プロフィール
Gonta
兵庫県
プロフィール詳細
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:26
- 昨日のアクセス:5
- 総アクセス数:755674
カレンダー
最近の投稿
タグ
- 東レ
- スーパーハードナチュラル
- ニュー・スーパーハード・ナチュラル
- デイゲーム
- ニュータックル
- バスフィッシング
- 釣りグッズ
- シャローシーバス
- ビッグベイト
- カタクチ
- ベイトタックルシーバス
- 東レ ソルトライン
- 日常のひとコマ
- 湾奥
- タチウオ
- ダイワ サクサス
- 東レ シーバスPEパワーゲーム
- ブレスサーモ
- エクリプス
- マイワシ
- APIA
- エクスセンスLB
- 防寒釣具
- タックルチューニング
- タックル考察
- バチ
- ステラ
- モアザン LBD
- ブリームゲーム
- マリア
- マール・アミーゴⅡ
- ブルーブルー
- スライス
- ブラックアロー
- 新規開拓
- ブルースコードⅡ
- パターン考察
- サヨリパターン
- アジング
- ライトゲーム
- 34 アドバンスメント
- TICT SRAM
- ブルーカレント
- メバリング
- ブルーカレント
- リップルフィッシャー
- ダイワ シーバスチャレンジ2016
- サーティーフォー
- ドライバーヘッド
- 東レ ソルトライン
- マズメ ウェーダー
- ガルプ・アライブ
- エコギア・アクア
- ダイワ シーバスルアー2016チャレンジ
- ベイトフィネス
- リバーシーバス
- ヤマガブランクス
▼ ブルカレ 77/TZ NANO インプレ
先週に、ショップさんからのご厚意で
流通前にお借りした
ヤマガブランクスさんの新製品
ブルーカレント 77/TZ NANO
先週の木曜日~金曜日に実釣で使わせていただき
その性能の一部?を実体験してきました。
※使い込めば、きっともっと素晴らしいはず。
なかなか、試投会だけではわからない
実際に魚を釣ることができる貴重な機会
ショップの店長さんに
「プラグとの相性はいいんですか?」の問いに
「ビシッ決まるので最高ですよ」
この、感覚的・直観的な使用感
めっちゃ楽しみにしていました。
実際に、釣り場でルアーを投げてみると
素晴らしい風切音と共に
2g台のミミックが気持ち良く飛びます。
決して、竿が勝っている感じはありません。
ロッドにしっかり乗って飛ばせている感じです。
4gのガスティや、5gのオークリアに至っては
どこまで飛んだのやら?という感じ。
そして、7.7フィートと言う、ちょうど良い長さ。
一緒に持って行った、91/TZ は
確かにロングキャスト仕様であるのは間違いありませんが
やはり、どうしても、長さが故に
もったり感が否めません。
ロッドそのものは非常に軽いのですが
長さが故に、空気抵抗などがあり
ビシッと投げるには、ちょっと長い (^^;
そこが、7.7フィートくらいだと
ビシッと、スカッと振り切れます。
PEも、0.2号ながら、7lbあるので
高切れを気にすることなく
思い切って振ることができます。
と言うことで、キャスト面においては
期待以上の素敵な感じでした。
で、今回は本当の実釣に使わせてもらって
幸いなことに、実際にいいメバル様を釣ることができたので
魚を掛けた時の感じも、バッチリ体験できました。
1匹は、沖でリトリーブ中にコココン!とアタリ~
若干、前アタリ的な感覚も確認できたような気がします。
そこからフッキングしてのやり取りで
最後までクククンと引くメバルの引きを官能することができました。
パワーは十分で、主導権はこちらにありって感じです。
なので、かわいい姫メバルちゃんと遊ぶつもりであれば
明らかにオーバースペック (^^;
やはり、ある程度のサイズが出る可能性がある所で使って
気持のよいやり取りが出来そうなロッドです。
また、もう1匹は、結構手前でガツっと食ってきて
ヒット直後に、反転して
グイッと持っていかれる感じのバイトでした。
店長さんが言っていた
「魚がかかると、しっかり曲がる」
との言葉通り
一瞬、しっか曲がって
「おおおお~」と思っていると
そこから、しっかり魚をリフトしてくれる感じ
これがナノアロイの底力なのか??
柔軟に曲がるけど、復元力が強いって感じです。
まあ、そんなに賞賛しても何もないのですが
本当に、いい感じでやり取りも楽しめました。
これは、尺釣ってやり取りしたくなるロッドだな~
って感じでした。
100万年早いって話しですが・・・
とにかくプラグ好きには間違いない!
って感じです。
下の写真の、右が77/TZ NANO
左は、91/TZ LC です。
ブランクスの太さも、91に比べるとさすがに細い
ライトゲームロッドの様相です。
ですが、チヌにも十分通用すると思います。
ロッド自身の装飾はあまり有りませんが
ブランクス自身のきらめきが
ライトの反射で綺麗だな、と思いました。

次回は、66/TZのインプレ予定です~
ジグヘッドの釣りができれば、性能を確認しやすいのですが
まずは、場所探しからです (^^;
- 2015年3月17日
- コメント(2)
コメントを見る
Gontaさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 3 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 3 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 5 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
気になるロッドですね(ノ´∀`*)
おいくら万円になるんでしょうかね(*´∀`)♪
やす
兵庫県