プロフィール

おんぼろろ

山口県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:4
  • 昨日のアクセス:27
  • 総アクセス数:68818

QRコード

【絶版】超万能ロッドオフショア編

  • ジャンル:釣り具インプレ
  • (fishman)
書きかけのログが溜まっております、私です。

既にメーカー販売が終了してしまったとあるロッドをオフショアで特に愛用しています。


それは

Fishman BRIST5.10LHです。
6vttdhe9mtaj47dh39om_480_480-610890b9.jpg
このヤズはつい先日釣れました。リールはオクマのコモドSS。

3ピースのキャスティングロッドですが私は主にマイボートでティップラン、エギング、タイラバ、SLJ、ジギング、ボートシーバス、スマやサワラのナブラ撃ち等、ひじょーーーに幅広く釣りに使っています。船に乗る時は必ず持っていきます。それぐらい信頼してるロッドでもあります。KN企画の撮影の時もこれでシーバス釣ったりしておりました。

さて、私の住む山口県は年中ヒラマサが比較的陸から近い所に居り、イサキ狙いのSLJで途端にドラグが止まらなくなりラインブレイク…なんて事がちょこちょことある無差別級の海域でもあります。

そんな無差別級の海域で釣りするならば無差別級のタックルが必要。

過去に数本SLJロッドを使いましたがパワーが足りず求めているロッドじゃない…ラインシステム的に余裕で捕れる魚もロッドが曲がりっぱなしで一向に浮いてこない…

そんな時にボートシーバス用として購入した5.10LHをティップ柔らかいからSLJいけるんじゃない?と思いカヤック(当時はカヤックの釣りにハマってました。今は体重が増えすぎてカヤックには乗ってません…)に持ち込んだのが事の始まり。

ちなみにジグはパームスのスメルトやDAXを愛用してます。何故なら太軸シングルフックが最初から付いてるので強いドラグをかけてファイト出来るからです。

ということでSLJと言えばイサキ。
puxwpdvs559rusep3uj2_480_480-375832ad.jpg
ぼってりとしたイサキ!美味しい!

合わせるリールは特にこだわりありませんが巻き上げ80cm程度を使う事が多いです。シャローの場合は巻き上げ約70cmを使ったりします。※写真はカルコンDC101HG。
イサキを釣る場合ロッドパワーがあるので浮かすスピードが速いです。変にドラグを弱くせずスピーディに浮かせていきます。柔らかいロッドだとバラシにくいとは言いますが体感的にそんなに変わるかな?と思いますが…まあこの辺りは好みなんでしょうね。

eh7fjuznu7eekimyzznv-67792404.jpg
なーんにも釣れずダメかと思った矢先に釣れた大型の真鯛!動画撮ってました。

そして突如としてヒットした大型の真鯛。
5.10LHなら強気なファイトが出来るし浮かすまで速い!過去に遊漁船に乗った時に同船者が大きい真鯛をヒットした時も15分ほどかかったりしてましたがものの2~3分でタモ入れできます。ブリ系も同じく余裕です。
h9iwiswtvyyyz8zpte29_480_480-02f19601.jpg
このヒラマサは90~95cmぐらいだったか?よく覚えてないけど良いサイズでした。

そして時期が変わってジギングでヒラマサ。
ヒラマサクラスになると最初の引きはロッドを下げてリールのドラグで対処します。ジグの斜め引きやナブラ撃ちにも対応する為キャスティングも出来る18カルカッタコンクエスト300HGを愛用してますがドラグは最大7kgなので締め込めれるだけ締めて使用し、さらに掛けたら出来るだけどんどん巻いて行きます。個人的にヒラマサはヒットしたら待ったらダメです。とにかく頭を上に向けさせて出来るだけ反転させないようにします。

ジグをしゃくる時はバッドエンドを肩に押し当てるか腋にちょっと挟みます。
bpkt5yk5smdh8f2u7ee4-feeaf291.jpg
ヤリイカの抜け当たりもバッチリ!


さらに時期が変わって2月はヤリイカ狙いでティップラン。ティップラン用のロッドとは全く違いますが普通にティップで当たり取れます。あと硬さ故か手元に当たりがかなりしっかり伝わってきますのでシャローならなんら不自由しません。むしろ硬さを活かして軽いしゃくりでもビシバシとエギを動かせるので案外楽です。

SLJでは不意の青物対策でPE2号を使ってます。リーダーは30lbです。SLJとしてはかなり太いラインですが青物や大型の真鯛を素早くキャッチする為には必要な太さだと思ってます。細糸の方がしゃくった時のラインの水切りや着底の取りやすさなど優位性があるのはわかりますがそれよりキャッチ率の高さ、魚にルアーを残さないようにしてます。5kgほどドラグかけれるリールならば90cmぐらいのヒラマサならまず切られる事はないです。と言うより一度も切られたことないです。
秋~冬のライトジギング、ジギングではPE3号リーダー50lb使ってます。リールはカルコン300HGを使うこと多いですがオシアジガー1501HGを使う事もあります。ドラグはどちらも最大まで締めこんで使用してます。2023年発売のカルカッタコンクエストMD301を予約してるのでそちらを入手次第メインになるので楽しみです。

他にも夏場シャローエリアでロックフィッシュ狙ったり春はエギングでアオリ釣ったりと負荷に応じて使われるセクションが違うブランクスがとにかく扱いやすく、特にやりにくいと感じる釣りが無いのがこのロッドの素晴らしいところです。無理だと思った事は一度もないなぁ。
話によるとモデルチェンジするそうな。
BC4シリーズはリアグリップが少し短いのでオフショアには通常のBRIST5.10シリーズの方が扱いやすいです。
nxowxemzvvasco78i9bk_480_480-b15d0eb7.jpg


6o55k3k5tm4wp2cdk8bb_480_480-9fc3bc7d.jpg
これもヒラマサ!けっこう大きかったです。動画撮ってたかも。

SLJメインだけど青物も同時に狙いたいなら5.10LHは十分候補のひとつに上がると思います!中古のみになってしまいますが小規模の河川でシーバスやチヌ、ブラックバスも釣りつつオフショアでブリ、ヒラマサにも十分太刀打ち出来る数少ないロッドです!

本来の使い方としてジギングが想定されてるかは分かりませんが廃盤となった今、時期5.10LHの期待せざるを得ません!楽しみ!

コメントを見る

おんぼろろさんのあわせて読みたい関連釣りログ