プロフィール
ハサミスト
石川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- スライ95F
- メバリング
- ピンウィール
- PEライン
- シーバス
- マリブ78
- マリブ68
- ガルバ73S
- fimoフック
- 16セルテート
- komomo 110s counter
- サスケss75
- ニョッキー
- マイクロベイト
- スピンガルフネオ20
- コモモ
- コウメ60
- ソマリ90
- morethan AGS 87lmx
- ロケットベイト75
- ピットブル12
- ima
- シュナイダー13
- アイボーン78f
- チヌ
- 大野川
- コスケ85F
- エンパシー90
- シーバスPEパワーゲーム
- ロケットベイト95ライト
- ロケットベイト95
- コスケ110F
- グランデージ90M
- ヨイチ99ライト
- ピットブル8
- リール
- サスケ120裂波
- セオリー2004H
- コレット45
- サスケSF-50
- メバコスケ35F
- その他
- アイスキューブ86.5ロッキンビースト
- ドーバー99F
- ドーバー46SS
- サスケ105
- メバカーム
- トト42S
- ヨイチ80
- コスケ110S
- fimoプライヤー
- カゲロウ124F
- シャローフリーク
- プロント
- Z stage
- APIA
- 13セルテート
- ヤフオク
- SLPplus
- ドーバー70F
- マックスパワーPE
- ラムタラ130
- パンチライン80
- コスケ130F
- セオリー2506
- RBB
- DAIWA
- Rivalley RED-LAVEL
- ウェーディング
- 山豊テグス
- 手放せないこのルアー
- 旧コモモ
- ペニーサック99モッカ
- ニョッキー85
- ペニーサック99初代
- サスケ120裂空
- 19レグザLT2500
- ビームフィッシュ
- ハッサク工房
- HUNT88
- HUNT111
- 尺八ミノー
- 20ルビアス2500
- コモモSF110
- ジグザグベイト
- XPERIA10Ⅲ
- タイドミノースプラット
- ソードビーム
- コモモ125カウンター
- ポジドライブガレージ
- コレット60
- Groovy80S
- メバコスケ35S
- スワットSW932S-LML
- 能登半島地震
- 21ツインパワーXD
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:25
- 昨日のアクセス:80
- 総アクセス数:301948
QRコード
ドリフト練習中
先日のログあたりからドリフト練習中、2~3日に一度は釣りに行ってますが、未だにドリフトで釣れてないです。
そもそも潮動かなすぎじゃね?(´・ω・`)
実際には動いてないなりに細かく上げ下げを繰り返すので、現場でタイミングをみてキャストを続ける日々です。
で、釣れてないとはいったものの、バラしは3本、アタリは何…
そもそも潮動かなすぎじゃね?(´・ω・`)
実際には動いてないなりに細かく上げ下げを繰り返すので、現場でタイミングをみてキャストを続ける日々です。
で、釣れてないとはいったものの、バラしは3本、アタリは何…
- 2020年10月11日
- コメント(0)
ドリフトをマスターしたい
- ジャンル:釣行記
- (ニョッキー85, ペニーサック99モッカ, サスケ120裂波, グランデージ90M, シーバス, ペニーサック99初代)
釣り人なら未知のルアーに手を出してしまうのは宿命といっていい(´・ω・`)
ペニーサック99モッカとペニーサック99初代
シーバスを始めた4年前から、あのクスリをキメたクマみたいなキャラといい、変わった形状といい気になっていたルアーについに手を出してしまった。
パッケージに潜航レンジすら書いてないあたり、売る気…
ペニーサック99モッカとペニーサック99初代
シーバスを始めた4年前から、あのクスリをキメたクマみたいなキャラといい、変わった形状といい気になっていたルアーについに手を出してしまった。
パッケージに潜航レンジすら書いてないあたり、売る気…
- 2020年10月5日
- コメント(0)
ワームの可能性
2年以上前に購入したものの、一度だけ使って釣れなかったワームを引っ張り出してみる( ・ε・)
モアザンミドルアッパー3.5 シーバスジグヘッドSS 7g
ボトムをネチネチやる作戦でワームはフラット面を下にした逆付け仕様に。
ロッドはいつものグランデージ90Mではなく、久しぶりのモアザンAGS87LMX
リーダーもナイロンではな…
