プロフィール

ごんずい博士

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:17
  • 昨日のアクセス:29
  • 総アクセス数:312661

QRコード

セイゴ&贅沢な二色丼(*^ω^*)♪


2016年 釣行記録 (No.73) ▼

 対象魚: シーバス
 場所: 湾奥干潟
 潮: 中潮
 潮位: 下げ7分~干潮
 潮色: ササ濁り(やや波)
 天気: 晴れ
 風:北西風(強)
 水温: - ℃(未計測)


潮位が真夜中干潮のタイドグラフになると、ログアップがなかなか追いつかない~(;^ω^)アセアセ...

この日は、天気予報大ハズレで夜になると北西風が強くなり、底荒れしてしまった感じで先日まで調子のよかったポイントもまったく反応なく。。。

このまま粘るような状況でもないかな?と、大きくポイントを変えてみると。。。



セイゴだけど。。。
ここまで3時間ほど待ったので、大事に大事にタモ網キャッチ(*^。^*)ハハッ...

小さくてもシーバスはシーバス。。。
ホゲだけは回避~( ̄▽ ̄)ノ

先日までのサイズ狙いの勢いはどこへやら。。。

やっぱり釣れないより釣れた方が楽しいので。。。
こうなったらセイゴちゃんでもイイや♪と、しばしセイゴちゃんと戯れる(*^ω^*)♪

2016120409295329c.jpg

ちゃんとアゴにはフッキングしてるしね。。。

20161204092953785.jpg

これはこれでけっこう楽しんじゃいました~(*^。^*)♪


さて、干潮を迎え、ソル友ささんお勧めの本日メインイベントへ。。。

20161204092953489.jpg

“栗拾い”ならぬ“ウニ拾い”

これがなかなか難易度高くて。。。

なかなか見つからない( Ŏ﹏Ŏ)うぐぐ…

順調に捕獲にしているささんに探すコツをレクチャーして頂くと。。。
見つけられるようになってきた(*^。^*)

最終的にささんから頂いた分と合わせて30個くらい獲れたかな??

帰宅後、眠い目を擦りながら殻を割って中身をスプーンで取り出していく。。。

201612040929535f4.jpg

全て取り出すと、これくらいのボリュームに。。。

20161204092953376.jpg

イイんじゃないですか~( ̄▽ ̄)♪

前回の反省点(水道水で汚れを水洗いしてしまったら旨みが逃げた?)も踏まえ。。。
この後の水洗いは海水に近い塩分濃度の塩水で行いましたが、これが正解みたい♪

ちなみに、残った細かい殻や棘の破片は、精密ピンセットで摘まんで取り除けばイイですよ!

そして、朝から贅沢な丼に~(*^。^*)♪

2016120409302337c.jpg

『アカニシ貝とウニの干潟コラボレーションや~!』 byゴン麻呂( ̄▽ ̄)ノ

いや~マジで最高に旨かったわ-♪

うちの子も大満足の様子(^ω^)♪ →これ大事!

最後に1個だけ獲れたサルボウ貝の煮つけは、オヤジが独り占め。。。

20161204093023c78.jpg

思わず朝から焼酎飲んじゃうところでしたわ。。。

う~む、只今、冬の干潟を満喫中~!


【本日結果】
●釣果;ヒ6ット3キャッチ(最大25cm;目ジャー)
●ゴミ拾い; なし
●ルアーロスト;0(累計8)



※ゴミはきちっと持ち帰りましょう!






















iPhoneからの投稿

コメントを見る