プロフィール
ハヤト
島根県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:13
- 昨日のアクセス:41
- 総アクセス数:48510
QRコード
対象魚
▼ VS山鱸 江ノ川編①2021
- ジャンル:釣行記
- (ラストエディション, シーバス, アピア, ビーストブロウル, サイレントアサシン99f, 19ヴァンキッシュc5000xg)
今回は久しぶりに釣行記でも記してみようかなと。
江の川は先々週辺りで断続的に降った雨によって、いい感じに増水+濁りが入ってる状況だったので友達を誘って出撃。
河口から何kmか離れた山の中のフィールドで行ういわゆる「山鱸」、実は去年秋から月数回ペースで通っていたわけですが、中々釣れない( ̄▽ ̄;)
今回も苦手意識を持つ中の釣行でした。
最初に入ったポイントは河口から2、3km上流のポイント。かなり開けたポイントでしたがピンポイントでいい感じのヨレが入っていてベイト量も豊富な様子。
コモモやらサスケやらを一通り使うも反応なし。
そんな中で同行していた友達に良さげなサイズがHIT!おしくもランディング寸前でバレてしまいましたがここでやる気がMaxにψ(`∇´)ψ
ただそのファイトで場が荒れたのか後が続かず(--;)
そのポイントを見切り、もう少し上流のポイントへ。
そのポイントにもいい感じにヨレが入っており、年配アングラーさんが2、3人入っている状況。
先行者さんの邪魔にならないようなポイントでスタート。
そんな中、友達がまたHIT!
今度は私がランディングネットを使って確実にランディング。
体高のある70アップのいい魚でした(´∇`)
場の雰囲気的にこの1匹だけじゃなさそうだったので私もここ一番の集中力で臨みます。
友達曰く流すより巻いたほうが良いとのことだったので私はベイトサイズに合わせ、個人的に巻き専用の位置づけにおいているサイレントアサシン99fを選択。
抜群の飛距離をいかし、遠くのヨレを攻めていると着水から数巻きのところでドンっとHIT!
ファイトの感じから良いサイズだったので慎重に、途中根に巻かれそうでしたがビーストブロウルを最大限曲げると簡単に剥がれてくれたので難なくランディング。(心の中では激焦りでしたw)
久しぶりのいいサイズ♪
山鱸にようやく出会えました(;^ω^)
その後ある程度場が落ち着いたのかHITすることなく、夕暮れ前にもう一度最初に入ったポイントへ。
最初に入ったときよりはヨレが薄くなっていましたが、手前のブレイクらへんが何やら騒がしくそこをピンポイントで探っていると日没間際にHIT!
50cm台でしたがマルチ達成です。
これもHITルアーはサイレントアサシン99fでした。
このあと日没にあわせて納竿。
デイでこの釣果なら私の中では上出来です笑
ガイドしてくれた友達に感謝ですね。
また行きたいなと思える楽しい釣行になりました♪
- 2021年7月20日
- コメント(0)
コメントを見る
ハヤトさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 4 時間前
- papakidさん
- 電撃ヴォルテックス
- 17 時間前
- はしおさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 4 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 4 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント