プロフィール
Gonta
兵庫県
プロフィール詳細
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:192
- 昨日のアクセス:143
- 総アクセス数:764228
カレンダー
最近の投稿
タグ
- 東レ
- スーパーハードナチュラル
- ニュー・スーパーハード・ナチュラル
- デイゲーム
- ニュータックル
- バスフィッシング
- 釣りグッズ
- シャローシーバス
- ビッグベイト
- カタクチ
- ベイトタックルシーバス
- 東レ ソルトライン
- 日常のひとコマ
- 湾奥
- タチウオ
- ダイワ サクサス
- 東レ シーバスPEパワーゲーム
- ブレスサーモ
- エクリプス
- マイワシ
- APIA
- エクスセンスLB
- 防寒釣具
- タックルチューニング
- タックル考察
- バチ
- ステラ
- モアザン LBD
- ブリームゲーム
- マリア
- マール・アミーゴⅡ
- ブルーブルー
- スライス
- ブラックアロー
- 新規開拓
- ブルースコードⅡ
- パターン考察
- サヨリパターン
- アジング
- ライトゲーム
- 34 アドバンスメント
- TICT SRAM
- ブルーカレント
- メバリング
- ブルーカレント
- リップルフィッシャー
- ダイワ シーバスチャレンジ2016
- サーティーフォー
- ドライバーヘッド
- 東レ ソルトライン
- マズメ ウェーダー
- ガルプ・アライブ
- エコギア・アクア
- ダイワ シーバスルアー2016チャレンジ
- ベイトフィネス
- リバーシーバス
- ヤマガブランクス
▼ ボイルセンサーではなく、起爆剤?
すっかり寒くなってきましたね。
日中も気温が上がらないし、完全に冬の入り口に立った感じですね。
昨日も、いろいろと私案し、少し早い時間から出撃できたので
夕マズメは、地元河川でやってみました。
開始早々に、チビトレイシーでヒットしましたが、サイズ的に60cmくらいかな?という気持で足元をすくわれ~
ランディング中に、安易にロッドを立てたので、目の前でジャンプ一発でばれてしまいました。
しかし、サイズの割に良く引いて、楽しませてくれました。
日が沈んでからは、本命の釣りを展開しましたが
なかなかどおして、シブい感じ・・・
下げの流れを利用するも、ノー感じ。
絶対にボラなんかを捕食している魚が居ると信じているのですが、タイミング的に入ってきていないのか?
ここ最近は、あまりいい話しも聞いていないので、何らかの条件があって、魚があまり入ってきていないのか?
はたまた、私が見つけられていないだけか・・・
下げ5分くらいまで粘りましたが、湾奥の様子が気になり、下げ止まりまで粘らずに、移動~
湾奥に移動してみると、少し前までの生命感はなく~
ベイトは居るものの、緊迫感がない。
ボイルセンサーもここまでか・・・と思い・・・
タバコに火を付けて、このまま帰ろうかな?
なんて考えていると?
目の前で、ボイル発生!!
一瞬身構えましたが
とてもかわいい感じのボイル。。。
いつぞやのエゲツない感じの破裂音とは程遠い~~
しばらく様子を伺いましたが、破壊力を感じることがなかったので、諦めて撤収しました。
このままボイルが続けば、とうとう起爆剤に進化したか?と思ったのですが。
しかし、フックもSTX-58に交換して、ラインもいつもの0.8号から1.0号に巻き直し、準備万端にしたのですが
そう甘くはありませんでしたね。
大きな潮回りなので、元気なシーバスにめぐり合う為に、もう少し調査が必要ですね。
日中も気温が上がらないし、完全に冬の入り口に立った感じですね。
昨日も、いろいろと私案し、少し早い時間から出撃できたので
夕マズメは、地元河川でやってみました。
開始早々に、チビトレイシーでヒットしましたが、サイズ的に60cmくらいかな?という気持で足元をすくわれ~
ランディング中に、安易にロッドを立てたので、目の前でジャンプ一発でばれてしまいました。
しかし、サイズの割に良く引いて、楽しませてくれました。
日が沈んでからは、本命の釣りを展開しましたが
なかなかどおして、シブい感じ・・・
下げの流れを利用するも、ノー感じ。
絶対にボラなんかを捕食している魚が居ると信じているのですが、タイミング的に入ってきていないのか?
ここ最近は、あまりいい話しも聞いていないので、何らかの条件があって、魚があまり入ってきていないのか?
はたまた、私が見つけられていないだけか・・・
下げ5分くらいまで粘りましたが、湾奥の様子が気になり、下げ止まりまで粘らずに、移動~
湾奥に移動してみると、少し前までの生命感はなく~
ベイトは居るものの、緊迫感がない。
ボイルセンサーもここまでか・・・と思い・・・
タバコに火を付けて、このまま帰ろうかな?
なんて考えていると?
目の前で、ボイル発生!!
一瞬身構えましたが
とてもかわいい感じのボイル。。。
いつぞやのエゲツない感じの破裂音とは程遠い~~
しばらく様子を伺いましたが、破壊力を感じることがなかったので、諦めて撤収しました。
このままボイルが続けば、とうとう起爆剤に進化したか?と思ったのですが。
しかし、フックもSTX-58に交換して、ラインもいつもの0.8号から1.0号に巻き直し、準備万端にしたのですが
そう甘くはありませんでしたね。
大きな潮回りなので、元気なシーバスにめぐり合う為に、もう少し調査が必要ですね。
- 2014年11月20日
- コメント(1)
コメントを見る
Gontaさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 6 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 11 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 17 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 18 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 22 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
起爆剤に進化された頃に僕も復活できると思いますので〜今宵もあちらこちらでプレッシャーをビシビシお願いします!(笑)
やんまー
兵庫県