モアザンミドルアッパー3.5 シーバスジグヘッドSS 7g
ボトムをネチネチやる作戦でワームはフラット面を下にした逆付け仕様に。
ロッドはいつものグランデージ90Mではなく、久しぶりのモアザンAGS87LMX
リーダーもナイロンではな…
- 2020年7月29日
- コメント(0)
ウェーディングはじめました
昨年の秋にウェーダーを購入して半年以上放置していましたが、釣り仲間の協力を得てようやくウェーディングしてきました。
無事にウェーディングでのシーバスもキャッチしつつ、ランディングの難しさも体感。
ここではウェーディングを始めるにあたって購入して良かったものを紹介して、これからウェーディングしようとい…
無事にウェーディングでのシーバスもキャッチしつつ、ランディングの難しさも体感。
ここではウェーディングを始めるにあたって購入して良かったものを紹介して、これからウェーディングしようとい…
- 2020年7月12日
- コメント(1)
imaの隠れた名作
こんにちは、緊急事態宣言明けのハサミストです(´・ω・`)
まだ能登方面には行き辛いので仕事帰りのシーバスです。
フローティングミノー主体で釣りをすることが多いのでシンペンとかバイブって苦手なんですけど、コイツは別。
ニョッキー85
【スペック】
重量:11g
フックサイズ:#8
レンジ:~50cm程度
アクション:ヌル…
まだ能登方面には行き辛いので仕事帰りのシーバスです。
フローティングミノー主体で釣りをすることが多いのでシンペンとかバイブって苦手なんですけど、コイツは別。
ニョッキー85
【スペック】
重量:11g
フックサイズ:#8
レンジ:~50cm程度
アクション:ヌル…
- 2020年5月26日
- コメント(0)
おかえりシーバス
前回のログから気がつけば1か月ほど経ってました(;・ω・)
それにしてもコロナ、大変ですね。石川は初感染者発覚からさほど広がりを見せることなく落ち着いているのでいいのですが、都市部の皆さんは大変です(´・ω・`)
仕事でもコロナの影響は少なからずあってバタバタしたところもありましたが、合間にちょこちょこと釣り…
それにしてもコロナ、大変ですね。石川は初感染者発覚からさほど広がりを見せることなく落ち着いているのでいいのですが、都市部の皆さんは大変です(´・ω・`)
仕事でもコロナの影響は少なからずあってバタバタしたところもありましたが、合間にちょこちょこと釣り…
- 2020年3月25日
- コメント(0)
メバルじゃない尺
先日、暖冬の影響でシーバスの戻りも早いかもと思い県内有名河川の下流部へ。
いつもの2月から考えると魚の気配は濃厚、たまに水面にパシャッと出るのはたぶんウグイだけど…(´・ω・`)
「この際、ウグイでもええんやで」とドーバー99Fをアップから流してくると重みが乗る。
引きからしてシーバスではないものの、ウグイにし…
いつもの2月から考えると魚の気配は濃厚、たまに水面にパシャッと出るのはたぶんウグイだけど…(´・ω・`)
「この際、ウグイでもええんやで」とドーバー99Fをアップから流してくると重みが乗る。
引きからしてシーバスではないものの、ウグイにし…
- 2020年2月26日
- コメント(0)
内浦メバル調査
ここ数日は天候が荒れ気味ですが、休みの日はうまいこと天候が落ち着くのでメバル調査をしています。
天候が落ち着いても外浦方面はウネリがあるので釣果的にも安全、安心の内浦方面へ。それでも同じ場所に入り続けるのはいろいろと躊躇われるので日々、Googlemapとにらめっこしながら良さげなポイントを探して新規開拓中…
天候が落ち着いても外浦方面はウネリがあるので釣果的にも安全、安心の内浦方面へ。それでも同じ場所に入り続けるのはいろいろと躊躇われるので日々、Googlemapとにらめっこしながら良さげなポイントを探して新規開拓中…
- 2019年11月20日
- コメント(0)
能登内浦ライトゲーム3目
先日ヤフオクにて入手した17セオリー2506のデビュー戦。
どうしても魚を釣りたかったので夕マズメから能登内浦方面のポイントへ(^^)v
着いてみると大潮の下げとここ数日の外海の荒れの影響か、水がよく動いている。
先発はいつものようにコレット45
その数投目のフォールでアジが掛かるも、うっかり落として写真なし(;・ω…
どうしても魚を釣りたかったので夕マズメから能登内浦方面のポイントへ(^^)v
着いてみると大潮の下げとここ数日の外海の荒れの影響か、水がよく動いている。
先発はいつものようにコレット45
その数投目のフォールでアジが掛かるも、うっかり落として写真なし(;・ω…
- 2019年11月13日
- コメント(0)
最新のコメント