プロフィール
おんぼろろ
山口県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:16
- 昨日のアクセス:8
- 総アクセス数:73264
QRコード
近況、ルアーのテスト
- ジャンル:釣行記
最近ずっとルアーのテストしてます。
そのメーカーは
【Trefle Creation】
聞いた事ないって?そりゃもちろん誰も知らないはず。
現在進行形で会社を作っている最中でそれにちょっとだけ僕は参加してるんです。
この会社を立ち上げてるのが高橋さんという方でラパラ(storm)やマスタッド等のルアーデザイナーやってる(やっ…
そのメーカーは
【Trefle Creation】
聞いた事ないって?そりゃもちろん誰も知らないはず。
現在進行形で会社を作っている最中でそれにちょっとだけ僕は参加してるんです。
この会社を立ち上げてるのが高橋さんという方でラパラ(storm)やマスタッド等のルアーデザイナーやってる(やっ…
- 2022年12月8日
- コメント(0)
サイズは小さいが魅惑の川幅3m
- ジャンル:釣行記
- (ベイトタックル, fishman, BEAMSCRAWLA9.2L+, シーバス)
ここの所写真を撮らずにリリースが増え釣りに行ってない説すら出始めた私ですが週3~4日程度は短時間ながら釣りに行っております。
しかし「最近釣りに行ってないんだね。」と言われた時はこれはイカンと思ったので釣れても釣れなくても週一ぐらいでfimoに上げてきます。
先日、大分のポイント新店オープンにFishmanの赤塚…
しかし「最近釣りに行ってないんだね。」と言われた時はこれはイカンと思ったので釣れても釣れなくても週一ぐらいでfimoに上げてきます。
先日、大分のポイント新店オープンにFishmanの赤塚…
- 2022年6月18日
- コメント(0)
最近も変わらず
- ジャンル:釣行記
- (ヒラスズキ, ベイトキャスティング, シーバス, fishman, バジュラダーナ11XH)
前回更新からまーた放置してました。
更新しようとメモ帳のアプリにポチポチ打ってたんですがスマホ故障→交換→故障→交換って事があってその間のデータはPCに移したもののめんどくさくなってそのまま…
という事でつい先日のヒラスズキ釣行になります。
今回は抜きあげるので持ち帰る準備をしての釣行です。
タックル
ロッド…
更新しようとメモ帳のアプリにポチポチ打ってたんですがスマホ故障→交換→故障→交換って事があってその間のデータはPCに移したもののめんどくさくなってそのまま…
という事でつい先日のヒラスズキ釣行になります。
今回は抜きあげるので持ち帰る準備をしての釣行です。
タックル
ロッド…
- 2022年3月30日
- コメント(0)
ベイトで青物を狙うという選択
- ジャンル:釣行記
- (ベイトタックル, ヒラマサ, アブガルシア, fishman, バジュラダーナ11XH)
釣りが好きだからと船の免許取って船も買うなんて3年前の俺には想像もしてなかったな…。シケ続きでまだ1度も乗ってないけど。
さて、青物、特にヒラマサってのはスピニングタックルで釣るもの、一般的にはそうだろうしベイトタックルをメインに使う僕もそう思う。そもそも1年ちょっと前まではスピニングでヒラマサ釣ってた…
さて、青物、特にヒラマサってのはスピニングタックルで釣るもの、一般的にはそうだろうしベイトタックルをメインに使う僕もそう思う。そもそも1年ちょっと前まではスピニングでヒラマサ釣ってた…
- 2021年3月2日
- コメント(0)
強風でベイトは使える。
- ジャンル:釣行記
- (RevoBEASTROCKET, バジュラダーナ11XH, ベイトタックル, fishman, ヒラスズキ, アブガルシア, シーバス)
今年も1年の終わりが近づいて来ました。
新年早々にスピニングロッドを折ったときに「今年はベイト使おう」とふと決めてほとんどの釣りをベイトタックルでやってきました。
アジング、エギング、ロックフィッシュ、シーバス、青物…それぞれにメリットデメリットがありベイトタックルが絶対に良いとは言いませんが使ってい…
新年早々にスピニングロッドを折ったときに「今年はベイト使おう」とふと決めてほとんどの釣りをベイトタックルでやってきました。
アジング、エギング、ロックフィッシュ、シーバス、青物…それぞれにメリットデメリットがありベイトタックルが絶対に良いとは言いませんが使ってい…
- 2020年11月26日
- コメント(0)
ベイトフィネスでシーバスを狙う
- ジャンル:釣行記
前回の投稿からまた時間が経ちました。たまに投稿していきます。
タイトルにあるように最近はベイトフィネスタックルでシーバスを狙っています。
ここのところ山口県と福岡県の間、関門海峡でシーバスを狙っているのですがこのポイントがちょっと特殊で瀬戸内海と日本海の潮位の差で海なのに川のように流れるんです。その…
タイトルにあるように最近はベイトフィネスタックルでシーバスを狙っています。
ここのところ山口県と福岡県の間、関門海峡でシーバスを狙っているのですがこのポイントがちょっと特殊で瀬戸内海と日本海の潮位の差で海なのに川のように流れるんです。その…
- 2020年7月28日
- コメント(0)
ボートアジングでランカーシーバス
- ジャンル:釣行記
先日ボートアジングに行きました。僕含め仲間4人でチャーターです。
僕以外はショアではアジングをメインとしている方々です。僕もアジングはしますが他の釣りの合間にアジングしたりするので回数はそこそこ、しかし1回の時間は短くはっきり言って下手です(笑)
21時頃出船、メインのポイントは22時過ぎ到着しました。
出だ…
僕以外はショアではアジングをメインとしている方々です。僕もアジングはしますが他の釣りの合間にアジングしたりするので回数はそこそこ、しかし1回の時間は短くはっきり言って下手です(笑)
21時頃出船、メインのポイントは22時過ぎ到着しました。
出だ…
- 2020年3月18日
- コメント(0)
2019年1月の釣果まとめ
- ジャンル:釣行記
今年は年間釣行日数300日を目指すということでひたすら毎日ゼニス シュレム1202MとオクマEPIXOR XT50を携えて釣りに行っておりました。仕事の関係で朝8時まで釣りが出来る環境ですので朝マズメのみに絞って釣りに行っています。
現段階で3日釣りに行けませんでした(内2日はインフルエンザ)がそれ以外は主にシーバス(マル…
現段階で3日釣りに行けませんでした(内2日はインフルエンザ)がそれ以外は主にシーバス(マル…
- 2019年2月6日
- コメント(0)
ヒラスズキを狙って、偶然掛けて。
- ジャンル:釣行記
昨日今年のTOP5を投稿して1時に就寝、朝5時に起きてヒラスズキを狙いに海にむかいました。
この日は初めて行くポイントなので早めの到着。真っ暗な海を眺めながらリーダーを結束しつつ夜明けを待ちます。
少しずつ空が明るくなっていく時間にぼーっと海を眺めながらどういう釣りをするかを考える時間は楽しい!
ある程…
この日は初めて行くポイントなので早めの到着。真っ暗な海を眺めながらリーダーを結束しつつ夜明けを待ちます。
少しずつ空が明るくなっていく時間にぼーっと海を眺めながらどういう釣りをするかを考える時間は楽しい!
ある程…
- 2018年12月19日
- コメント(0)
ベンダバールとtheDAXとヒラスズキ!
- ジャンル:釣行記
今日は今週に入って2回目の仕事前釣行。
先日は青物狙いでベンダバール担いでポイントに入るも濁りが酷く、青物どころかエソすら釣れず。
釣れたのはメタルジグでシロサバフグのみでした。
今回もまだ状況変わらないと見てヒラスズキ狙いでまたまた角島の牧崎、前回と同じポイントへ6時頃到着しました。
この日は5時半頃が…
先日は青物狙いでベンダバール担いでポイントに入るも濁りが酷く、青物どころかエソすら釣れず。
釣れたのはメタルジグでシロサバフグのみでした。
今回もまだ状況変わらないと見てヒラスズキ狙いでまたまた角島の牧崎、前回と同じポイントへ6時頃到着しました。
この日は5時半頃が…
- 2018年10月12日
- コメント(0)
最新のコメント