プロフィール
古賀 亮介‐snif
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
▼ 荒天中止で深めパターンと行き当たりバッタリのライトゲーム
このところ気合十分で準備すると必ず荒天からの中止。
そんなパターンにドップリハマってしまっている。
って事で、今週予定してたハタ族メソッドの検証も、
やはりご多分に漏れず延期になった所で、

この男と北九小倉の花町を徘徊。
まぁ、そんな時は飲むに限るよね。
一人だと強行しちゃうけど、ナルとの釣行だとこうなる。
で、翌日の予定が消えたのを良いことに毎度の深酒よね('・ω_・` ) ボクワルクナイヨ・・・
一軒目は菊ちゃんオススメの湯葉や焼き鳥。
2軒目では評判の焼鯖寿司を食べて、美味い焼酎をグイグイと。

こちらの80年代ジャ〇ーズ系な職人のお兄さん。
鮎の世界でのトップアングラーな伊藤さん♪
はじめましてでした(*´ω`*)
和食の世界で鍛えられたその技のアレコレを、
カウンターから眺めてるだけで本当に酒が美味かった。
評判の焼鯖寿司もこちらのメニューです。
ナルと何話してたんだっけ?忘れた(´-`).。oO(どーでもいいやね)

この鮎も伊藤さんご自身が釣ってこられた日田産。
遠火でじっくりただただ丁寧に。まさに職人芸。
月下美人さん。
ごちそうさまでした。
また必ずやお邪魔します。
その後は想定通りしっかり酔いも回って、
4軒目に入った頃にはナルはこうなって

からのこう
で、
からの

こうで

こう。
10年ぶりの髪の毛を堪能?(猛爆)
美味しい夜をありがとうね。
ナルが面白すぎて良い表現も見当たりませんが、
こんな夜に言葉はそもそも要りません。
まぁ、そんな風で、
がっつりと釣り込んでは無いのだけども、
チョイの間でちょっとってな釣りは何だかんだやってます。
アレをあそこでこうしてこうすれば・・・なんて事を考えて釣りに出ると、
すぐに災害級の土砂降りに見舞われる最近の僕なので、
ただただ自然体で簡単な装備で行った先で、そこに居る子に遊んでもらいます。
湾奥河川にふらっと行ってみれば、スネコンに小突くバイトが多発。
ナレージ、CCプレデターと入れてみて、それでもその瞬間では状況が変わらないので、
テキサスリグのパワホ3inを転がしてしっかりと食性に訴えて食わせてやると。

かわいいキビレさん♪
こんな子がお手軽イージーに遊んでくれました。

ホントにキレイでした。
潮のタイミングでちゃんと打てばキビレもシーバスも良いのが出そうだ。
また行ってみましょ。
今度はプラッギングでシーバスのタイミングに打ちたいな(*´ω`*)
北九でもほんの一瞬20分くらい釣りをしてきまして。
軽くアジチェックしては時間的な要素が足りてない事を確認した後で、
ボトムに置いて待ってたらチタンなティップを小突く微妙なアタリ。

なかなか良いキス。
25cmくらいやね。
底生多毛類常食のこの子たちですけど、
ベビサでボトム釣ってると結構釣れます。
サンドワームで本格的に狙ってやろうかってところで、
残念ながら雨脚も強まって、レインも着てないし、
これ1尾釣って、すぐに飲みモード突入でした。
週末土曜は、14時間程度予定が空くので、何処か撃ちにいきたいなぁ。
次は何釣りましょうかね(*´ω`*)
そんなパターンにドップリハマってしまっている。
って事で、今週予定してたハタ族メソッドの検証も、
やはりご多分に漏れず延期になった所で、

この男と北九小倉の花町を徘徊。
まぁ、そんな時は飲むに限るよね。
一人だと強行しちゃうけど、ナルとの釣行だとこうなる。
で、翌日の予定が消えたのを良いことに毎度の深酒よね('・ω_・` ) ボクワルクナイヨ・・・
一軒目は菊ちゃんオススメの湯葉や焼き鳥。
2軒目では評判の焼鯖寿司を食べて、美味い焼酎をグイグイと。

こちらの80年代ジャ〇ーズ系な職人のお兄さん。
鮎の世界でのトップアングラーな伊藤さん♪
はじめましてでした(*´ω`*)
和食の世界で鍛えられたその技のアレコレを、
カウンターから眺めてるだけで本当に酒が美味かった。
評判の焼鯖寿司もこちらのメニューです。
ナルと何話してたんだっけ?忘れた(´-`).。oO(どーでもいいやね)

この鮎も伊藤さんご自身が釣ってこられた日田産。
遠火でじっくりただただ丁寧に。まさに職人芸。
月下美人さん。
ごちそうさまでした。
また必ずやお邪魔します。
その後は想定通りしっかり酔いも回って、
4軒目に入った頃にはナルはこうなって

からのこう

で、
からの

こうで

こう。
10年ぶりの髪の毛を堪能?(猛爆)
美味しい夜をありがとうね。
ナルが面白すぎて良い表現も見当たりませんが、
こんな夜に言葉はそもそも要りません。
まぁ、そんな風で、
がっつりと釣り込んでは無いのだけども、
チョイの間でちょっとってな釣りは何だかんだやってます。
アレをあそこでこうしてこうすれば・・・なんて事を考えて釣りに出ると、
すぐに災害級の土砂降りに見舞われる最近の僕なので、
ただただ自然体で簡単な装備で行った先で、そこに居る子に遊んでもらいます。
湾奥河川にふらっと行ってみれば、スネコンに小突くバイトが多発。
ナレージ、CCプレデターと入れてみて、それでもその瞬間では状況が変わらないので、
テキサスリグのパワホ3inを転がしてしっかりと食性に訴えて食わせてやると。

かわいいキビレさん♪
こんな子がお手軽イージーに遊んでくれました。

ホントにキレイでした。
潮のタイミングでちゃんと打てばキビレもシーバスも良いのが出そうだ。
また行ってみましょ。
今度はプラッギングでシーバスのタイミングに打ちたいな(*´ω`*)
北九でもほんの一瞬20分くらい釣りをしてきまして。
軽くアジチェックしては時間的な要素が足りてない事を確認した後で、
ボトムに置いて待ってたらチタンなティップを小突く微妙なアタリ。

なかなか良いキス。
25cmくらいやね。
底生多毛類常食のこの子たちですけど、
ベビサでボトム釣ってると結構釣れます。
サンドワームで本格的に狙ってやろうかってところで、
残念ながら雨脚も強まって、レインも着てないし、
これ1尾釣って、すぐに飲みモード突入でした。
週末土曜は、14時間程度予定が空くので、何処か撃ちにいきたいなぁ。
次は何釣りましょうかね(*´ω`*)
- 2015年7月10日
- コメント(2)
コメントを見る
古賀 亮介‐snifさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:ジョッキー120
- 17 時間前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 8 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 18 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 20 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 23 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント