プロフィール

おんぼろろ

山口県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:3
  • 昨日のアクセス:19
  • 総アクセス数:68759

QRコード

ベイトフィネスでシーバスを狙う

  • ジャンル:釣行記

前回の投稿からまた時間が経ちました。たまに投稿していきます。



タイトルにあるように最近はベイトフィネスタックルでシーバスを狙っています。

pjyokt9s548phc9fke2h_361_480-3fe6da63.jpg

ここのところ山口県と福岡県の間、関門海峡でシーバスを狙っているのですがこのポイントがちょっと特殊で瀬戸内海と日本海の潮位の差で海なのに川のように流れるんです。その速さは大潮になると10ノットに達します。そんなところにいるシーバスを狙うんですが今は小さいイワシを食べていてシーバス用のルアーには反応が鈍いんです。



なのでアジング用のワームやプラグを使ってシーバスを狙う訳なんですが激流なので細いラインだと流れに乗ったシーバスを止めようとドラグを締めこんでラインがプッツンとなりがちです。


激流の中、強いラインを使い1g程度のジグヘッドや5g程度のプラグをつかいシーバスを狙います。

キャストして着水すると同時に一気に流されるので手返しの良さとキャストアキュラシーが必要なのでベイトタックルが非常に扱いやすいです。



僕のタックルはこちらになります。

ロッド Fishman Beamsinte64ul

リール SHIMANO スコーピオンBFS XG

ライン DUEL HARDCOREX8プロ0.6

リーダー フロロ10lb

3c42g92ebxfs5e7piupb_480_361-a1d6195b.jpg

ロッドに関してはいくつか使った中でティップの柔軟さ、ベリーのハリ、バットに強烈なパワーを持っていてランカーシーバスとも十分にやりとり出来るこのロッドを愛用しています。

フックが小さいのでただ硬いロッドだと折れや伸びが多発しますのでロッドが曲がって楽しいとかでは無く小さいルアーでキャッチする為のULロッドになります。


リールは流れがあるのでXG一択、ラインはアジングタックルとしては太いPE0.6号、リーダーは切れ藻が良く流れてくるのでフロロ10lbを使っています。あまりにラインが太くてもフックが耐えられないので0.6号です。


アジングやメバリングのプラグはフックが14番や12番。 普通にMやMHのシーバスロッドでも投げようと思えば普通に投げられますがフックに合わせたドラグ値だとロッドが曲がらない為にバラシが多くなります。


86n45zrbkbekpy86dxu4_361_480-26c9e2fb.jpg


基本的にはシーバスが足元に着いているので狙い方はとっても簡単。アップに投げて潮の流れにルアー乗せて足元の際をゆっくり流すだけです。

おすすめなルアーはジョイクロ70S。関門でフィネスな釣り方だとこれが最強です。


23投して反応無ければ移動してまた投げてを繰り返すんですが流れが変わったりすると反応が変わるので1度反応なくても潮が変わったタイミングでバイトが出たりします。



ガンガンに潮が流れてくると足元から離れて潮のヨレにシーバスが着くので届く範囲であれば遠投して狙います。この場合ヒットするサイズが大きい事が多いですね。


hv5ixs74sznimzw84gme_480_361-391e02f9.jpg




この釣り方、足元に着いてるのを狙うのでサイズがバラバラです。30cmにも満たないセイゴからランカーまでめちゃくちゃ幅広く食ってきます。ただルアーが小さくセイゴ、フッコクラスのヒット率が非常に高いので全体的にサイズは小さめです。

ノットは正しく、なおかつ不安があればすぐに結び変えます。特にクリップの結束は一本釣れるとやり変え、その時クリップに不安があれば変えるのが確実にキャッチするには必要です。


関門でシーバスをまだ釣った事がない方にこの釣り方は特におすすめです。僕の友人にもこのやり方で初シーバスをキャッチしてもらいました。



しかしジョイクロ70はすごい。ここまで釣れるルアーがあったのかと思えるほどです。ベイトフィネスでシーバスを狙うなら必ず一つはボックスに入れておかなければならないルアーです。

rvcfhcuo3bvr6pzzu7r3_361_480-90925b87.jpg


ではまた。


コメントを見る