プロフィール
濱本国彦
香川県
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
- ビースト
- ラムタラ
- 遠征
- 取材
- アピア
- アイマ
- シーバス
- ヒラスズキ
- メバル
- アオリイカ
- チヌ
- 家族
- タックルインプレッション
- SWAP
- ボート
- パンチライン
- Legacy' ”BLUELINE”
- イベント
- コアマン
- 凄腕
- Foojin‘AD
- RBB
- ZEXUS
- GG号
- ダイワ
- クランプラー
- エクリプス
- グルメ
- ApiaTV
- ナチュラル7
- バデル
- ランカークラブ
- FoojinX
- バフッ!
- 宅配のめがねやさん
- ニコ生
- ナイトオレンジ
- TALEX
- ブラックライン
- foojinR
- フィッシングショー
- foojin'Z
- 試投会
- アイマチャンネル
- ダイワ
- DOVER
- LUCK-V
- VENTURA
- サンライン
- チビバデル
- K-太
- キャリアハイ6
- fimo
- エンパシー90
- B-太
- ラムタラジャイアント
- DAIWA
- グランデージ
- 19セルテート
- GTチャレンジ
- IWAP
- 感謝
- BIGベイト
- ARGO105
- アカメ
- ヒラメ
- バレーヌ
- fimoTV
- ジャイアントベイト
- スタジオオーシャンマーク
- メガソール
- ARGO160
- MEGASOUL
- ARGO200
- fimoオリカラ
- ACミノー
- BIGベイトチャレンジ2023
- ハマーのBIGベイトチャレンジ2023
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:79
- 昨日のアクセス:290
- 総アクセス数:13261499
QRコード
▼ ハマーのBIGベイトチャレンジ!実釣編(春)
今年の早春は定期的な雨に魚達も喜んでるかの様な動きを感じてる!
数年ぶりに感じるシーバスの動きは、なんと言うても「自分」も動いてるから感じるに他ならないのかも知れない!
例年であれば、フィッシングショー期間でその合間に取材だったり、プライベートの磯フカセだったりと、シーバスに向き合える時間が少なかったのも事実!
しかし、去年からの流れで「地元」でも釣りを徹底的に見つめ直す良い時間になったのも良かった?
世の中の流れは良くはないのではあるが、自分の釣りに向き合う事を考えれば「良かった」としておこう!
秋から冬、そして、アフターの個体の動向!
そして、早春のベイトの動きに加えて「雨」の恩恵を受けられた今年。
しかし、どうしても「やりたい」地合いとシーバスがリンクするタイミングを当て切れず、模索し続けて来た。
数回のチャレンジは音も無く、時間と水だけが流れて行く、、、、
行ってない事になる何も無い釣り!
でも、何も無い事が、何かあるタイミングを模索出来る材料になる!
昨夜、仕事終わりでフィールドへ車を走らせる!
上げ1発目!
流れは良い感じで川のシャローへと水を押し上げて行く!
「これで出れるばええサイズの筈なんすけどねー♪」
なんて事を同行のUeta師匠につぶやいてみる!(笑)
糸の先端には、最近、僕のタックルBOXに仲間入りしたACミノー!
(もう、やめられない止まらないの世界である!(笑))
写真の1番下に写ってる7インチのフロッグカラー!
水面をカコカコと艶かしい波紋を出しながら流れをしっかり掴んでくれる!
Uetaさんと交互に投げ始めて数投!
ACミノーの波紋を目で追いながら水中のスリットを意識する!
「パッコォーーーーん!」
そして!
「ズドンっ!」
とロッドにウエイトが乗って来た!
ロッドはプロトテスト中の「MEGASOUL」だ!
もちろん、ウンも言わさへんやり取りで一気に勝負をつける!
よっしゃー!
来たぜランカー!くゥ〜〜たまんね〜!
何度となくポイントに通い、その都度、ポイントのコンディションを確認し、そしてこの1匹に繋げられた様な気がする!
やらなければ絶対開く事の無い扉!
ビッグベイトチャレンジ。
うん!
この1匹に会えたのも、ラムタラジャイアントを作る事で会えた人達のお陰だろう!
そして、「変態」と言われる人たちの「情熱」を自分の中に受け入れられた事がここに繋がって来てると思う!
こんな事を書いてしまう程に嬉しい1匹となった訳だ!
変態師匠の皆さん、ホンマに有難う御座いますです。(笑)
そして、、、
その僕が本気でBIGベイトチャレンジするキッカケになったラムタラジャイアントで、、、
後の数投。
「ドゥン!」!
ケツから咥えたゆっくりとしたバイトから水中での首振りストロースのデカさにZビーストで真っ向勝負を挑む!
ドラグなんて出せる場所じゃない!
巻く!寄せる!巻く!
ロッドの強さを左腕で感じながら、イヤイヤするシーバスを宥める様な優しいファイトが出来るのもビーストの真骨頂かも知れない!
ドン!
地元では久しぶりの超えたランカー!
こんなサイズに一歩も後ろに下がる事なく一回もドラグを鳴らす事なくランディング出来たのは、この春、このビーストを手にして頂ける皆さんへの良いご報告が出来たかなと思う!
こつして、当てた地合い1時間弱を見事、2本のランカーでやり切る事が出来た!
BIGベイトチャレンジも、決して特別なゲームでは無く、向き合ってみれば「楽しい」一つのカテゴリーとなる。
「こんなルアーで釣れたら最高じゃん」的な究極のルアーフィッシング。
それはルアーの大きさが大きくなろうが、小さかろうが、「楽しんだもん勝ち」なんじゃないかなぁー!
うん!
この日最後にハクゲームで攻略した子。
(ルアーはハイドロ55)
やっぱり楽しい訳だ!(笑)
俺のシーバスゲームへのチャレンジはコレからも続くのであ〜る!
(笑)
結局、釣りバカやね!(笑)
- 2021年3月14日
- コメント(1)
コメントを見る
濱本国彦さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #3
- 10 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 2 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
初コメント失礼します。
いつも最高の記事ありがとうございます。普段は東京湾奥で、スズキ釣りをしているのですが、昨年末よりビッグベイトの世界へ足を踏み込んでしまいました。
ガルバストロングにはじまり、ルアーの巨大化がとまりません。
そんな頃、fimoのジャイアンベイトで東京湾奥攻略。本当に痺れましたよ。
ついには、ベイトに手を出し、紹介してもらったタトゥーラ300も手を出して。。。今期はやったるぞ!という感じです。
ハマーのBIG ベイトチャレンジを毎週楽しみにしています。縮こまってしまった、視野を本当に広げてもらっています。
これからも、視野を広げていきたいので、いろいろとお教えください!
釣り方を変えると色々わかることがふえますね。これまで通い込んだフィールドでも知らなかった事がまだまだありますね。
本当、楽しいです。
enyaman
東京都