プロフィール
もんじゃ五平
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:155
- 昨日のアクセス:3774
- 総アクセス数:1423923
QRコード
▼ 夏カゼからの復帰戦・・・
毎度のご無沙汰でした。 (^-^;A
佐渡ヶ島から帰京し、過酷なお盆期間の業務を乗り越えたのですが、
やはり過酷だったのでしょうね~w
明けてから、夏カゼをひいてしまい、
8月後半丸々棒に振ってしまいました。(>-<;)
釣りに復帰したのは、今月、9月に入ってようやくでした。(^-^;)

私より具合の悪かった船は、w(船底)
勝どきマリーナさんによって先に健康体にしてもらってました♪(^^)
で、9月第1週目、、、釣り仲間前田さんから、
「タコ今年まだ釣ってないんで、タコついでに釣り行きませんか♪」・・・
とのお誘いがあったので、
重い腰を持ちあげて、久しぶりに出撃してきたのでした。

とはいえ、まったく状況把握できてないんで、
東京湾の状態確認、
毎年恒例になりつつあるイナダ&サワラの状況チェック、
そのついでにタコ・・・
って感じの調査釣行目的での出撃でした。
夜明けからチェックしたかったポイントに船を走らせると、、、
予想してたよりもサワラが跳ねてました♪
が・・・
サワラが跳ねてるわりには、
ベイトの気配がない!!・・・
そして、跳ねは見られるけど、モジリというか、
ジャッ!!というサワラがベイト襲う水面切り裂きは見られない・・・
何より、イナダのナブラやボイルが無い・・・
私の判断としては、 見切り!・・・ でした。
やはりイナダ、ワカシこそベイトに敏感で、
イナダ、ワカシを探したほうが、ベイトへの正しい道
と思うし、
そういうエリアのほうが、ヤル気のあるサワラがいる!
と思うから、、、
サワラ跳ねポイントでしたが、
あまり粘らずに移動したのでした。
で、移動した次のポイントでは、
サワラの跳ねは圧倒的に減少したのですが、
鳥の雰囲気が逆に最初のポイントより良くて、
ここで風にまかせて流していくことにしました。
1時間ぐらい経ったかな?
流されていくさらに風下側にひときわ鳥の密度が高い場所が、、、
ついに辿り着きました!
そこには、ベイトとなるシラスが溜まっていて、
イナダのモジリ、ボイルを確認できたのでした♪
あ、いつも言ってますが、
私の船には、魚探がありません!w
なので、自分達の魚勘と目視だけで魚を探すしかないです。w
だから、見つけられた時は、
まさに「辿り着けた!」・・・って感じなのです♪(爆)


残念ながらサワラまでは辿り着けませんでしたが、
病み上がりからの久しぶりの調査釣行で
イナダまでは辿り着けたので、恩の字でした♡ (^^)
で、帰りがけ、前田さんリクエストの
江戸前タコエギングちょいちょいとやって、
無事、2品目食材調達完了したのでした♪ w



久しぶりの釣りだったんで、メチャ楽しかったです♪ (^0^)/
夏カゼとか、ひいちゃダメですね~ (^-^;A
やはり元気が一番ですね!
さあ、秋が近づいてきましたね~♫
夏カゼから回復したんで、
私も、どんどんペースアップしてきたいです♪ (^_-)-☆
ありがとうございました。
またよろしくです♡ (^-^)ゞ

昨年のイナダは脂ノリノリで凄く美味しかったですが、
今年のはまだそうでもないかな。
でも、キレイな身で、食べ方次第でやはり美味しく化けます!
そう! 脂ないなら、油足してやればいいんです♪
から揚げとフライにして食べました♫


メチャクチャ美味かったぁ~~~♡ w
今後も、サワラと共に楽しみです♫ (*^-^*)


= オマケ =

釣りから帰った昼、、、
「イナダの気持ちになろう♪」と、
シラス食いまくった私でした。 w
台風被害の千葉県の皆様、ガンバッ!!
- 2019年9月12日
- コメント(0)
コメントを見る
もんじゃ五平さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
16:00 | 週末のパパの時短スタイル! |
---|
08:00 | NWが付いた非売品のワンダー |
---|
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 8 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント