プロフィール

ハサミスト

石川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

タグ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:10
  • 昨日のアクセス:34
  • 総アクセス数:252168

QRコード

メバルじゃない尺

先日、暖冬の影響でシーバスの戻りも早いかもと思い県内有名河川の下流部へ。
いつもの2月から考えると魚の気配は濃厚、たまに水面にパシャッと出るのはたぶんウグイだけど…(´・ω・`)
「この際、ウグイでもええんやで」とドーバー99Fをアップから流してくると重みが乗る。
引きからしてシーバスではないものの、ウグイにし…

続きを読む

最近買ったもの

あけましておめでとうございます(*^^*)
年末年始の仕事もようやく落ち着きました。
年末はバタバタの中、うまく時間が空いたので釣り納めに
12/28の深夜、サスケ120裂波(チャートバックパール)でなんとか60cmほどのシーバスを釣って釣り納め(^-^)
そして年末と初売りのタイミングで
tictの5000円福袋。最もお買い得感が…

続きを読む

メバルロッドのデザイン

今年の「釣り納め」に行ってきました。
写真にも写っている初代ピンウィール(PKGS-73)、かなりのお気に入りロッドです(*^^*)
お手頃価格なのにコルクグリップ、メバルをイメージさせる渋いカラー、フックキーパーも標準装備。88g(公称値)と、最近のメバルロッドからすると重い部類には入りますが、ロッド自体のバラン…

続きを読む

内浦メバル調査

ここ数日は天候が荒れ気味ですが、休みの日はうまいこと天候が落ち着くのでメバル調査をしています。
天候が落ち着いても外浦方面はウネリがあるので釣果的にも安全、安心の内浦方面へ。それでも同じ場所に入り続けるのはいろいろと躊躇われるので日々、Googlemapとにらめっこしながら良さげなポイントを探して新規開拓中…

続きを読む

能登内浦ライトゲーム3目

先日ヤフオクにて入手した17セオリー2506のデビュー戦。
どうしても魚を釣りたかったので夕マズメから能登内浦方面のポイントへ(^^)v
着いてみると大潮の下げとここ数日の外海の荒れの影響か、水がよく動いている。
先発はいつものようにコレット45
その数投目のフォールでアジが掛かるも、うっかり落として写真なし(;・ω…

続きを読む

コレット45とドーバー46SS

「メバルプラッキング」ではなく「メバルプラッギング」が正しいそうです。確かに「プラグ」に「ing」だから、言われてみたらそうですね(;・ω・)
そのメバルプラッギングで活躍中のコレット45とドーバー46SS
コレット45は2.5g、ドーバー46SSは2.3g
どちらもシンキング系のルアーであり、「フォール姿勢にこだわる」という…

続きを読む

メバルプラッギング

ここ2週間ほど、休みの日を磯メバル調査に(と、いっても2回だけ)あてていましたが、そもそも「数釣りポイント」はどうなの?ってことで行ってきました(^-^)
能登半島、内浦のポイントへ
5ヶ月ぶりのピンウィール(PKGS-73)とセオリー2004H、ラインは新品のライトゲームホワイトPE0.3号 フロロ6lbという信頼の組み合わせ…

続きを読む

Z stageの振り返り

Z stage北陸大会に参加してきました。
メバル部門で。
仕事が終わって22時に職場を出発!
さすがにこの時間から一人で磯に向かう勇気は無いので藻場&テトラの絡むポイントへ。
数はそれほど出ないものの20cm台は出せるポイントに24時過ぎに着く。
先発はドーバー46SS、その2投目から幸先よくヒット
ギリギリ19cm…
コレッ…

続きを読む

初のフロートメバル

Z stageに向けてメバル調査へ。
正確には撃つ可能性のあるエリアの下見へ。
参戦は基本的にはプラッキングオンリーでいくつもりだったけど、この動画↓
https://www.youtube.com/watch?v=BN4lNiAJMF0
を観てからは少しフロートにも興味が。
今までは「フロート=セッティングが面倒」という意識もあって避けてきました(実…

続きを読む

メバルを始めるために②ポイント&実釣編

「メバルプラッキングを始めてみようか」と思う人のためのログその②、ポイント&実釣編
【前回の補足】
 前回のログ自体、「釣りを始める」ではなく、「すでに何かしらの釣りをしている人がメバルを始める」ことを想定してすでに当たり前の道具として持っている前提で必要な道具としては書きませんでしたけど「ライフジャケ…

続きを読む