プロフィール

ガリベン
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:38
- 昨日のアクセス:171
- 総アクセス数:256774
QRコード
▼ SEVEN-SENSE モンスターストリーム MSS-952-TR インプレッション
さて、今年の5月に購入したGcraft社のSEVEN-SENSEモンスターストリームMSS-952-TRのインプレッションをば
その前に、SEVEN-SENSEについて、「折れませんか?」と聞かれることが度々あるので、そのことについて

左からモンスターストリームMSS-952-TR、ミッドナイトジェッティMJS-932-TR、それとヤマガブランクスのバリスティック86M TZ/NANOです
「折れないか」という質問に対しては、一年間メインロッドとして使ったミッドナイトジェッティに何も不安がないので大丈夫と感じてます
ただ、なぜ折れると感じるのかについて、おそらくロッドのカーボン樹脂の反射光がいびつだからでしょう

真ん中がモンスターストリーム、左に写っているのはディアルーナです
光がいびつに反射しているのがわかりますでしょうか。右のミッドナイトジェッテイもそうですね
ですが、ロッドを指でなぞると、縦方向はカーボン樹脂の巻きによるデコボコが感じられますがそれは均等なもので、横方向になぞるときれいな円を感じられます
カーボン樹脂はそもそも、光をいびつに反射します

これは19ヴァンキッシュのカーボンハンドルですが、最初見た時は不良品かと思いました(笑)
なので、気になる場合は店頭で触ってみて下さい。大丈夫ですよ
さて、インプレッションへと
ものすごく乱暴に言えば、モンスターストリームMSS-952-TRはミッドナイトジェッティMJS-932-TRの強化版と感じました
ミッドナイトジェッティにはモンスタージェッティという強化版があり、メーカーによるとミッドナイトジェッティやモンスタージェッティはファストテーパーでモンスターストリームはレギュラーテーパーだそうですが、何の何の、モンスターストリームも十分ファストに属する部類です
それは感度とキャストのしやすさを出すため、ティップ部を柔らかくしたこともあると思いますが、60cmクラスでは、バット部はほとんど曲がりません。これならランカーを掛けてもパワー負けすることはないでしょう
ティップもエラ洗いされてもバレる気がしない程、追従性は高いです
ただ、ティップ部を柔らかくしたことで、20gを超えるミノーのキャストに少し不安を感じました
ルアーウェイトの上限が近いテンリュウのスワットSW972S-MLではカゲロウ124Fの22gは何も気にせずブンブン投げることが出来ますが、MSS-952-TRは、少しペンデュラム気味に投げないと怖いような感覚があります
メーカーの試投会では、ウェイキーブー112の30gをフルキャストしていたので大丈夫なのでしょうが、この感覚というのは、使い手にとって大切なのです
それとSEVEN-SENSEのTRシリーズに装着されているダブルナットタイプの可変リールシートですが、これはロッドの重心を重視するアングラーにはお薦めできます
僕は少し先重りのする重心が好きなので、使うリールごとにこれでバランスを変えて使ってます
このロッドではまだランカーを掛けていないので(今年のていたらくでは当たり前ですが(笑))、デカイの獲れたらまた書きます
いつになることやら···
その前に、SEVEN-SENSEについて、「折れませんか?」と聞かれることが度々あるので、そのことについて

左からモンスターストリームMSS-952-TR、ミッドナイトジェッティMJS-932-TR、それとヤマガブランクスのバリスティック86M TZ/NANOです
「折れないか」という質問に対しては、一年間メインロッドとして使ったミッドナイトジェッティに何も不安がないので大丈夫と感じてます
ただ、なぜ折れると感じるのかについて、おそらくロッドのカーボン樹脂の反射光がいびつだからでしょう

真ん中がモンスターストリーム、左に写っているのはディアルーナです
光がいびつに反射しているのがわかりますでしょうか。右のミッドナイトジェッテイもそうですね
ですが、ロッドを指でなぞると、縦方向はカーボン樹脂の巻きによるデコボコが感じられますがそれは均等なもので、横方向になぞるときれいな円を感じられます
カーボン樹脂はそもそも、光をいびつに反射します

これは19ヴァンキッシュのカーボンハンドルですが、最初見た時は不良品かと思いました(笑)
なので、気になる場合は店頭で触ってみて下さい。大丈夫ですよ
さて、インプレッションへと
ものすごく乱暴に言えば、モンスターストリームMSS-952-TRはミッドナイトジェッティMJS-932-TRの強化版と感じました
ミッドナイトジェッティにはモンスタージェッティという強化版があり、メーカーによるとミッドナイトジェッティやモンスタージェッティはファストテーパーでモンスターストリームはレギュラーテーパーだそうですが、何の何の、モンスターストリームも十分ファストに属する部類です
それは感度とキャストのしやすさを出すため、ティップ部を柔らかくしたこともあると思いますが、60cmクラスでは、バット部はほとんど曲がりません。これならランカーを掛けてもパワー負けすることはないでしょう
ティップもエラ洗いされてもバレる気がしない程、追従性は高いです
ただ、ティップ部を柔らかくしたことで、20gを超えるミノーのキャストに少し不安を感じました
ルアーウェイトの上限が近いテンリュウのスワットSW972S-MLではカゲロウ124Fの22gは何も気にせずブンブン投げることが出来ますが、MSS-952-TRは、少しペンデュラム気味に投げないと怖いような感覚があります
メーカーの試投会では、ウェイキーブー112の30gをフルキャストしていたので大丈夫なのでしょうが、この感覚というのは、使い手にとって大切なのです
それとSEVEN-SENSEのTRシリーズに装着されているダブルナットタイプの可変リールシートですが、これはロッドの重心を重視するアングラーにはお薦めできます
僕は少し先重りのする重心が好きなので、使うリールごとにこれでバランスを変えて使ってます
このロッドではまだランカーを掛けていないので(今年のていたらくでは当たり前ですが(笑))、デカイの獲れたらまた書きます
いつになることやら···
- 2022年10月24日
- コメント(1)
コメントを見る
ガリベンさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 無くすものなど何もない
- 1 日前
- はしおさん
- ブロビス:ハイブリッドスイマー
- 4 日前
- ichi-goさん
- 鹿島灘イワシ祭り
- 4 日前
- BlueTrainさん
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 9 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 12 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっぱイカよりおヒラ様!
- コネクリちろ
-
- ミノージャーク×ヒラスズキ@東京湾奥
- JUMPMAN











最新のコメント