プロフィール

ハヤト

島根県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:5
  • 昨日のアクセス:26
  • 総アクセス数:48528

QRコード

対象魚

VS山鱸 江ノ川編④2021

数日前降った大雨により川は増水。雨が少し落ち着いたタイミングで雨の恩恵を受けにいくことに。


友人によると、この釣行の前日の夜は60〜70クラスのサイズが連発。この雨でできた濁りと流れにより活性は上がっているみたいなので、デイゲームではあるものの、期待を持っての釣行でした。




いつものように上流辺りのポイントからランガン形式で打っていきます。


最初に入ったポイントは支流と合流しているポイント。ここでは単発ボイルがあるものの、支流から入る水の濁りがキツく、早々に見切ることに。



次に入ったポイントでは増水によって河原が浸水しており、本命のポイントまで行けなかったのでここも不発。



「昨日は良かったんだけどなー」というありがちパターンなんかなと嫌な予感が( ̄▽ ̄;)





そんな中で前日友人がコンスタントに掛けたというポイントへ。

ここで釣れんかったら厳しくなるな…という場面でした。




ポイントに入ってみるとかなりいい感じの反転流が入っており、今まで入ったこの日のポイントの中では1番期待が持てそうな感じ。




流れ自体はそこまで早い流れではなかったのでゆったり流し巻くイメージでルアーを巻きます。




そんな中、手前のブレイクに差し掛かった辺りでグンっと竿先がひったくられ、合わせてみるとゴンゴンと首を振る感覚が!
 




キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━!!!!!






ようやくHITにこぎつけました笑


最初動かんかったから根がかりかと思ったw





絶対にバラしたくない場面、エラ洗いをいなしつつ、ルアーがしっかりと口に掛かっていることを確認。

余裕を持ちつつ慎重にやり取りします。



魚の動きが鈍ってきたタイミングでネットイン!





jwc5cwgi6ur9s8ryxie8_361_480-50a8a5cc.jpg


ルアーはポジドライブガレージのジグザグベイト80s。カラーは人気のCHモヒート。



epguksv9k88ze7cvk7ik_480_361-23b079fd.jpg

88bhm8vkd2bxxzz7ipeo_361_480-5617b349.jpg


長さは無いもののサイズの割によく引くナイスファイターでした♪



この魚を川に帰したタイミングで上流の浜原ダムから水が放流されるアナウンスが( ̄▽ ̄;)




ここ数日の大雨で水がかなり溜まっていたのか警告サイレンもなり始めたのでここで切り上げることに。



最後に河口に近いポイントをちょこっと打って、川の水が増える前に撤収となりました。



「恩恵を受けた」とまでは行きませんでしたが魚を出せたのでホっとしました。



もうこれ以上雨が降られると中々しんどい状況になりますが、またこのお盆あたりで大雨っぽいですね(--;)

大きな災害が起こらないことを祈ります。



釣り人の皆さんも大増水した川に近づかないなどの安全第一で釣りをお楽しみ下さいね。





それでは‪( ^_^)/~~~‬





【タックルデータ】
ロッド:Foojin'AD ビーストブロウル95MH 
           ラストエディション(アピア)
リール:19ヴァンキッシュc5000XG(シマノ)
ライン:シーガー PE X8 1.2号(クレハ)
リーダー:シーガープレミアムマックス 5号(クレハ)



コメントを見る

登録ライター

用語説明ページへ

たけのこのこのこ2025 #6
8 時間前
はしおさん

『キャッチバー改を改?』
1 日前
hikaruさん

記憶に残る1本
5 日前
濵田就也さん

こんな日もあるよね
5 日前
rattleheadさん

一覧へ