プロフィール
Gaku
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:71
- 総アクセス数:158618
QRコード
▼ 11月の釣り 干潟、磯
- ジャンル:釣行記
更新サボリが続きました。
11月は干潟へ3度,磯へ1度の出撃。
ひと月分をダイジェストで@@@
秋深まる本格的な勝負の季節。
数もサイズ狙えるこの時期、いいサカナ達を捕まえておきたいところ。
そんな思いの11月は、干潟中心に回ってました。
仕事上がりの短時間釣行にて、ぼちぼちサイズを捕獲。
▲ブルースコードⅡ
広大なエリアの僅かな流れの変化に着いた一本に、干潟の奥深かさを実感します。
そしてラストに訪れる僅かなチャンスタイムを、お連れ様とダブルで捉えた!
と思いきや。
うーむ、ワタクシの干潟にはコチが回るらしい(クスクス)
北風に煽られつつの1日は、連発こそなしもポツポツとバイトが出る状況。
ブルースコードⅡ
ブルースコードⅡ
待ちで構えず積極的に動いてフレッシュな打ち回りを心掛け、最奥の横スリットのエッジまで回ってようやくの連打。
サイズいまいちも、久々の干潟数釣りゲームへと展開。
この日は派手なアクションにはすこぶる反応悪い状況で、飛ばして流して、ブルスコⅡでの釣果を重ねました。
久々の干潟ウェーディング釣行のpescasanoさま。
一眼持ちには申し訳ないウネリングな海であったが、干潟ファイトをお楽しみに。
Sオヤジ殿、スーパーファイトが胡散臭いでつ(クスクス)
そして翌週は数年ぶりの別干潟へ。
思えば16,7年前か。千葉の浸かりは、当時聖地と呼ばれていたこの地から学んだもので。
懐かしさとシュチュエーションの素晴らしさに、釣果が着いてくれば最高でしたがw
粘って粘ってラストにゴチン。
ときたのは、トレンドの干潟コチでした(クスクス)
ま、笑いはとれましたw
とうとう乗り切れずに終わってしまった今秋の干潟。
あっちだこっちだと、噂に踊ったり、意地張ったりと。
干潟の釣りから離れがちなここ数年、一度二度外しただけで自分の釣りを信じれなくなるもんで。
来年はも一度干潟も頑張らないとね@@@
ちなみにラストの12月は三浦強化月間とし、「終わり良ければ全部よし」を狙っていきまする。
ここへきて典型的な冬型の気圧配置になりましたね。
今週末あたりは間違いなく波はありそうだし、頑張ってみます。
さてさて、干潟でpescasanoさんが背負っていたリュックタイプのバッグ。
▲LPドライバックパック40
この秋リトルさんから発売のターポリン素材の防水バッグです。
濡らせない一眼や機材の持ち込みに、険しい磯場帰路の大型魚土産箱にと。
用途様々、何かと便利な防水バッグです。
来春の磯場には、こいつから尻尾をハミ出して歩きたいもんです@@@
【TACKLE】
ROD :YAMAGA Blnks Ballistick92/12EVO
REEL:SHIMANO STELLA4000XG
LINE :YGKよつあみ G-soul WX8 1号
LEADER:VARIVAS VEP SHOCK LEADER 20LB
HIT LURE:Maria/プロト
【WEAR】
WEAR:LITTLE OCEAN タイドWDジャケットⅡ(スチールグレイ)
INNER:LITTLE PRESENTS ウェットトップ、ウェットボトム
WEADER:LITTLE OCEAN CR ZIPウェーダー(スチールグレイ)
FloatingGameVest:LITTLE OCEAN ウェーディングPFDⅡ(ブルー)
ナイトグラス:TAKUMEGA/ナイトオレンジ
- 2014年12月5日
- コメント(4)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 1 時間前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 2 時間前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 4 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 4 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 5 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント