プロフィール

Gaku

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:10
  • 昨日のアクセス:37
  • 総アクセス数:158662

QRコード

三浦半島磯 ヒラ,マル,青物

  • ジャンル:釣行記
10月24日(土)
秋深まるシーズン真っ只中な季節に、申し合わせたように週末に波の上がる天候。
これがこの秋三度目の三浦出撃でした@@@
 
 

昼出で海を見ながらのんびり行こうと思っていたが、ブチくんの「高速乗りましょう」であっという間の現地入り。

おし、デイから少し打ってみようか。
 
 
bnkys5vy463vayan7w7p-3ec1443c.jpg
 

海は予想以上の風と波っぷりで、限界値1歩手前といったところ。

軽く1つ2つ見てからポイントを絞ろうと考えていたのだが、その1つ目が絶好のサラシっぷりに加え、足元を覗けばベイトの群れがワラワラ。

サウザーばりに「フハハハハ」だ。
 
 
it8fjjzi3kabmgr9myrg-d79db827.jpg
▲スカッシュS125


わずか数キャストでゴチンときた銀鱗様を皮切りに、予想外の真っ昼間フィーバータイムへと突入。


r79s998tj6c3h6jmjmtk-c0a26449.jpg
▲スカッシュS125


根際の右へ左へ裏へと、波に乗っけて舐めるように。
マルも青物も回る中、根際のピン打ちでヒラだけを選んで釣っていく。




94dcizni5okn4oye5oew-d867eca8.jpg
▲スカッシュS125

なんて出来まてんが(クスクス)


ベイト着きの割にはフィーディングゾーンは総じて狭く、着き場の熟知度は問われる状況でありましたが、強い横風と小さいピッチ波の中で、うまくトレース出来れば自ずと反応が出てくれる。

そんな状況が1時間以上続きました。


コイナダ2つに、オマルも1つ合わせ、計7キャッチ。


966td5ipcncesg44ykea-bf236441.jpg
▲スカッシュS125


銀鱗サイズは45~55あたりのいわゆるヒラフッコばかりだが、バラシも混じえつつ濃ゆい反応を楽しむことが出来た。


oez3xunu8f4fnsc9rpfz-a97ad0b0.jpg
▲スカッシュS125


惜しむらくは、反応の途絶えたマヅメ前の時間帯に、当初の予定通りにポイント移動出来なかったこと。

例えその選択が不発に終わったとしても、絶好の条件下でリンクする釣場の様を相対的に見れるチャンスはそうそうないもので、後に繋がる収穫を考えれば、一ヶ所に留まって打ち続けるより遥かに意義があるものです。




ま。

ポツン、ポツン、と薄い反応で終わってしまったマヅメの状況を、結果論的に問う部分も大いにあるのですが(クスクス)


これから本格的な冬の季節へと突入しますが、三浦の磯場はヒラに加えてデカマル子にも期待が高まる季節です。
一発も見据えつつ、アチコチ徘徊してみようと考えています。
 
ブチくん、また遊びに行きませう@@@
 
【タックル】
ROD:YAMAGABLANKS バリスティック11HIRA
REEL:SHIMANO 08’STELLA SW5000HG
LINE :YGKよつあみ G-soul SUPER ZIGMAN X8 2号
LEADER:VARIVAS VEP SHOCK LEADER 35LB
HIT LURE:Maria/スカッシュS125
 
【ウェア】
INNER:LITTLE PRESENTS  ウェットトップ、ウェットボトム
WEADER:LITTLE PRESENTS  SP3 AQ ZIPウェーダー
JACKET:LITTLE PRESENTS  タイドウェーディングジャケットⅡ
GLOVE:LITTLE OCEAN 3Dメッシュゲームグローブ(オーシャンブルー)
FloatingVest:LITTLE OCEAN ウェーディングPFDⅡ(ブルー)
 

コメントを見る

登録ライター