プロフィール
Gonta
兵庫県
プロフィール詳細
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:11
- 昨日のアクセス:86
- 総アクセス数:755503
カレンダー
最近の投稿
タグ
- 東レ
- スーパーハードナチュラル
- ニュー・スーパーハード・ナチュラル
- デイゲーム
- ニュータックル
- バスフィッシング
- 釣りグッズ
- シャローシーバス
- ビッグベイト
- カタクチ
- ベイトタックルシーバス
- 東レ ソルトライン
- 日常のひとコマ
- 湾奥
- タチウオ
- ダイワ サクサス
- 東レ シーバスPEパワーゲーム
- ブレスサーモ
- エクリプス
- マイワシ
- APIA
- エクスセンスLB
- 防寒釣具
- タックルチューニング
- タックル考察
- バチ
- ステラ
- モアザン LBD
- ブリームゲーム
- マリア
- マール・アミーゴⅡ
- ブルーブルー
- スライス
- ブラックアロー
- 新規開拓
- ブルースコードⅡ
- パターン考察
- サヨリパターン
- アジング
- ライトゲーム
- 34 アドバンスメント
- TICT SRAM
- ブルーカレント
- メバリング
- ブルーカレント
- リップルフィッシャー
- ダイワ シーバスチャレンジ2016
- サーティーフォー
- ドライバーヘッド
- 東レ ソルトライン
- マズメ ウェーダー
- ガルプ・アライブ
- エコギア・アクア
- ダイワ シーバスルアー2016チャレンジ
- ベイトフィネス
- リバーシーバス
- ヤマガブランクス
▼ 久々のシーバス ビースウェイで一撃
- ジャンル:釣行記
- (ベイトタックルシーバス, ベイトフィネス, 東レ シーバスPEパワーゲーム, 東レ)
昨夜は、チニングをしつつ、シーバスも狙う作戦に。
シーバス狙いは久々なので、結果がどうなるかは全くわかりませんが、最近のベイトの状況からして、居る可能性は大です。
ポイントに着いて、まずは落としの釣りをしつつ釣り場の様子をチェックします。
ベイトに危機感は薄いものの、ベイトはしっかり入っているので、すぐにワームからバイブレーションに変更します。
投入するのは、ビースウェイ。
あわよくば、マチヌの交通事故も、という甘い狙いです。
ルアーを落とし、テクトロ開始。
すると、しばらく歩いたところで、コツッ!と反応。
反射的に合わせると、ソルティステージが
ド~~ン!
と曲がります。
久々の強烈な引き!
マジかぁ~~~~!
直後に、バシャバシャ~~と跳ねます。
ヤバイ、マジで強烈な引き!
シーバスか??
キビレも表層でヒットすると跳ねるので、これだけではわかりません。
しかし、ゴンゴン!と大きな頭の振り。
そして、自分が危機的な状態に置かれていることに気が付いたのか?一気に底へ、そして横へと走ります。
シーバスにしても、キビレにしても、とにかくいいサイズは確定です。
強烈に引き込まれるロッドを片手で耐えつつ、クラッチワークで更に耐えつつ、ひたすら魚の走りをイナします。
そして、右に左に、魚に合わせて動きまわります。
しばらく慎重にやり取りをして、ある程度浮いてきたところで、ライトで確認すると、ナイスサイズのシーバスです。
本命はチヌですが、このサイズなら嬉しい外道です。
浮かせてきては潜られ、走られ、を繰り返しますが、とにかく焦りは禁物
慎重にやり取りを続けます。
ロッドはベイトフィネスロッド。
とにかく、バッドまで曲がりつつ、いい仕事をしてくれます。
それほど余裕はありませんが、決してパワー負けしている感覚はなく、主導権を維持しつつやり取りが出来ています。
そして、ようやくおとなしくなったところで、一気に詰め寄りネットイン成功。
ネットが久々の重さです。
上がってきたのは、ナイスサイズの銀色のシャクレ様
いいところに掛かってくれていますが、フックが細軸だったことと、ラインはフロロの8lbだったので、緊張のやり取りでした。

サイズは、これまた久々の70UP。
このサイズになると、引きも強烈で、やり取りのし甲斐があります。

しかし、フックを外してリリースした後に確認すると、フックはぐにゃりと曲がっているし、スナップも完全に壊れています。
久しぶりにここまでやられました (^^;;
実は、結構ギリギリのやり取りだったようです。
くわばら、くわばら~

翌日以降のことも考えて、帰ってさっそくフックを交換。
あのサイズが来るなら、#12は元ないですね。
と言うことで、少し前に魔界で見つけて仕入れていた
VMCの#10に交換です!

この日は雨もあったので早々に上がりましたが、釣れた後に観察していると
もう少しいいサイズの捕食も確認。
この後が楽しみになってきました。
しかし、マチヌも釣りたい!!
二兎を追うものは・・・にならるのか?
ならないのか??
結果は乞うご期待です。
■タックルデータ
ロッド:アブガルシア ソルティステージKR-X ベイトフィネス 742MLS
リール:エラン マイクロチューン
ライン:東レ バウオ エクスレッド フロロ 8lb
シーバス狙いは久々なので、結果がどうなるかは全くわかりませんが、最近のベイトの状況からして、居る可能性は大です。
ポイントに着いて、まずは落としの釣りをしつつ釣り場の様子をチェックします。
ベイトに危機感は薄いものの、ベイトはしっかり入っているので、すぐにワームからバイブレーションに変更します。
投入するのは、ビースウェイ。
あわよくば、マチヌの交通事故も、という甘い狙いです。
ルアーを落とし、テクトロ開始。
すると、しばらく歩いたところで、コツッ!と反応。
反射的に合わせると、ソルティステージが
ド~~ン!
と曲がります。
久々の強烈な引き!
マジかぁ~~~~!
直後に、バシャバシャ~~と跳ねます。
ヤバイ、マジで強烈な引き!
シーバスか??
キビレも表層でヒットすると跳ねるので、これだけではわかりません。
しかし、ゴンゴン!と大きな頭の振り。
そして、自分が危機的な状態に置かれていることに気が付いたのか?一気に底へ、そして横へと走ります。
シーバスにしても、キビレにしても、とにかくいいサイズは確定です。
強烈に引き込まれるロッドを片手で耐えつつ、クラッチワークで更に耐えつつ、ひたすら魚の走りをイナします。
そして、右に左に、魚に合わせて動きまわります。
しばらく慎重にやり取りをして、ある程度浮いてきたところで、ライトで確認すると、ナイスサイズのシーバスです。
本命はチヌですが、このサイズなら嬉しい外道です。
浮かせてきては潜られ、走られ、を繰り返しますが、とにかく焦りは禁物
慎重にやり取りを続けます。
ロッドはベイトフィネスロッド。
とにかく、バッドまで曲がりつつ、いい仕事をしてくれます。
それほど余裕はありませんが、決してパワー負けしている感覚はなく、主導権を維持しつつやり取りが出来ています。
そして、ようやくおとなしくなったところで、一気に詰め寄りネットイン成功。
ネットが久々の重さです。
上がってきたのは、ナイスサイズの銀色のシャクレ様
いいところに掛かってくれていますが、フックが細軸だったことと、ラインはフロロの8lbだったので、緊張のやり取りでした。

サイズは、これまた久々の70UP。
このサイズになると、引きも強烈で、やり取りのし甲斐があります。

しかし、フックを外してリリースした後に確認すると、フックはぐにゃりと曲がっているし、スナップも完全に壊れています。
久しぶりにここまでやられました (^^;;
実は、結構ギリギリのやり取りだったようです。
くわばら、くわばら~

翌日以降のことも考えて、帰ってさっそくフックを交換。
あのサイズが来るなら、#12は元ないですね。
と言うことで、少し前に魔界で見つけて仕入れていた
VMCの#10に交換です!

この日は雨もあったので早々に上がりましたが、釣れた後に観察していると
もう少しいいサイズの捕食も確認。
この後が楽しみになってきました。
しかし、マチヌも釣りたい!!
二兎を追うものは・・・にならるのか?
ならないのか??
結果は乞うご期待です。
■タックルデータ
ロッド:アブガルシア ソルティステージKR-X ベイトフィネス 742MLS
リール:エラン マイクロチューン
ライン:東レ バウオ エクスレッド フロロ 8lb
- 2015年8月21日
- コメント(2)
コメントを見る
Gontaさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #3
- 3 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
うわ〜ギリギリの戦いでしたね!
しっかり取っているところが流石です(^o^)/
nora
兵庫県