プロフィール
かんとく
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:32
- 総アクセス数:235372
QRコード
▼ いろんな釣りを楽しみましょー☆
みなさまご無沙汰でござーます!
作家さん、漫画家さんの「筆が進まない」とはこのことだなぁと実感しております。かんとくです。(いっしょにすんなーーー)
さて、お盆休み前と後で北半球と南半球が入れ替わったかのような気温の変動。
ワシャ身体がついていかんよ。。。。
と思いきや、じじぃの身体はいい感じに鈍感だったようでピンピンしとります(苦笑)
そんなお盆休み前後の釣りを早送りでお贈りします!
まずは休みに入る前日の仕事最終日
午後からはやる気メーターがゼロとなり、さっさと帰宅。
帰宅中の電車の中でモードが切り替わり、晩メシ食ったらご近所へGO!!
なぜかわからんが現地に着くとスーサンをパンパンやりたくなり
ここでは全く実績ないがピョコピョコとスーサンをトゥイッチ~~~
ウソッ!?

まさかの50cm
元気いっぱいで楽しゅうございました☆
続いて日曜日(だっけな?)
だいさんと南下し、その知り合いの方と夜から朝まで
沈黙・・・・・・
次の日(どこ行ったのか忘れたw)
沈黙・・・・・・(覚えてるwww)
ふむ。
よく考えてみればこの時期、ワシにシーバスが釣れるのは事故パターンしかない!
せっかくの夏休み!違う釣りをしよー!!
ということでいそいそとジャリメを買いにいき、ちょい投げ♪
秋シーズンに子供連れてくリサーチも兼ねてね!
くそ暑いが・・・

かわいいハゼドンGET☆
さらに

かわいいが針折られた。。。。
そしてアタリストップ!!!
エサが余りまくったので夜に再アタック!

よくよく見るとチビッ子イシモチ(^^)
続いて

触るとケガするぜ!を全身でアピールする魚(名前不明)
大して釣れてないが、なかなか楽しいぜ!ちょい投げ!!
8/23は家族旅行で西伊豆に行き、ファミリーフィッシング☆
いつものサビキ釣りではなく、ウキ釣りをさせてみました。
玉ウキをゴム管で止め、ヨリモドシ、ガン玉、針は袖6号の超シンプル仕掛け。エサはオキアミ。
1ヶ所目は港内の奥
まったく反応なし。。。。
むむー
さっさと場所替えし、堤防先端近くへ
いたーーー!!!
黒い魚影が群れておりまふ。
いいか。魚が食べたらウキが沈むから、そし・・・
すぽーーーん!!!
うわっ!!
カツオの1本釣りのごとく、ぶっこぬき!!!
パパに魚直撃寸前!(笑)
ファミリーフィッシングの超エース、ネンブツダイではなく、木っ端メジナでした☆
とりあえず釣れてホッと一息(^^)
しかしパパが危険なので
もうちょっとゆっくり上げても大丈夫だよー
と教えてあげたが
その後も
すぽーーーん
すぽーーーん
すぽーーーん

メジナは地味なんで、ふーんって感じだったが、ベラは感動してました(笑)
それにしても合間にエサ取られるもんだから、エサ付けで大忙し(><)
10尾ほど釣ったあたりで
「パパ~、何匹釣った~~~?」
「え、えーと・・・5匹くらい?」
「競争しよーよー」
20分後
「パパとママは二人一組でいいよ~」
く、くそー。。。。情けをかけられた。。
さらに10分後
「何匹釣れた~?ウチねー、17匹♪」
「パパは・・・10匹。。」
「ママは・・・5匹。。」
参りました orz orz
子供釣れていく時は水汲みバケツだけでなくて、写真にあるような飼育ケースがあると横から見れて楽しいです♪
メジナとかは色が薄く変化していくのもわかるし
まぁウチの子は大して見てなかったけど(爆)
ただ、天気のいい日だとあっという間に水温が上がっちゃうんで水替えは頻繁にお願いします!
そんなこんなでいろんな釣りを楽しんだ8月でございました♪
ベラは絵日記にも書いたようです。
「あの虹色のヤツなんていうお魚?」
と仕事中にメールが来ましたんで(笑)
作家さん、漫画家さんの「筆が進まない」とはこのことだなぁと実感しております。かんとくです。(いっしょにすんなーーー)
さて、お盆休み前と後で北半球と南半球が入れ替わったかのような気温の変動。
ワシャ身体がついていかんよ。。。。
と思いきや、じじぃの身体はいい感じに鈍感だったようでピンピンしとります(苦笑)
そんなお盆休み前後の釣りを早送りでお贈りします!
まずは休みに入る前日の仕事最終日
午後からはやる気メーターがゼロとなり、さっさと帰宅。
帰宅中の電車の中でモードが切り替わり、晩メシ食ったらご近所へGO!!
なぜかわからんが現地に着くとスーサンをパンパンやりたくなり
ここでは全く実績ないがピョコピョコとスーサンをトゥイッチ~~~
ウソッ!?

