プロフィール
ホソヤ
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:225
- 総アクセス数:24220
QRコード
対象魚
▼ 夏のリバーシーバスについて思う事
- ジャンル:日記/一般
こんにちは♪
毎日、暑い日が続いていてとにかく辛い、、、
毎日、頭が汗でビタビタでした。笑
今回は2024年度のリバーシーバスについて
・例年との違い
・ポイント選びで意識した事
・時合いの見極め
・どうにか釣るための話
この4本立てで書いてみました(^^)
①例年との違い
例年のパターンでは8月はデイゲームが
凄く盛り上がる時期でアベレージ60後半〜70サイズがバイブで釣りやすい時期でした(^^)
ですが今年はデイゲームが物凄く不調、、、、
出勤前に4日連続で釣行しましたが
ノーバイト(´⊙ω⊙`)
代わりにナイトゲームでポロポロ釣れる、、、
ホーム河川の地形も今年は大きく変わり
魚の動きも大きく変わりました、、、
素直に混乱した2024年の夏でした٩( ᐛ )و泣
初心に帰ってがむしゃらに通う事を決意させられ
ました(*_*)
②ポイント選びで意識した事
正直、今年は水温が例年より高かった事が
かなり影響したのかもしれません(@_@)
雨は多い年なのに暖かかった冬を引きずって
高水温期の夏に突入した印象でした(゚ω゚)
なので水温をヒントに魚探しをしました。
〜要点〜
・イナッコが潮目に溜まるポイントを探した(シャローに入ってるイナッコは移動するタイミングまでベイトとして成立しないからです)
・水温が下がる夜と朝まづめを釣行した
・シャローエリアは4時間は粘る前提で入った(回遊の可能性を捨てきれなかったため)
・塩分濃度の少しでも濃い時間帯を狙った(河川からの水は水温が高く見るからに酸素量が低そうだったため魚が居ても低活性の可能性が高く食わせられないと判断しました)
雨後の話はただのボーナスタイムなので割愛させて下さい(^_^*)笑
③時合いの見極め
正直、各ポイント事の釣れる潮位!!!!
これに尽きると思います(^_^*)汗
自分のホームの外房に限らず全国共通なんじゃないかと思ってます(^_^*)汗
ベイトの有無が多少絡んでくるのですが
結局のところベイトは潮位で着き場を決めてる気がします、、、、、
難しく考えると難しくなっちゃうので僕は
あまり深く考えない様にしました。笑
④どうにか釣るための話
※ボウズにならないための話です
サイズは下がるのですが悪条件でも活性の高い
セイゴサイズをしっかりと取っていく事だと思います!(格好悪いけど)
僕なりの答えなのですがナイトのバイブレーションのドリフトとリアクションの釣りで拾ってます(^^)
バイブが小粒なのがいいのかもしれませんね(^_^*)
〜最後に〜
最後まで読んでくれてありがとうございます(^^)
僕の地元の外房河川のリバーシーバスですが利根川以外は河川自体の水量が多くないので海から入ってくる回遊シーバスの方が圧倒的にサイズがいい事が多いです(^_^*)
全ての魚がそうだとは思わないのですが
いいサイズのほとんどは入ってきても下潮で
抜けてフッコサイズまでが川に残る印象です。
なので時合いを潮位に当てはまる事を大事にしてる次第であります٩( ᐛ )و٩( ᐛ )و
釣れない時こそ通い込め!汗
釣れてる時こそ通い込め!汗
休んだら分からなくなる!汗
僕だけの話かもしれませんが(*_*)泣
まだまだ僕も分からない事もたくさんあり
今回は仮説の域を出ない話が多くなってしまった
内容でしたが共感してくれる方が少しでも居てくれたらいいな、、、
と思い書いてみました(^ ^)汗
まだまだ暑い日が続きますが皆様も熱中症に気をつけて夏のリバーシーバスを楽しんで下さい!!
長くなりましたが以上!!
ありがとうございました(^з^)-☆
- 2024年9月1日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『状況はどうかな?』 2025/5/…
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 2 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 3 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 7 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント