プロフィール
ふるなお
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:7
- 昨日のアクセス:87
- 総アクセス数:428242
QRコード
▼ 地獄の沙汰も金次第
- ジャンル:style-攻略法
- (釣りを科学)

違うだろ!アカキンのルアーを投げるんだよ!
お前がアカキンになっても釣れないよ!
ナイトゲームの濁りに強い赤金?
金色って黄色ぢゃん?
いや、青以外全部か!
でもさ、折り紙の中で金色と黄色とはずいぶん色味が違うぢゃない?
太陽光を分光しても
虹の帯が出るだけでRGBをベースとした虹色中に金属光沢はありまへんな
でも、黄色と金色って違いますよね
なんで?
本物の金ぢゃなく
塗装の金色ってのはさ
黄色の塗料に金属光沢粉末を混ぜて作るみたいですな
銀色は白色、銅色は赤色に金属光沢粉末を混ぜているんだって

紫外線にはアルミってのは間違いないんですがね
金属中の自由電子はプラズマ振動という特殊な振動をしていて
ヴァイブレーションなんですな、だからエロいのか?
光が当たると光の自由電子がプラズマ振動と同じ振動として、みかけ上反射されて
あの金属独特の光沢を放っておるんだっと…
でもさ、金属光沢ってさ
光の反射が指向性ありますやん
可視光の全ての色を効率よく反射するのは、やっぱり基本は白なんですがね
んー!分からん!(笑)
紫外線の反射から可視光まで
プラズマ発光を高速度カメラで観察する仕事のワタクシの使う鏡はアルミ蒸着なワケやし
なるほどでふな


分かった事は…忘れない

アカキンってエロい(笑)

【会員限定】
- 2014年1月26日
- コメント(22)
コメントを見る
ふるなおさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
00:00 | [再]魚を焼けた地面に絶対に置かない |
---|
7月25日 | 2025年ベストゲームはジョルティ様々な釣行 |
---|
7月25日 | 最後の最後に…悔しい一日としていつまでも残ります |
---|
7月25日 | 堰の上で5年…堰上シーバスとの邂逅 |
---|
登録ライター
- どろんこシーバス
- 1 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 2 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 8 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 9 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 13 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント