プロフィール

Gaku

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:6
  • 昨日のアクセス:81
  • 総アクセス数:159027

QRコード

三浦半島磯 シーバスx11

  • ジャンル:釣行記
11/18、11/25、12/2、12/16、12/23、12/29、12/30   2017 Entry.37~43
 
師匠も走る季節、ワタクシのような小童は当然の如く駆けずり回っております。
おかげで随分と更新が滞ってしまいましたが、ここ1.5ヶ月の釣りを一気更新して今年の締めとさせて頂きます@@@



 
冒頭より誤記、「駆けずり回る→引き摺り回される」でした(クスクス)
 
「志事」なる理想を目指せど、所詮ワタクシのような組織の端に位置する人間には、「仕事=仕える事」。

掲げた志など何処へやら、理不尽な命にストレスを溜め込みつつ、熱も冷めざめ死んだ魚の目の日々。
 
ところが、ときに訪れる僅かな誉れに目を蘇らせ、そこにやりがいや達成感なるものを感じたりして、また次の山に目を向けるのだから、ワタクシの社畜道もぼちぼちの道程にあるのかも知れない。
 
いつの日か、「仕事=死事」とならぬよう気を付けて生きていきます(クスクス)

 

xvzwjub9okzsyjk694k7_480_480-41b3c878.jpg
 
釣りの方はナンとかカンとか時間を作っては海へと繰り出していますが、丸一日時間をとれる日は少なく、今年のラストは三浦で心中と決め込んでいました。
 
荒れればヒラを、凪ればマルを、仮に荒れ過ぎても漁港打ちまで見ておけば、この時期の三浦は気象条件に困ることは少なく、このあたりは週末アングラには大変ありがたいところですね。
 

4guwjzets9f8fefse4t9_480_480-bc10db52.jpg
▲ima/コスケ110F


fkds6v6vntb4opi28fnd_480_480-8cd88618.jpg
▲Maria/サスケ120裂波
 

kuxyzifesocnv6r8g3zy_480_480-4248acb8.jpg
▲Maria/ポップクイーン105

 
そんな目論見通り、11月一杯まではそれなりの釣りを展開し、ランカー混じりにヒラ,マルをぼちぼち。
 
ところが、本格化するはずの12月に入る頃にはどうにもマルがシブくなる。
 
出ないワケではないのだけれど、ナンとかカンとか粘り込んでは1つ2つを引っこ抜く展開に、この時期の寒さが本気で痺れまする。


jx9a8s2wufzs6vz7dj5y_480_480-5ae30533.jpg
▲ima/ヨイチ99ライト
 
sbm5a934nxdzjkhzshb9_480_480-907588e3.jpg
▲ima/ヨイチ99ライト


本当にナンとかカンとか。
その分だけ一本の喜びも大きく、シブい中にも充実感はあったりするのですけどね。

 
25ujpp6y4yp64y2gwbet_480_480-00af11c4.jpg
 

しばし週末にナギが重なり、アチコチ駆け回ってマルを追うも返答なし。
2度の丸坊主を食らっていよいよ正月休みへと突入。

 
しかしラスト釣行30日のショボサラシで掛けたヒラスズキは無念のバラし。
さらに移動後の流れ打ちでも、粘った挙句にいいサイズのマルをバラしてしまった。
 
あーしてれば、こーしてればと、タラレバを並べつつ、何とかマズメに捕まえた産卵絡みの70クラスが納竿の1本となりました。
 

kmigcjhio5nmfpxadvne_480_480-47556e7a.jpg
▲Maria/ブルースコードⅡ110

 
wavbw44ui27mxxsyodwp_480_480-9c46188c.jpg

狙ったサイズには遠く及ばずも、ラストにナンとか一本獲れたことをヨシとしておきます。

 
 

浮き沈みこそあれど、基本的に慌ただしい1年だったワケですが、結局今年も目標の50釣行には及ばずの43回。
 
冬と夏にそれぞれ離脱期があったため致し方ないのですが、この回数でもそれなりに我儘を通してのことであり、それなりにやり切った感もあります。
 
もう少し自由な時間が取れれば、、、とは毎年思うのですが、それを言ってもどうにもなるものじゃなし。

今の環境で、精一杯釣りに向き合い楽しんでいきたいと思っています。

 

今年もお付き合い頂いたお仲間様、メーカー様、並びに当ブログに足を運んでくださる皆様方、お世話になりました。
来年もよろしくお願いします。
 
でわでわ、皆様よいお年を!
 

7i3e26y84o255sih9sno_480_480-7b6c2214.jpg
 
 

コメントを見る