まさかの50cm
元気いっぱいで楽しゅうございました☆
続いて日曜日(だっけな?)
だいさんと南下し、その知り合いの方と夜から朝まで
沈黙・・・・・・
次の日(どこ行ったのか忘れたw)
沈黙・・・・・・(覚えてるwww)
ふむ。
よく考えてみればこの時期、ワシにシーバスが釣れるのは事故パターンしかない!
せっかくの夏休み!違う釣りをしよー!!
ということでいそいそとジャリメを買いにいき、ちょい投げ♪
秋シーズンに子供連れてくリサーチも兼ねてね!
くそ暑いが・・・

かわいいハゼドンGET☆
さらに

かわいいが針折られた。。。。
そしてアタリストップ!!!
エサが余りまくったので夜に再アタック!

よくよく見るとチビッ子イシモチ(^^)
続いて

触るとケガするぜ!を全身でアピールする魚(名前不明)
大して釣れてないが、なかなか楽しいぜ!ちょい投げ!!
8/23は家族旅行で西伊豆に行き、ファミリーフィッシング☆
いつものサビキ釣りではなく、ウキ釣りをさせてみました。
玉ウキをゴム管で止め、ヨリモドシ、ガン玉、針は袖6号の超シンプル仕掛け。エサはオキアミ。
1ヶ所目は港内の奥
まったく反応なし。。。。
むむー
さっさと場所替えし、堤防先端近くへ
いたーーー!!!
黒い魚影が群れておりまふ。
いいか。魚が食べたらウキが沈むから、そし・・・
すぽーーーん!!!
うわっ!!
カツオの1本釣りのごとく、ぶっこぬき!!!
パパに魚直撃寸前!(笑)
ファミリーフィッシングの超エース、ネンブツダイではなく、木っ端メジナでした☆
とりあえず釣れてホッと一息(^^)
しかしパパが危険なので
もうちょっとゆっくり上げても大丈夫だよー
と教えてあげたが
その後も
すぽーーーん
すぽーーーん
すぽーーーん

メジナは地味なんで、ふーんって感じだったが、ベラは感動してました(笑)
それにしても合間にエサ取られるもんだから、エサ付けで大忙し(><)
10尾ほど釣ったあたりで
「パパ~、何匹釣った~~~?」
「え、えーと・・・5匹くらい?」
「競争しよーよー」
20分後
「パパとママは二人一組でいいよ~」
く、くそー。。。。情けをかけられた。。
さらに10分後
「何匹釣れた~?ウチねー、17匹♪」
「パパは・・・10匹。。」
「ママは・・・5匹。。」
参りました orz orz
子供釣れていく時は水汲みバケツだけでなくて、写真にあるような飼育ケースがあると横から見れて楽しいです♪
メジナとかは色が薄く変化していくのもわかるし
まぁウチの子は大して見てなかったけど(爆)
ただ、天気のいい日だとあっという間に水温が上がっちゃうんで水替えは頻繁にお願いします!
そんなこんなでいろんな釣りを楽しんだ8月でございました♪
ベラは絵日記にも書いたようです。
「あの虹色のヤツなんていうお魚?」
と仕事中にメールが来ましたんで(笑)
- 2015年8月31日
- コメント(6)
コメントを見る
かんとくさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 2 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント