プロフィール
もんじゃ五平
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:5
- 昨日のアクセス:231
- 総アクセス数:1424004
QRコード
▼ 流行りとはまた違う、ベイチヌゲーム♪
毎度です♪ (^ー^)/
前回、真夏のカサゴゲーム、『カサゴヘイ』の話をしましたが、
この夏、もう1つ鍛錬を重ねてる釣りがあります!
それは、、、 『クロゴヘイ』!! 笑
クロダイゲームです♪ (^_-)-☆

クロダイゲームといっても、じつは色んな釣り方があります。
「トップウォーターゲーム」だったり、
「バイブレーション等でのボトムゲーム」だったり、
ワームのフリーリグ等での「ボトムチニング」だったり・・・
それこそ、餌釣りまで入れたら、
「ヘチ釣り」、「磯釣り」、「筏釣り」等々・・・
多種多様な釣りがあるのがクロダイ釣りですね。
そんな中で、ボートで流行っているのが、「ボトムチニング」です♪ (^ー^)

キビレをメインに、クロー系ワームでボトムを攻めて釣る釣りです。
シーバスって、ハードルアーで釣るのが楽しくて、
さらに最近では、ビッグベイトの釣りへ、楽しみ方が増幅してってますが、
クロダイは、むしろ逆に、バイブやミノーでのボトムノックの釣りから、
ワームでのしっかり喰わせてそれを掛ける釣りの楽しさに、
釣り人の趣向が向いてったようです♪ (^^)

私自身も、『マゴチニング』とか言って、マゴチゲームの延長で、
『ボトムチニング』は、もう随分と昔からやってきました。
が、ここにきて、今までやってこなかったスタイルのクロダイゲームを、
何だか急にやたらと探求してみたくなったのでした! 笑
おそらく、キッカケは、大野君がチヌキューブで
港湾部のクロダイやり出したのに影響受けたんでしょう♪ 爆
港湾部のクロダイ、、、
要は、壁際や、岸壁、人工構造物、ストラクチャーに着いたクロダイ、、、
そんな魚に、表層域でソフトルアーで喰わせる釣り・・・
それが、ボートでの『ベイチヌゲーム』
これが、やってみると物凄く面白い‼ (≧▽≦)b
とても難しいんです! ちゃんとやれないと喰わない‼
でも、ちゃんと出来れば、、、 喰う確率がグッと上がって、
パクンッ‼とたまに喰わせられるという♡・・・ 笑


炎天下で、誰かに教わるわけでなく、
自分で試行錯誤しながら手にしたクロダイは、、、いや、釣り方は、
格別でした♪ (^_-)-☆
あ、ちなみにですが、このベイチヌゲームは、
私はここにきてムキになってやり始めましたが、
東京湾では、私が知ってる限りでは、
アイランドクルーズさんが、遥か10年以上前から
キャンディーというソフトルアーをプロデュースしてやってた釣りです!
そこへのリスペクトは、絶対に忘れてはいけないです。
で、そうは言っても、横浜界隈と都内港湾部とでも、
微妙にまた違うものがあるんで、そこはやはり研究と発想が必要でした!
そんな中で、一緒に連れてったトラセン代表片山氏が、
私の思考に無かった釣り方をし、
それが、そこのクロダイの捕食モードにドはまりしたのでした♡


上の画像は、また違うポイントですが、
この日は、最終的には、2人で、10枚ほどのクロダイをゲット出来たのでした。

(結局1匹だけお持ち帰りであとは全部リリースでした。)
あとは、再現性のある釣りとすることが大切‼
また、時間の隙間ぬって、独りで修行してきました。




完全に、身に着けました♪ (#^^#)
この釣りは、使える! そして面白い‼
もちろん! まだ1つの形ですが、、、
ここに『クロゴヘイ』便のメドが立ったのでした♪
で、また釣り仲間に試釣してもらい、釣ってもらえたのでした♡

最近流行りの『ボトムチニング』と逆行する『ベイチヌゲーム』・・・
ま、天邪鬼なんですかね!?・・・ 爆
でも、流行りではなく自分がやりたくなって始めた釣り・・・
表層域で喰わすチニング・・・
メチャ楽しいです(⋈◍>◡<◍)。✧♡


- 2021年8月22日
- コメント(0)
コメントを見る
もんじゃ五平さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 15 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント