プロフィール
カペリン
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:66
- 昨日のアクセス:32
- 総アクセス数:142642
QRコード
▼ 跳ねる秋鮭、力む釣り人を走らす
- ジャンル:釣行記
11月8日(土)大潮
今年も横浜の友人が北海道へ鮭釣りへやってきました。向かうは八雲、噴火湾の跳ね撃ちとなります。
例年通り第57正宝丸さんにお世話になります。今年の僕の課題はニュータックルに入魂すること。シイラ用に買ったキャスティングロッド、シーラプチャーがシイラに遭遇する事なく秋を迎えてしまったので、なんとか魂込めたい!
今までは10㌳のロッドだったので、7㌳のシーラプチャーに変えるとどんなものか不安はあります^^;ま、何とかなるんじゃないですかね?

天気は上々、快適に釣り出来そうですね。しかし、この釣りで毎年思うんですが八雲まで行って長万部沖まで戻るのがとても無駄に思えます^^;長万部か国縫辺りから跳ね撃ちの船が出てないのかなぁ?
群れを見つけて跳ね撃ち開始。しかしやはり僕のキャストは飛距離が足りない
キャスティングロッドをしっかりと曲げられてないんでしょうね(-_-;)短いロッドで距離を出すにはロッドを曲げて反発力で飛ばすのではないか…と考えて垂らしを短くして振りますが、なかなかイメージ通りに飛んでくれない。結局最後まで上手く投げられませんでした。来年の課題と致します。
そんな僕をよそ目に周りではプチ爆釣も起こり、友人も銀ピカのメスを釣り上げます!周りはブナってる魚しか釣れてないのに何故友人にだけ銀ピカが釣れたのか?釣り方を訊いてみると、なんとカウントダウン30まで沈めて釣り上げた、との事。『鮭のメスは下の棚にいる』って完全に都市伝説だと思っていましたが、あながち嘘でもないんでしょうか?そこからの僕の迷走ぶりが酷かった(笑)棚を深くしたり『まだボウズなんだから、まずブナでもいいから一尾釣ろう』と思って棚を浅くしたり、群れに当たったら慌てて投げてオマツリしたり、完全にあかん奴パターンです。しかし、その後なんとか撃ち続けていたら一尾だけ釣り上げる事に成功しました^^;この釣りは毎年薄氷を踏む思いでボウズ逃れです。

風が出てきて白波が立ち始めたので、早めの撤収となりました。帰りは波を被ってずぶ濡れになってしまった(T_T)それも、けっこう心折れる濡れっぷりに…携帯壊れなくて良かったです。
今年出た問題点を解決する為に秘密兵器を買ってきました。

それがこれ!コータックの60gスプーン。60gを使えば竿のしなりが出て飛距離は出やすくなるのではないか?そして自然と棚も深くなるのでメスが釣れやすくなるのではないか?と考えて購入してみました。ま、結果は来年の11月までお待ち下さい(笑)
iPhoneからの投稿
今年も横浜の友人が北海道へ鮭釣りへやってきました。向かうは八雲、噴火湾の跳ね撃ちとなります。
例年通り第57正宝丸さんにお世話になります。今年の僕の課題はニュータックルに入魂すること。シイラ用に買ったキャスティングロッド、シーラプチャーがシイラに遭遇する事なく秋を迎えてしまったので、なんとか魂込めたい!
今までは10㌳のロッドだったので、7㌳のシーラプチャーに変えるとどんなものか不安はあります^^;ま、何とかなるんじゃないですかね?

天気は上々、快適に釣り出来そうですね。しかし、この釣りで毎年思うんですが八雲まで行って長万部沖まで戻るのがとても無駄に思えます^^;長万部か国縫辺りから跳ね撃ちの船が出てないのかなぁ?
群れを見つけて跳ね撃ち開始。しかしやはり僕のキャストは飛距離が足りない

そんな僕をよそ目に周りではプチ爆釣も起こり、友人も銀ピカのメスを釣り上げます!周りはブナってる魚しか釣れてないのに何故友人にだけ銀ピカが釣れたのか?釣り方を訊いてみると、なんとカウントダウン30まで沈めて釣り上げた、との事。『鮭のメスは下の棚にいる』って完全に都市伝説だと思っていましたが、あながち嘘でもないんでしょうか?そこからの僕の迷走ぶりが酷かった(笑)棚を深くしたり『まだボウズなんだから、まずブナでもいいから一尾釣ろう』と思って棚を浅くしたり、群れに当たったら慌てて投げてオマツリしたり、完全にあかん奴パターンです。しかし、その後なんとか撃ち続けていたら一尾だけ釣り上げる事に成功しました^^;この釣りは毎年薄氷を踏む思いでボウズ逃れです。

風が出てきて白波が立ち始めたので、早めの撤収となりました。帰りは波を被ってずぶ濡れになってしまった(T_T)それも、けっこう心折れる濡れっぷりに…携帯壊れなくて良かったです。
今年出た問題点を解決する為に秘密兵器を買ってきました。

それがこれ!コータックの60gスプーン。60gを使えば竿のしなりが出て飛距離は出やすくなるのではないか?そして自然と棚も深くなるのでメスが釣れやすくなるのではないか?と考えて購入してみました。ま、結果は来年の11月までお待ち下さい(笑)
iPhoneからの投稿
- 2014年11月16日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 水面の輝きは
- 18 時間前
- はしおさん
- エクストリーム:ビリンバウ1…
- 1 日前
- ichi-goさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 10 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 26 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 28 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント