プロフィール
Gonta
兵庫県
プロフィール詳細
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:31
- 昨日のアクセス:30
- 総アクセス数:755800
カレンダー
最近の投稿
タグ
- 東レ
- スーパーハードナチュラル
- ニュー・スーパーハード・ナチュラル
- デイゲーム
- ニュータックル
- バスフィッシング
- 釣りグッズ
- シャローシーバス
- ビッグベイト
- カタクチ
- ベイトタックルシーバス
- 東レ ソルトライン
- 日常のひとコマ
- 湾奥
- タチウオ
- ダイワ サクサス
- 東レ シーバスPEパワーゲーム
- ブレスサーモ
- エクリプス
- マイワシ
- APIA
- エクスセンスLB
- 防寒釣具
- タックルチューニング
- タックル考察
- バチ
- ステラ
- モアザン LBD
- ブリームゲーム
- マリア
- マール・アミーゴⅡ
- ブルーブルー
- スライス
- ブラックアロー
- 新規開拓
- ブルースコードⅡ
- パターン考察
- サヨリパターン
- アジング
- ライトゲーム
- 34 アドバンスメント
- TICT SRAM
- ブルーカレント
- メバリング
- ブルーカレント
- リップルフィッシャー
- ダイワ シーバスチャレンジ2016
- サーティーフォー
- ドライバーヘッド
- 東レ ソルトライン
- マズメ ウェーダー
- ガルプ・アライブ
- エコギア・アクア
- ダイワ シーバスルアー2016チャレンジ
- ベイトフィネス
- リバーシーバス
- ヤマガブランクス
▼ バチり過ぎて バチが当たった??
- ジャンル:日記/一般
- (ニュータックル)
先週あたり、機嫌よく釣りをしたのは良かったのですが
1点、大失態をしてしまいました~
釣り場にデジカメ忘れてきた!!!
なんだかんだで、結構長く使ってきた、愛用のデジカメ
OLYMPUS TG-310

出た当時は、アウトドア用の定番コンデジでした。
ボタンの操作性や、タイマー設定が毎回元に戻るなど
不満がなかった訳ではありませんが、機嫌よく釣り場にお供してもらっていただけに、非常に残念
しかし、本体もさることながら、一番痛いのは、中のデータ
何せ、本体がタフな機種だっただけに、落として壊れたり、水没でダメになったりすることがない安心感から、使うデータだけはPCに落としていましたが、全体のデータのバックアップはしていませんでした。
スマホで撮影すると明るさが足りない場合などは、デジカメだけで写真を撮ったりしていたので、完全に消滅してしまった記録なども多々あります。
非常に残念
しかし、釣り場に忘れるというドンクサイ失態は、全て自分のせいなので受け入れるしかありません。
そこで、前向きに、次の機種選定に入っています。
で、ネットで防水コンデジを洗い出し~
それぞれの特徴を分析して~~
絞り込んだのが、以下の2機種
①OLYMPUS TG-850

どうせ買うなら、最新機種です。
すぐに古くなりますので。
液晶面が独立していて、180度ターンするので、液晶で映像を確認しつつ自画撮りが可能です。
また、コンデジの中ではほぼMAXに広角撮影ができるSPECになっているのも魅力です。
しかも、同じOLYMPUSなので、充電用のコードなども流用できる。
そして、この本体そのものにはwi-fi機能はありませんが、FlashAirを利用すれば、スマホやPCにデータが飛ばせる。
②PENTAX(リコー) WE-4

これは、形が奇抜なのですが、いろいろと調べていると、釣りのシーンで便利な機能が結構あることで、選択肢に入れました。
GSPが付いているモデルもありますが、電池の消費が早くなるようだし、あまり位置情報は必要ない(EXIFを消すくらいですから)ので、却下
この機種の魅力は、リモコンが別売りながら使えること。
前からリモコン欲しいな~~っと思っていたので、これは魅力
そして、この機種も、Eye-fi という、データを直接スマホやPCに飛ばせるメモリカードに対応している。
どちらも、値段はほぼ互角
さてさて、どっちにするかな~~
それと、お勧めな防水コンデジ、ご存じの方は教えてください~~
1点、大失態をしてしまいました~
釣り場にデジカメ忘れてきた!!!
なんだかんだで、結構長く使ってきた、愛用のデジカメ
OLYMPUS TG-310

出た当時は、アウトドア用の定番コンデジでした。
ボタンの操作性や、タイマー設定が毎回元に戻るなど
不満がなかった訳ではありませんが、機嫌よく釣り場にお供してもらっていただけに、非常に残念
しかし、本体もさることながら、一番痛いのは、中のデータ
何せ、本体がタフな機種だっただけに、落として壊れたり、水没でダメになったりすることがない安心感から、使うデータだけはPCに落としていましたが、全体のデータのバックアップはしていませんでした。
スマホで撮影すると明るさが足りない場合などは、デジカメだけで写真を撮ったりしていたので、完全に消滅してしまった記録なども多々あります。
非常に残念
しかし、釣り場に忘れるというドンクサイ失態は、全て自分のせいなので受け入れるしかありません。
そこで、前向きに、次の機種選定に入っています。
で、ネットで防水コンデジを洗い出し~
それぞれの特徴を分析して~~
絞り込んだのが、以下の2機種
①OLYMPUS TG-850

どうせ買うなら、最新機種です。
すぐに古くなりますので。
液晶面が独立していて、180度ターンするので、液晶で映像を確認しつつ自画撮りが可能です。
また、コンデジの中ではほぼMAXに広角撮影ができるSPECになっているのも魅力です。
しかも、同じOLYMPUSなので、充電用のコードなども流用できる。
そして、この本体そのものにはwi-fi機能はありませんが、FlashAirを利用すれば、スマホやPCにデータが飛ばせる。
②PENTAX(リコー) WE-4

これは、形が奇抜なのですが、いろいろと調べていると、釣りのシーンで便利な機能が結構あることで、選択肢に入れました。
GSPが付いているモデルもありますが、電池の消費が早くなるようだし、あまり位置情報は必要ない(EXIFを消すくらいですから)ので、却下
この機種の魅力は、リモコンが別売りながら使えること。
前からリモコン欲しいな~~っと思っていたので、これは魅力
そして、この機種も、Eye-fi という、データを直接スマホやPCに飛ばせるメモリカードに対応している。
どちらも、値段はほぼ互角
さてさて、どっちにするかな~~
それと、お勧めな防水コンデジ、ご存じの方は教えてください~~
- 2014年5月22日
- コメント(6)
コメントを見る
Gontaさんのあわせて読みたい関連釣りログ
GAN CRAFT(ガンクラフト) ルアー ジョインテッドクローマグナム230SS
posted with amazlet at 17.11.29
GAN CRAFT(ガンクラフト)
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 1 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 2 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 7 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 7 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最近新しくデジカメを買いました。
防水じゃないのですが、暗闘でも写せるやつです。
全く灯りのないところに行くことが多いので。
携帯やPCにもwi-Fiで送れます。
ふうさん
兵庫県