にエサを巻き付けるわけですが
ワシはこれ

キビナゴを愛用しとります。(主流は鳥のササミかも。。)
日が落ちてからが勝負ですが、この日はなかなか。。
でも、のんびり釣り糸を垂れるのが今回の趣旨でもありますので
ぼんやりと電気ウキの明かりを見ながら癒されます。。
ちなみに先ほどのウキは光るとこんな感じ

2点発光というやつ
さて、2時間ほど経過。。。。
ぼんやりのんびりするのも飽きてきてしまい
代わりにやってきたのはボウズの恐怖(笑)
と
その時
ウキがチョンと沈みます!!!
先ほどの2点発光のうちの1つ目が海中へ☆
ここで早アワセは禁物。がっつり沈むのを待ちます。。
沈めっ!!!
と心の中で念じますが
さすがホゲールズ、念が弱いようでそれ以上沈みやしませぬ。。。。
しょーがないのでアワセると・・・
ぷにょ。。
ちっちぇ・・・orz
ま、まぁちっちぇのがいるってことは可能性はゼ、ゼロじゃないしな。。(←嫌な汗を書きつつ必死のポジティブシンキングwww)
そこから30分ほど、また海に平和が訪れる
スッ・・・
おぉぅ!!!
また1つ目の明かりが海中へ☆
沈んで、お願いっ!!
( ↑ さっきよりへりくだってみた 笑)
2、3回ぴょこぴょこ動いた後・・・
スーーーー
(2つ目までがっつり海中へ引き込まれました)
きたぁぁぁーーー
どりゃっ!!!
と、思いっきりのけぞるようにアワセると
ボイン♪
うひょぉぉぉーーー
で、

こんなんがやっとこ釣れたっす(^^)v
なかなか伝わらないかと思いますが
ホントにイカがのってアワセた瞬間は
ボイン♪
って感じ。他の釣りではない感覚でたまらんのよ~~~( ̄▽ ̄)
結局、あとはちっちぇの1パイ追加で終了!
釣果としては先週1ボイン、先々週も1ボイン(どんな単位だよ)
ちなみにこの写真は先週の。
先々週はもうちょい大きかったかな。
ホントはもっとウハウハな予定だったんだけど
そううまくはいかないのが監督クオリティー(苦笑)
どうやって食べるか。。なんて悩む量ではないので基本イカ刺し、ゲソは焼いて、ワタからめて、おいしくいただきました♪
- 2014年6月30日
- コメント(10)
コメントを見る
かんとくさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- オサムズファクトリー:ズル引…
- 4 時間前
- ichi-goさん
- 日火傷対策
- 7 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 8 日前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 17 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント